宇治川花火大会
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。
今日の記事はどこにしようかと迷ったのですが、花火を早く出さないとそろそろ秋風が吹いてきそうなので決めました。
8月10日、宇治川の花火大会に行って来ました。午後7時45分から1時間。約7000発、ちょうど良い位の数でした。
京阪宇治に着いて、駅から地上に出るまでの混雑。来た事を後悔したほど。駅前からギッシリ人が座っており。。。ただ人の波のままに宇治川へ。
花火見物って、「若い人が凄く多いんだあ」・・・と、思った次第です。
◆最後に花火のアニメーションがあります。
川べりに座ったものの、始ったら音だけ・・・さあ大変、慌てて移動して見たところが最高に良かった。来年からはここで見ることにしよう。
川面に映る花火の色が綺麗なので、遠目のものばかりになりました。
今年は源氏物語千年紀にちなんで、時々雅な名前の花火が打ちあがるのですが、よく分りませんでした。
遠目の小さ目の写真ばかりですが、たくさん入れたいので横写真ばかりになりました。
去年は保津川の花火大会に行きました。宇治よりは空いていましたが打ち上げ花火数は同じ7000発でしたよ。あちらもお薦めです。
時々可愛い花火も上がります。
m
m
m
川面の赤い点々は花火見物の屋形船です。
m
見終わって帰りが大変。駅までが長い行列、時間は掛かりましたが京阪は増発されていて意外にスムーズに帰れました。
◆アニメーションです。下の写真をクリックして下さい。
今日は季節ものの花火をいっぱい入れました。入れ終わってホッとした感じです。写真は手持ち撮ってますので少しぶれています。
◆ いつも励ましの応援クリック有り難うございます。今日も宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
--------------------------------------------------------------
最近のコメント