1 植物園 花だより

2009年5月 3日 (日)

噴水とチューリップ 植物園

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Imr_0438a

今日は府立植物園の噴水とチューリップに焦点を当ててお届けします。
訪れたのは4月19日。2週間前ですから現在のチューリップの咲き具合はどうかはわかりません。

シャッター押している人が妙に同じ格好( ´艸`)プププ

Imr_0432a

Imr_0618a

これからはツツジが鮮やかに彩りを添えるのですね。

Imr_0617a

噴水のまわりの全体。

Imr_0444a

カラフルに混ぜたのもステキ。

Imr_0350a

チューリップの種類の多さには驚かされます。

Dsh_9846a

Dsh_9850a

北門の噴水の方にもチューリップ畑が。

Dsh_9768a

チューリップといえばオランダ。

Dsh_9774a

・・・そんな雰囲気のチューリップ畑。

Dsh_9781a

豪華なチューリップに清楚な感じのムスカリが。

Dsh_9795a

Dsh_9769a

今日は噴水の周りとチューリップ尽くしになりました。
八重桜の残る森や広場、北門の噴水も撮っています、またいつかお届けします。

ブログランキングに参加しています。応援してくださるととっても嬉しいです。
 --------------------------------------------------------------
    是非よろしく→   こちらも是非 → にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
 --------------------------------------------------------------

北門の外は北山通り、別名ウェディング通りとも言うらしく、式場が多い所。今日も撮影のカップルが・・・桜色のウェディングドレスが鮮やか。

Dsh_9716a

| | コメント (10)

2009年3月 5日 (木)

梅のある風景 植物園

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dsh_2902a

ベンチを撮るのって好きなのですよ・・・きっと誰かの思い出一杯の椅子かな?・・・なんて思って。
今日は植物園のもう一つの梅林(梅林が2ヶ所あるって書いてましたがここかどうかは分りませんが)
先日の梅林よりも、ノビノビって感じで花の位置が下からあって・・・見事です。

Dsh_2887a

植物園は柵の中にだって禁止場所以外は自由に入れます。

Dsh_2876a

嬉しい処です。

Dsh_2871a

Dsh_2870a

Dsh_2890a

スケッチも自由にできて・・・

Dsh_2892a

今日は写真だけ・・・。

Dsh_2863a

Dsh_2891a

白い枝垂れ梅・・・

Dsh_2899a

もう・・・「可愛い」とか書くのが・・・薄っぺらく感じるので・・・辞めますね。

Dsh_2900a

植物園の梅・・・楽しんでいただけましたでしょうか。
神社仏閣に咲く梅とはまた違った花の美しさがありますね。

Dsh_2896b

梅って、桜ほどの華やかさはないけれど、ほのかに香る甘い香り・・・優しく優しくなれる花ですね。

Dsh_2909a

写真が一杯あるので、ついついブログの更新を頑張り過ぎている私です。
もう・・・しょうがないですね・・・性分です。
ランキングの応援のクリックが疲れをとって嬉しい励みになります。

Dsh_2907a

今日は良い天気・・・陽気に誘われて~♪  皆様応援クリックよろしく~♪

いつも応援して下さってる皆様有り難うございます。今日もよろしく。m(_ _)m
 --------------------------------------------------------------
    是非よろしく→     こちらも是非 → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

Dsh_2776b

| | コメント (12)

2009年3月 2日 (月)

府立植物園 梅林 1

Dsh_2845a

春の訪れとともに、植物園へ梅見に行って来ました。花の季節にはまだちょっと早いから土曜日なのに意外と空いていました。先ずは、正面入口から。

Dsh_2550a

中央大通りは華やかな花々がお出迎えです。

Dsh_2561a

Dsh_2554a

樹齢も凄そう。

Dsh_2565a

静かな池です・・・。

Dsh_2761a

池の周りの大木では・・・アオサギが巣作り中。

Dsh_2755a

こちらも仲が良さそう。でも・・・夫婦で前の鴨にいじわるして追いかけるのですよ。

Dsh_2758a

ちょっと無理がありますが・・・池の前の梅の枝。

Dsh_2783a

植物園には梅園が2ヶ所あるのですが、こちらの木は背が高い。

Dsh_2765a

Dsh_2770

なんとも愛らしい梅の花。

Dsh_2807a

Dsh_2792a

ちょっと淋しげな梅たち。

Dsh_2824a

もう梅は飽きました・・・なんて仰らないで下さいね。
明日は別の梅林の梅を・・・それは見事に大きな紅梅・白梅・ピンクの梅と温室も。

いつも応援有り難うございます。検索で見に来て下さった方も 応援宜しく。
 ------------------------------------------------- -------------
    是非よろしく→     こちらも 是非 → 

にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 -------------------------------------------- ------------------

後ろから透けてる白い梅の花。

Dsh_2833a

| | コメント (6)

2008年11月16日 (日)

府立植物園 秋の景色

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Imn_6630b

「日曜日は雨」との予報だったので、昨日は吉田神社から吉田山を宗忠神社、竹中稲荷、真如堂、黒谷さんへと歩いてきました。
真如堂の本堂前の紅葉はかなり色づいていて、見頃開始というところ。裏手はまだまだ緑でしたよ。

槙尾・西明寺の紅葉は出し惜しみしてるわけではないのですよ。
昨日は清滝川の紅葉が多過ぎて皆さん食傷気味かな?・・・という気がして、、、
今日は植物園にしました。

植物園の正門に続く欅の並木道は今、黄葉、紅葉が進み明るいカラフルなトンネルになっていました。(以下2枚の写真のみ撮影は13日)

Dsg_2944a

府立大学のグラウンド越しに見る比叡山。端正な形です。左に見える大木は・・・ピンク色・・・花が咲いているの?? 気になる木です。

Dsg_2947a

ここから下の撮影日は11月3日です。前回は北門のコスモスをお届けしました。

Imn_6636a

バラ園の北にある庭園の噴水です。「バラ」は次の機会にまとめてお届けします。

Imn_6666a

Dsg_1900a

正門(南門)を入ったところ。ここがメインストリートです。

Dsg_1901a

いつもカラフルな花壇に仕立てられています。

Imn_6742a

樹齢何十年、いえ何百年みたいな杉木立です。

Imn_6737a

中央の芝生の広場では菊花展が開催されていました。

Dsg_1931a

嵯峨菊。嵯峨野の方で大切に保存、育てられた菊です。

Imn_6827a

子福桜・・・春と秋の2度咲く八重の桜です。
初めは白い花が淡紅色になって落花するそうです。次々と花が咲くことから「子福桜」と名付けられたとか。

Imn_6876a

Dsg_2014a

写真はいっぱいあって取りとめ無く続きそうなので・・・。これでも自粛気味です。

Imn_6899a_2

二人連れを見ると・・・絵になるなあ・・・で、ついつい撮ってしまいます。

Imn_6862a

今日あたりはもっと秋の気配が広がっていると思います。

Imn_6782a

※これからは紅葉の京都が中心になりますが・・・紅葉に飽きないで1日1回のランキング応援クリックして下さいね。
ブログランキングの応援を宜しくお願い致します。日々更新の励みになります。
  --------------------------------------------------------------
       是非よろしく→     こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------

北山通りのイルミネーション。クリスマスの頃は盛大に。楽しみに人が見に来ます。

Dsg_2075a

| | コメント (14)

2008年11月10日 (月)

秋の花々 植物園

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。写真は全てクリックで拡大します。

Dsg_2045a

昨日は朝に急に思い立って・・・行ってきましたよ。
数年前から是非行きたいと思っていた周山街道の「落葉神社」へ。名前からしてこの時期魅力的でしょ。そのあと三尾に下ってきました。
紅葉は綺麗なグラディエーションになっていました。その報告は次にして、、、

今日はガラッと変って植物園です。
今記事にしておかないと・・・出す時期がなくてボツになりそう。
・・・で、北門の入口付近にカラフルに飾られていた秋の花をお届けします。

Dsg_1827a

コスモスはやはり群生で楽しみたいですね。ピンクの濃淡の花の密集。「コスモス畑」って感じです。

Dsg_1790a

珍しい種々のコスモスが鉢植えにされていました。北門の噴水を囲んで並べられています。

Dsg_1823a_2

黄色がかったピンク。

Imn_6596a

輪郭くっきりです。

Imn_6605a

Imn_6594a

優しいレモン色。

Dsg_1799a

この辺りは比較的新しくて、庭園造りにも自由な試みを感じます。

Dsg_1806a

Imn_6925a

他の秋の終りの鮮やかな赤い花々を

Dsg_1792a

花の名前は知っているにこしたことはないのですが、忘れてしまっていたりして・・・。
美しさは名前ではなく、言葉で美しさを言うよりも・・・見ていただきたいと思います。

Dsg_2044a

小さな花にも、名も無い花にも美しさはそれぞれ。

Imn_6573a

Dsg_1809a

今日は北門あたりだけですが、バラ園、菊花展など紹介したい花々や景色があります。冬に向かって、淋しい色合いになったとき・・・突然登場するかもしれません。
その時は「今咲いてるの?!?!」ってビックリしないで下さいね。

Dsg_1807a

一週間ほど前の木々ですから今はもう一歩秋色が進んでいます。

Dsg_1826a

明日からは黄葉、紅葉の京都をお届けする事に。
でも、でも、今日も忘れずに応援のクリックをお願いします。明日からの励みにさせていただきます。
いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
  --------------------------------------------------------------
       是非よろしく→     こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------

Imn_6932c

| | コメント (14)

2008年10月27日 (月)

北山ハロウィン2008

Imn_5578a

昨日は、北山ハロウィンの仮装パレードがありました。北山ハロウィンは今年で11年目ということで、小雨の中でも大勢の参加者が楽しそうに行進しました。府立総合資料館を出発して、西に向かいます。

このハロウィンは、来日40年以上のピアノ先生のザイラー夫妻がかぼちゃを18個寄付したことから始まったそうです。10年前のことです。

Imn_5444a

2007年度のハロウィンは→こちらです

Imn_5452a

府立植物園北門広場ではハロウィンカボチャで彫ったジャック・オ・ランタンの展示と、屋台が出ています。この付近で行列が帰ってくるのを待ちます。 

Imn_5464a

パレードは、北山大橋から引き返して東に向かいます。

Imn_5528a

Imn_5499a

ちなみに、かぼちゃの品種はハロウィン専用種の「アトランティック・ジャイアント」と「オータムゴールド」ですが、自然栽培ですから色やカタチはさまざまだそうです。この場所で、カボチャの販売や、カービングができます。

Imn_5460a

先頭のオートバイが帰ってきました。

Imn_5596a

ハロウィンは、カトリックの万聖節の前晩(10月31日)に行われる伝統行事で、もともとはケルト人の収穫感謝祭がカトリックに取り入れられたものだそうです。

日本には、アメリカの子供たちのお祭りとして紹介されることが多く、クリスマスと同様に宗教色のないお祭りとして定着している地域もあるようです。

Imn_5647a

なかには、コスプレパレード化しているところもあるといわれていますが、みんなが楽しめるのならばいいのかも。

Imn_5661a

気がついたことは、やたら女の子が元気で、男の子はどこか恥ずかしそうにしていることです。

Imn_5685a

この後、府立陶板名画の庭で仮装コンテストやかぼちゃカービングの表彰式があります。ちなみに、コスプレ賞は竹馬ジャンプのお兄さん、最優秀賞は左の女の子たちでした。

Imn_5745a

北山通の並木はだいぶ色づいてきました。

Imn_5590a

いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
  --------------------------------------------------------------
       是非よろしく→     こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
  --------------------------------------------------------------

仮装パレードにはたくさんのワンちゃんも参加して、コスプレの表彰も行われました。その様子は「つれづれ編」で公開するとして、おなじみの忍者犬Booちゃんを一枚。

Imn_5621a

| | コメント (14)

2008年5月22日 (木)

花の植物園

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dse_5352a

ばらの花の季節なのに、植物園に行きそびれていました。見頃を過ぎそうなので慌てて昨日行って来ました。今日は「府立植物園」で見かけた花々と風景です。

北門から入って来ました。カルミアというアメリカ・シャクナゲ。。。

Dse_5017a

蕾が金平糖、チョコの何だったかなあ?・・・にそっくり。花は傘みたい。

Dse_5293a_2

花の名前を撮ったり撮らなかったり・・・。

Dse_5083a

調べるのも・・・ナンダシ。。。不親切ですみません。

 Dse_5143a

Dse_5090a

植物園は比叡山が借景です。

Dse_5144a

Dse_5137b

バラは少し時期が過ぎかけていました。なかなか綺麗な花が見つかりません。

Dse_5182a

珍しく花の写真をたくさん撮りましたが、少しだけ。

Dse_5159a

Dse_5086a

三姉妹みたい。

Dse_5098a_2

白い棚に赤いバラが・・・ここで一休みです。

Dse_5173a

おやつを食べました。。。

Dse_5174a

Dse_5261a

赤いバラはインパクトがありますね。

Dse_5253a

この池には大きな鯉がいます。

Dse_5343a

これは芍薬です。芍薬園も時期が過ぎてました。

Dse_5037a

黄色いかきつばた???・・・ですか?

Dse_5338a

桜も緑が濃くなってます。梅は実が、桜には可愛いさくらんぼが成ってました。

Dse_5332a

とっても可憐ですね。

Dse_5362a

夢の世界みたい。。。勝手なこと言ってます。

Dse_5364a

いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------
 1クリックが10ポイントです。1日1回有効。更新の励みになります。宜しく。

      是非よろしく→     こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
-----------------------------------------------------------------

温室の前の池の辺はポピーが鮮やかでした。

Dse_5328a

| | コメント (16)

2007年12月25日 (火)

植物園のクリスマス

  
 Dsc_7444a_2

皆さまクリスマスイヴはいかがおすごしでしたか。京都府立植物園でクリスマスイルミネーションをしていました。イヴの日の最終日に行って来ました。正門の花壇が赤い輪郭が、温室に続く道、北門までの散策路のイルミネーションをお届けします。池に映ったのも綺麗です。↓正門の花壇からです。

Dsc_7515a

Dsc_7492a

Dsc_7263a

ホワイトクリスマスにはならなかった。Dsc_7283a

街のイルミネーションのように全体を明るく照らすのではなく、それぞれが作品として展示してあります。暗い道端に天使やトナカイ、楽団が降り立って、(音楽が聞こえてくるような)不思議な雰囲気のクリスマスを味わうことができました。

Dsc_7312a

Dsc_7321a

最近は個人宅でもイルミネーションを飾ってあるところがありますが、広大な広場や長い散策路でさまざまな発見があり、これからもっと人気が出る予感がしました。
            
Dsc_7329a

Dsc_7330a

お昼の植物園はこちらです。府立植物園の公式サイトです。

Dsc_7380a

Dsc_7386a

Dsc_7387a

Dsc_7462a

Dsc_7466c

Dsc_7511a

北門の噴水です。TOPも。この噴水が見たくて来ました。全部の噴水のライトアップをしてほしい。お月見の日も夜開放してますが、噴水のライトアップしてるのかな?

Dsc_7412a

◆「ブログ・ランキング」に参加しています。↓↓両方クリックしていただけたら嬉しいです。是非応援して下さいね↓ 
  ----------------------------------------------------------------
    ブログランキング 参加中。毎日の励みになりますのでクリックしてね 
       是非よろしく→     こちらも → にほん

ブログ村 旅行ブログへ
  ----------------------------------------------------------------

温室は無料公開でした。

Dsc_7337a

| | コメント (6)

2007年6月 3日 (日)

初夏の植物園

Dsc48399b

植物園に行ったのは5月24日。バラは満開を過ぎていて枯れた花を淋しく見ましたが、この白い花は今を盛りと咲いておりました。京都府立植物園

Dsc48401a

カメラの設定が狂っていたのに気が付かなかったのか、写真の色が変ですが。

Dsc48410a

Dsc48376b

この日は「陶板名画の庭」に続いて横の植物園北門から入りました。

Dsc48327a

Dsc48330a

Dsc48331a

Dsc48335a

水車小屋あたりに寄り道です。

Dsc48437a

梅林

Dsc48343a

池の方へ。

Dsc48347a

池の鯉を見る人。

Dsc48341a

池の楓をちょっと濃くしてみました。水紋が出てきました。

Dsc48351a

絵を描く人。

Dsc48356a

遠足の子供達。

Dsc48354a

広場ではシャボン玉。

Dsc48362a

花菖蒲はまだもう少し後。(今はもっと咲いてますよ)

Dsc48367a

白いカスミ草と噴水。

Dsc48415a

こちらはカラフル。

Dsc48416a

藤色の・・・すみれ色と言うことにしよう、綺麗な色。

Dsc48394a Dsc48411a

咲き始め、見頃、散りかけ・・・みな揃ってます。

Dsc48400a

可愛いお嬢さんが通ったので・・ゴメンナサイ。遠目だから許して。

Dsc48382a

芍薬園です。

Dsc48434a

こんなの見たことありませんでした。

Dsc48433a

Dsc48427a Dsc48435a

北門に戻って来たら・・・子供が水遊び。

Dsc48441a

珍しくピンボケになってしまって・・・絵画風にしました。

Dsc48358a

◆ 京都好きの方はクリック忘れないでね。

  ----------------------------------------------------------------
    ブログランキング参加中。毎日の励みになりますのでクリックしてね 
      是非よろしく→     こちらも→ にほんブログ村 旅行ブログへ
  ----------------------------------------------------------------

植物園の横の「半らぎの道」の枝垂桜も新緑。賀茂川は中洲が緑に溢れてる。

Dsc48445a

| | コメント (2)

2007年5月27日 (日)

北山通 陶板名画の庭

Dsc08302a

「京都府立陶板名画の庭」は、名画の美しさをそのままに再現した丈夫な陶板画を安藤忠雄氏設計の施設に展示するもので、屋外で鑑賞できる世界で初めての絵画庭園。
陶板画は全部で8点。ほぼ原寸大です。
原画を撮影したポジフィルムから写真を製版して転写した陶板を焼成して鮮やかな色を出したもので、それを組み合わせて一つの巨大な絵画としたものです。
変色も腐食もしないので永く保存することができ、焼物と芸術の複合した新たな芸術ジャンルと言われています。竣工・平成6年3月  公式サイトです。

北山通りの資料館と植物園に挟まれて「陶板名画の庭」があります。

Dsc08254a

今日はちょっと暑い~。

Dsc08315a

入り口(北山通り)の方向です。

Dsc08273a

左右に水が・・・暑い夏風に見えますが・・・。照り返しが・・・。

Dsc08258a

水の中にモネの「睡蓮 朝」 200cm×1275cm ほぼ原寸大

Dsc08260a

その向こうにミケランジェロの「最後の審判」

Dsc08264c

ゴッホの作品 ルノワール作品 スーラ作「ラ・グランド・ジャット島の日曜日の午後」

Dsc08268a

ゴッホ作「糸杉と星の道」           ルノワール作「テラスにて」 

Dsc08312a Dsc08313a

涼しさを水が演出ですが・・・この日は暑かった~~。

Dsc08266a

これが「安藤忠雄設計」なのですね。

Dsc08285a

ミケランジェロ作「最後の審判」 1990年当時の状態を再現。

Dsc08287a

暗い教会の中じゃなくて、白日の下。
1430cm×1309cmほぼ原寸大  陶板の升目が見えます。

Dsc08292a Dsc08295a

Dsc08299a

絵の前に絵になる外人の青年が一人。

Dsc08300a

彼のように原寸大の絵をゆっくり座って見るのは良いですね。

Dsc08297a

明るい日差しの下のレオナルド・ダヴィンチ作「最後の晩餐」です。

Dsc08301a

Dsc08283a

この庭ではコンサートや、キャンドルナイトなどもあるようです。

Dsc08308a

この日は暑かったぁ~、続いて植物園に行きました。

Dsc08310a

◆京都好きの方はクリック忘れないでね。ポチッで元気回復です。

  ----------------------------------------------------------------
    ブログランキング参加中。毎日の励みになりますのでクリックしてね 
      是非よろしく→     こちらも→ にほんブログ村 旅行ブログへ
  ----------------------------------------------------------------

北山通りのここからは比叡山もこんなに間近です。

Dsc08257a

| | コメント (2)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2