石清水八幡宮 ライトアップ 2
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
石清水八幡宮 ライトアップの続きです。(お待たせしましたm(_ _)m)
群青色の空の元で輝く本殿を撮ったあと、本殿を拝観に行きました。
今日は拝観を終えてぐるりと廻って行きます。
若宮社(男性の守護神) 若宮殿社(女性の守護神)
本殿から灯りが漏れています。
平成の大修理を終えた本殿の装飾・・・それはそれは綺麗でした。
織田信長寄進の「黄金の雨樋」も煌めいていました。(直径30cmはありそう)
石灯籠の灯り
信長塀にも灯りが
ぐるっと廻って出てきました。
前回は総門からの写真でしたが、本殿に近付いて撮ってます。
今度は漆黒の空に輝く本殿です。
名残惜しいですが、お別れです。
足元を照らす青いライトが美しい
ケーブルカーの山頂駅で提灯が用意されています。
石清水八幡宮のすぐ横にある「エジソン記念碑」です。
右には・・「The memory of Thomas Alva Edison 1947-1931」
左には有名な言葉が刻まれています。
「Genius is one percent inspiration and ninety nine percent perspiration」
(天才は1%のひらめきと、99%の汗のたまもの)
この竹藪の竹が電球のフィラメントに使われました。
◆更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
最後に・・・もう一度
最近のコメント