5 空 犬 猫 鳥

2015年12月30日 (水)

賀茂川 ゆりかもめ 2015

目次  2006年1月27日から毎日更新しています。

Amq_8905a
※写真は全てクリックで拡大します。

年末も30日だというのに、今年は暖かいですね。
ゆりかもめは来ているんだろうかと心配していましたが・・・来ていましたよ。

昨日見てきました、出町から賀茂川の方向。ちゃんと並んでいました。

Amq_8900a

京都の冬の風物詩のユリカモメです。

Amq_8901c

右に見えるのは大文字山

Amq_8910a

この冬の飛来は12月2日だったと、見にきてらっしゃる方に聞きました。

Amq_8916a

例年ならば11月の初旬には来ているから、やっぱり遅かったのですね。

Amq_8923a

ゆりかもめ、鴨、鳩までもがやって来て餌を待っています。

Amq_8937a

Amq_8939a

スゴイ勢いで集まって来ました。

Amq_9034a

きれいに賽の目にカットされたパンの耳を貰っています。

Amq_9037a

ゆりかもめ、鳩、鴨は数種類混ざっています。

Amq_9068a

可愛い・・・(^^♪

Amq_9057a

どのユリカモメも大きくてふっくら太っています。

Amq_9062a

亀の飛び石を跳ぶひと。

Amq_9072a

出町の三角州、「法」の字、向こうの橋の高野川に白い鳥たちが・・・

Amq_9080a

白鷺の群れです。日向でゆったり毛繕い。

Amq_9098a

年末の忙しい折にお尋ねくださってありがとうございますm(_ _)m

お帰りにはブログランキングの応援のクリックを是非よろしくお願いします。

  ★こちらを是非よろしく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amq_9094a

| | コメント (1)

2015年7月 6日 (月)

鹿の親子 カルガモの親子 昨日の鴨川にて

目次  2006年1月2 7日から毎日更新しています。

Amq_1189a
※写真は全てクリックで拡大します。

昨日、鹿の親子とカルガモの親子を見かけました。今日は予定していた記事を変更してお届けします。

出町の橋でケータイを川に向けて撮ってらっしゃる人が何人もいました。見ると、鹿の親子が川の中にいるではありませんか。見つけてから自転車を降りて、慌ててカメラを出して追いかけて・・・ブレています。

鹿は高野川を上流に進みます。

Amq_1188a

昨日の雨で増水した川を、子鹿はお母さんのお尻にピッタリくっついて、流れをさかのぼります。

Amq_1190a

微笑ましい親子の姿です。

Amq_1191a

今年は大田神社のカキツバタの花芽が食べられて、さんざんだったのですが、こういう姿を見るのは可愛いものです。

Amq_1205b

見ていると微笑ましいのですが、こんなところまで餌を求めてやって来ることは、ちょっと複雑な気分です。ジョギングの人もビックリ。

Amq_1207a

宅地開発や森林伐採、あるいは気候の変化など、鹿の生息地になんらかの環境の変化があったのでしょう。人が通る土手より川の方が良いのか、また川に入ってきました。

Amq_1225a

草を食みながら親子の鹿は高野川を上って行きました。この様子なら、ちゃんとすみかに帰っていけそうです。

Amq_1235a

シラサギも来ています

Amq_1195a

出町の三角州、亀石を渡る人は未だ居ません。

Amq_1251a

こちらは荒神口の橋から

Amq_1406a

川端通りの柳の並木が緑を濃くしています

Amq_1418a

水かさが増しています。

Amq_1411a

荒神橋から下流・・・緑が綺麗。

Amq_1423a

橋の下から・・・河原いっぱいに花が咲いています。

Amq_1433a

Amq_1422b

ヒメジョオンを撮りに行ったら、カルガモの親子を見つけました。

Amq_1436a

子鴨は大きくなっていますが、数が少ない。生まれたばかりは6-7羽はゾロゾロ連れているのに、

Amq_1461a

子鴨は2羽しかいませんでしたが、無事に大きくなって欲しいものです。

Amq_1446a

お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしく。励みにしています。

 ★ 是非よろしく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------

お母さんの行くところなら・・・何処までも付いていきます~♪

Amq_1452a

| | コメント (4)

2014年11月 2日 (日)

夕焼けの八坂の塔 二年坂 

目次  2006年1月27日から毎日更新しています。

Jmp_6436a
※写真は全てクリックで拡大します。

「京都の夕焼けらしい処」といえば・・・やはり八坂の塔が見える処から。

紅葉のアンケートの投票ありがとうございました。またアンケートを作りましたのでご協力を宜しくお願いします。
「今年の紅葉ライトアップは何処を見に行きたいですか?」参考にさせて頂きます。

Jmp_6353a

高台寺の広い駐車場から・・・八坂の塔は左の方に辛うじて見えます。

Jmp_6356b

Jmp_6389b

Jmp_6355a

夕焼け空に、飛行機雲が一筋

Jmp_6377a

Jmp_6439a

二年坂にも灯りが灯って・・・

Jmp_6391a

スーツケース・・・二年坂にも町家旅館があるのですね。

Jmp_6446a

この時間になっても人が多いですね・・・。

Jmp_6450a

Jmp_6449a

※夕刻の二年坂は明日に続きます。

いつも応援ありがとうございます~♪ thanks!!

  今日も応援のクリック↓を頂けましたらとても嬉しいです(*^-^)

  ★こちらを是非宜しく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

               (現在の順位が見れます)
-------------------------------------------------------------------

Jmp_6381b

| | コメント (2)

2014年8月 1日 (金)

昨日・夕焼け空に・・・虹 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amn_7887d
※写真は全てクリックで拡大します。

昨日の東の空の夕焼けのピンク色が美しくて・・・

青空の残る空に夕焼雲と大文字山。

ふと・・・北の空を見てみると・・・

Amn_7893a

消えかかった虹が・・・

Amn_7892a

アレッ・・・雨が降ってたのだろうか?

Amn_7891a

もっと早くに見ていれば良かった。

Amn_7882a

西の空はどうだろうか・・・ 

昨日の京都の最高気温が37度を超えたそうですね。。。 今日も日中出かけられない~ヾ(;´Д`A

※ブログ容量が少なくなり過ぎたため、最近の記事は写真を少なくしています。

ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

西の空はダイナミックな夕焼け雲でした。(西の空は他にも沢山撮りましたが、恐いほどに異様なので1枚だけにします)

Amn_7901a

| | コメント (1)

2013年11月13日 (水)

ガーデンミュージアム 比叡 日没 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amm_9076b
※写真は全てクリックで拡大します。

ガーデンミュージアム 比叡」では11月の土曜の夜にはキャンドル・イルミネーションが行われます。延暦寺の後、日没に合わせてガーデンミュージアムに行きました。

日没は後にして・・・
延暦寺に向かう前のドライブウェーで琵琶湖展望を楽しんでいた時見上げた青空に・・・飛行機が微妙な接近・・・

Amm_8828a

琵琶湖

Jmn_5112a

ここからは延暦寺を出て、夕日を追ってガーデンミュージアムへ・・・

Amm_9054a

ススキが綺麗

Jmn_5497a

Jmn_5498a

空の色が刻々と良い色合いになってきています。

Jmn_5502a

ここからはガーデンミュージアム。 モネの池

Amm_9062a

サスガ睡蓮はもうありません。

Jmn_5523a

日没が近くなってきていますね。

Jmn_5518a

コスモスはいつまで咲くのでしょうか・・・長く咲くものですね。

Amm_9070a

ガーデンミュージアムというように、お庭の中に印象派の陶板絵が置かれています。

Amm_9072a

印象派とはいきませんが・・・雰囲気出てるでしょ

Jmn_5549a

お庭が夕日色になってきました。急がなくては・・・

Jmn_5550b

ギリギリでセーフ。あぶないところでした。  カフェの横に沈む夕日です。

Amm_9078a

日本じゃないみたい。。。

Amm_9077a

こんなに綺麗な夕日、見たことないです。

Amm_9080c

少し色を濃くしましたが・・・3段階に・・・綺麗ですね。

Amm_9083a

比叡山からの夕日っていつもこういう風に沈むのですか??

沈むというより、浮かんでいる感じです。雲も程よいアクセントです。

Amm_9086a

あ~~~沈んでしまう~~・・・もっと早く来ていれば良かった。(u_u。)

Amm_9085a

山並みの重なり、濃淡がとても美しい。。。雲の中に消えてゆきました。

Amm_9088d

出かける前に、日没時間を調べておきました、5時でした。写真は4時50分過ぎ。夕日は期待してなかったので庭園でゆっくりし過ぎました。

感動的な日没でした。  日没も随分早くなったものですね。

続いてキャンドル・イルミネーションと琵琶湖の夜景をお届けします。

ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amm_9091b

| | コメント (10)

2013年10月22日 (火)

賀茂川にて 白鷺 vs アオサギ

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Img_8208a
※写真は全てクリックで拡大します。

賀茂川を北大路橋までやって来て・・・この雑草何ていうんでしょうね。秋らしく赤くなってます。爽やかに風に揺れて・・・

Img_8197a

土砂の堆積もまだ結構あります。

Img_8200a

Img_8195a

写真を見て気づいたのですが・・・
右下に写ってる白鷺、川の中を覗き込んでいます。そしてずっと左にスクッと立って白鷺を見ているアオサギ・・・ここからが大変です。

Img_8202b

橋の上から遠く離れたところを撮ってるから、かなり拡大しています。

水面に波紋が広がって、白鷺が岸に上がっています。いま捕ったんですね。そこへ・・・凄い勢いでアオサギが飛んできています。

Img_8203b

白鷺を拡大すると・・・口に赤い魚を咥えています。軽やかにステップ踏んでます。

Img_8203c

アオサギの急接近に白鷺さん大慌て・・・

Img_8204b

白鷺さんが飛び立ったところへアオサギ着陸。

Img_8205d_2

唖然!!という感じのアオサギ。 白鷺さんの口には大きな赤い魚・・・錦鯉?

Img_8206z

アオサギさんも即・追いかけて・・・助走無しですね。

Img_8207a

逃げろ~~  白鷺よりも大きなアオサギの影が恐い!!

Img_8207b

写真を精一杯拡大。哲学の道とかの疏水で赤い鯉を見かけるけれど・・・これも?

Img_8207z

ひ弱な白鷺姫を、大きな黒い悪魔が追いかけてるみたい・・・

Img_8208z

この時点ではまだ口に魚を咥えていますが・・・

Img_8208b

次の写真には魚を咥えていません。アレッ??。。。落としたの??? 川の中には赤い物は見えませんが。

Img_8209a

アオサギもスピードを弱めたみたいだし、落としたんでしょうね。

Img_8210a

アオサギ、優雅に着水・・・って。ウンッもう、なんということ。。。

Img_8210b

白鷺はまだ未練があるから旋回・・・。左上に鳶がやって来てますが、鳶も参戦?

Img_8211b

何も無かったかのような、アオサギの態度。白々しいね。

Img_8212x

橋の上から2羽を撮ってるときは、こういうことが起こっていたとは全然気づかず。白鷺の口元が赤いので拡大して分かりました。

更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

そんな争いなど無かったかのように・・・川は流れる。。。

Img_8214a

| | コメント (8)

2013年7月24日 (水)

赤く流れる雲

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amm_2734a
※写真は全てクリックで拡大します。

東の空が夕焼けに染まるのは、結構珍しいものです。

20日の夕焼けです。

特にこのような、たなびくような長大な雲が赤く染まって・・・

Amm_2733a

ちょうど月も大文字山の上に昇っています。

Amm_2736a

Amm_2728a

Amm_2737a

久しぶりに別ブログの「京の空」用に仕上げた写真なので、サイズが小さいです。

更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amm_2738a

| | コメント (4)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2