ご挨拶

2012年1月 1日 (日)

新年 明けましておめでとう御座います♪

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Ami_7406b
写真は全て拡大します。

       新年明けましておめでとう御座います。m(_ _)m

                       

下鴨神社の今年の大絵馬をお届けします。

Ami_7402a

舞殿に飾られているのが・・・

    塩谷栄一 筆 「活龍不滞水」 (かつりゅう みずにとどこおらず)

春に昇り竜となるまで、水の底で棲んでいる龍は常に心身を鍛えて・・・今まさに、水しぶきをあげて勢いよく天に昇っていく様を表しているようです。

    今年の日本に元気を与えてくれる絵馬です。

              新しい年は穏やかでよき年となりますように。

Ami_7412a

雪の日、今はまだ白い静寂。
 いつまでも、滞っていてはいけません。今こそ活龍不滞水。

Ami_7409a

     本年も「京都を歩くアルバム」どうぞ宜しくお願い致します。

                      m(__)m

ブログランキングには2つ参加しています。クリック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリックし宜しく 
  人気ブログランキング人気ブログランキングへ   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

下鴨神社・・・初詣を前にして・・・

Ami_7405b

| | コメント (11)

2011年4月10日 (日)

御所 十二単と出水の小川の枝垂れ桜 お知らせも・・・

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_3127a
※写真は全て拡大します。

昨日はお昼から良い天気になりました。
満開の高野川の桜を見て岡崎の方へ・・・どこも満開。少し散りかけていました。

昨日は帰ってから記事を作る元気はありません。_ノフ○ グッタリ
・・・で、こういうこともあろうかと作っておいた記事で更新致します。

「舞妓体験」、「着物で京都を観光」とかは知っていましたが・・・満開の枝垂れ桜の前の十二単(じゅうにひとえ)の雅な平安美人はどちら様でしょうか?

近衛邸跡の糸桜を後にして、出水の小川の枝垂れ桜を見に行きました。こちらも見事に満開でした。(撮影:3月31日)

Amg_2992a

皆さん遠くから三脚を立てて撮影、桜にはなかなか近づけません。・・・で、横から。

Amg_3008a

京都への海外からのツアー客は、ほとんどがキャンセルになったって・・・悲しいこと。

Amg_3009a

現われた雅なお方・・・十二単の最後の仕上げの着付けが・・・ヽ(´▽`)/

『平安装束なんとか』・・・と仰ってました。「写真はどうぞどうぞ」ということで・・・

Amg_3083a

まずは・・・「垂れ髪」で。

Amg_3129a

陽が傾きかけていますので、色がもうひとつです。

Amg_3132a

桧扇(ひおおぎ)を翳して・・・ポーズが決まりました。

Amg_3124a

十二単・・・
長袴をはき、単、五衣、打衣 表着、唐衣を着て、裳をつけて、桧扇を持ちます。

Amg_3012b

続いて・・・髪型が変わりました。

Amg_3142a

大垂髪(おすべらかし)

Amg_3147a

真後ろからも撮りたかったのですが、生垣があって撮れませんでした。

Amg_3150a

ハイッ ・・・可愛い外国のお嬢さんと。(^_-)-☆パチッ

Amg_3143a

満開の枝垂れ桜の横で・・・撮影会になってます。( ´艸`)プププ 

Amg_3163a         

-----------おしらせ----------

『クロワッサン』 4/25号 「京都の手仕事を訪ねて」で写真を使って頂きました。
P47・・・鞍馬寺  P52・・・光明院

Sc003_004a Sc001 Sc002

今日も満開が続くと思います。
好天気とポカポカ陽気で桜が散っては大変。今日も桜を撮りに出かけます。 

当ブログへのアクセス・・・桜の時期は多いのですが・・・
        昨日は通常の2倍に達し・・・ 5,000 を超えました。ヽ(´▽`)/

当ブログは京都に来れない方に、京都の桜を楽しんでいただこうと、りせが代わって散策し、毎日お届けしています。

応援クリックが元気の素。毎日の励みにしています。
-------------------------------------------------------------------
   是非応援宜しく→人気ブログランキングへ   こちらも是非 →にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amg_3010a

| | コメント (9)

2011年1月27日 (木)

アリガトウ♪ 5周年記念と壁紙

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Img_2563d
※写真は全て拡大します。

またこの日がやって来ました。
ホームページからブログに変えて早くも丸5年が過ぎ、今日から6年目に入りました。

皆様、今日も見て下さって有り難うございます。

今日は雪の壁紙を3枚用意しました。どうぞお使いください。

 高桐院

  ◆1920X1080  ◆1680X1050  ◆1280X1024  ◆1024X768

Dso_0358b

 天龍寺

  ◆1920X1080  ◆1680X1050  ◆1280X1024  ◆1024X768

Dso_1847a

 金閣寺

  ◆1920X1080  ◆1680X1050  ◆1280X1024  ◆1024X768

Img_2561d

 壁紙の保存方法
    
 写真の上にある希望サイズの上でマウスをクリック。
    
 【対象をファイルに保存】を選んで→クリック→適当な場所に【保存】。

 壁紙の設定方法 (WindowsXPの場合)
    
 デスクトップ(画面の背景)の上でマウスをクリック。
    
 現れたメニューの【プロパティ】をクリック。 
    
 画面のプロパティウィンドウの【デスクトップ】をクリック。
    
 壁紙を元に戻す時の為に、現在選択されている背景を確認。
    
 【参照】クリック。壁紙保存した所から写真選択【開く】、【OK】をクリック。
    
 壁紙を元に戻す時①~③を行い、④で元の背景選択【OK】をクリック。

*****************************************************

今までの全記事のカテゴリー別による「目次」がとっても長くなってて・・・

下の方まで目が届かないことが気になってましたので、7つに分けてみました

                  ↓クリック↓
        Contents2

※片手間に仕上げましたので、これからも修正していくかと思います。

                    *

Dsc16019a

1年続くかしらと思ったブログ、なんやかんやとありましたが・・・毎日更新どころか1日1回以上更新してまいりました。

私のおっちょこちょいが成せることと思っております。

Dsc22922a

あえて「人付き合い、ネット付合いがとっても苦手」を公言しています。
コメントを下さった多くの方がご立腹だと思いますが・・・失礼をお許しください。

1度訪問お礼のコメントに行くとまた御返しのコメントが・・・それでは御礼コメントの応酬のエンドレス・・・ですから、あえて書いております。ご理解宜しくお願い致します。

当ブログへのコメントは大変嬉しく励みになっています。
こんな私ですが、下さったコメントには個々に丁寧にお返事しているつもりです。
口下手ゆえ、朴訥な言葉になることをお許しください。

Img_2562e

京都に住んでいると「いつでも観光客に早変わり」・・・でも・・・たまには京都を離れて・・・本当の旅行者気分にもなりたいし。

毎日更新でいきますが・・・ちょっとお休みすることもあるかと。

6年目に入り、これからもどうぞ宜しく 見て下さいね。m(_ _)m 

今日の金閣寺の写真は2005年のものです。

今日も応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

とはいえ・・・私の壁紙は「クリミナルマインド」 ホッチの大ファンです。

Dso_2250a

| | コメント (24)

2011年1月 1日 (土)

明けましておめでとう御座います。

Jmi_1471a

      今年は良き年になりますようにと心より願いを込めて。

        皆さま 新年明けましておめでとうございます。

         本年もどうぞ宜しく。お願いいたします。

                   m(_ _)m

                    Ic218

2011年は雪景色から始まった京都です。

前日からの大雪・・・新年の初めは平安神宮の雪景色です。

昨年の最後を平安神宮で締めくくったのに・・・始まりも平安神宮になりました。

Jmi_1823a

写真は昨日。今日はもっと積っていると思います。

Jmi_1824a

元旦は鮮やかな朱色の門をお届けいたします。

Jmi_1827a

Jmi_1830a

こんなに積もってしまって・・・初詣の出足が鈍らないかとちょっと心配です。

Jmi_1847a

平安神宮の雪の神苑はまたいつかお届けします。

とびっきり寒い新年の明けになりましたが・・・皆様体調崩されないように。

今年も毎日更新でまいります。どうぞ見に来て下さいね。

TOPの絵馬は護王神社です。

 ◆ブログランキングの応援、今年もどうぞ宜しく。
-----------------------------------------------------------------
  是非よろしく→人気ブログランキングへ  こちらも是非→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-----------------------------------------------------------------

Jmi_2251a

| | コメント (17)

2010年12月31日 (金)

ありがとう~♪ 来年も宜しく。

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsn_9627a
※写真は全て拡大します。

今年も今日で終わりを迎えました。

新年を迎える準備が整った平安神宮をお届けしながら・・・

今年1年無事ブログを更新続けられたことを皆様に感謝を込めて
              皆様いつも見て下さって有り難うございました。m(_ _)m

                     

皆様の今年1年、いかがでしたでしょうか。

私自身にはいろいろ忙しい事があった年で、無事続けられたことを喜んでおります。

                     

新年もこのような青空のもとで迎えられることを願って。

Dsn_9628a

迎える年は兎年。

良い年になりますように・・・明るい未来が開ける年になりますように・・・祈りを込めて。

皆様にとっても良い年になりますように・・・

北野天満宮では大絵馬も掲げられて新年を待っています。

Jmi_1526a

年が明けて一ヶ月もすれば、ブログを始めて丸々5年になります。

堅苦しい京都紹介ブログじゃなく、自分の言葉で京都を語るブログとして始めたブログなのですが・・・どうも初心から外れ気味だなあと思っています。

今日は多分、大忙しの日になる筈なのは私の毎年の大晦日。
            皆さまも無事乗り切って新しい年をお迎えくださいね。

来年もどうぞ宜しく。見て下さいね。元旦から多分毎日更新のつもりです。(^-^)v

 ◆今年最後の応援ポチッを宜しく。
-----------------------------------------------------------------
  是非よろしく→人気ブログランキングへ  こちらも是非→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-----------------------------------------------------------------

天神さんの紅梅・・・開花までもう少し。

Jmi_1593a

| | コメント (22)

2010年1月27日 (水)

今日から5年目 雪の光明院

Dsd_2640a

2006年1月27日に恐る恐るブログを開設して、早くも丸4年が経ちました。

長い間ありがとうございました。m(_ _)m 

毎日更新をして・・・4年間総アクセス数が 232万8000回を超えました。

こんなにも見ていただいて・・・ありがとうございます。m(_ _)m

写真の総枚数も・・・驚くなかれ・・・2万5000枚です。w(゚o゚)w

今日から5年目に入ります。これからもどうぞ宜しく。見てやってくださいね。

Dsd_2670a

今日の写真は2008年2月の東福寺・塔頭の光明院です。(昨日の記事と同じ日)

既に1度記事にしましたが・・・入れて無い写真の多いこと。。。

改めて見直すと違った見方が出来て、「何故あの時はこの写真を選ばなかった不思議なものも多くあります。今日は似た写真もありますが、全く別写真を集めました。

上の丸窓には三尊石が写っています・・・以前のは写真としての雰囲気にこだわっていて角度が違い、三尊石が入っていませんでした。

2008年の記事はこちらです。見比べてくださいね。ちょっとした違いですが、本人としては大違いな気分です。

Dsd_2659a

丸窓ばかりになっていますが・・・何枚も撮影していることがお分かり頂けるかと。

Dsd_2715a

雪見障子も微妙に違います。

Dsd_2667a

斜め写真はあまり良くないですね。

Dsd_2668a_2

雪が降らないと出かける気にならなくて・・・また雪の写真を見直してみます。

Dsd_2620a

光明院のお庭はアチコチから撮影出来て、いろんな表情があって嬉しいお庭です。

Dsd_2628a

今日から拡大写真が中央で素敵に表れるのに戻りました。ちょっとココログを見直したところで、記事写真も少し大きくしました。

Dsd_2632a 

光明院は「虹の苔寺」とも言われ、波心庭は重森三玲氏の作です。

Dsd_2636a

紅葉鮮やかな波心庭も紹介しましたが、雪のお庭もまた良いですね。
紅葉の光明院  鮮やかな色合いです。是非見てくださいね。

Dsd_2680a

東福寺あたりに雪が積もるのは珍しいからと、急いで出ましたが(朝の遅い私としてはですが)、日当たりの良いお庭は一面真っ白とはゆきませんでした。

Dsd_2617a

Dsd_2675a

先日、ダイジェスト版の「京都・四季のアルバム」で雪の光明院を載せてしまって・・・

Dsd_2676a

その時、未公開の多くの写真を見つけました。

Dsd_2678a

Dsd_2687a

Dsd_2693a

今日この記事を見てくださった皆様、是非「京都」を応援してくださいませ。m(_ _)m

これからもどうぞ「京都を歩くアルバム」を宜しく。

 ◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

Dsd_2630a

| | コメント (18)

2010年1月 1日 (金)

新年明けましておめでとう御座います♪

Dsk_8612a

  皆様・・・新年明けましておめでとう御座います。。。o(*^▽^*)o~♪

護王神社から寅年の絵馬をお届けいたします。

Dsk_8616a

イノシシでお馴染みの護王神社ですが・・・干支の大きな絵馬が飾られています。

Dsk_8610a
 

     今年もどうぞ「京都を歩くアルバム」を宜しく・・☆⌒(* ^∇゜)v

Dsk_8592a


 ◆
今年もブログランキング応援を宜しく。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

  お正月用にジグソーパズルを作りました・・・お暇な時に遊んで下さいね。

| | コメント (18)

2008年1月27日 (日)

開設2周年~♪です。

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

いや~~さっきまでセッセと今日のブログ作りをしていて・・・「出来た!」と思ったところで、ハッと気が付きました。今日はブログ開設2周年でした。(HPからは3年半です)。

今日の予定の記事の中に「2周年の挨拶」を書いたらカテゴリー分けがややこしい・・・というわけで。今日はご挨拶だけです。

  HN ”りせ”と申します。自分でガラスに向かって撮影しました。
  京都生まれの京都育ち・・・根っからの京都人、京おんなです。

普段はちゃんと京都弁で話していますが、ブログでは皆様がどのようなイントネーションで読んで下さるか??? ・・・コワイので、普通の言葉で書いています。

  Dsc72814a

2年も毎日よく続けてこられたと我ながら感心しております。皆様のお蔭ですm(_ _)m

※「京都を歩くアルバム」について・・・
2004年6月・・・HP「京都を歩くアルバム」開設。

2006年1月・・・ブログ「京都を歩くアルバム」開設。
2007年2月・・・ブログ容量が少なくなり・・・現「京都を歩くアルバム」に引越し新設。

2007年2月・・・「旧・京都を歩くアルバム」は「京都を歩くアルバム・つれづれ編」
                   と改名して残量を夫が存続、時々更新。
2008年3月・・・現「京都を歩くアルバム・つれづれ編」を新ブログとして独立しました。
         旧を現「京都を歩くアルバム・・・その1」と改名。

※現在・・・・HP「京都を歩くアルバム」は休止状態。
      ブログ「京都を歩くアルバム」は毎日写真にいっぱい更新中。
           「京都を歩くアルバム・つれづれ偏」は夫が更新中。
          「京都を歩くアルバム・・・その1」は残量を温存しながら時々更新。
     「京都を歩くアルバム」は現在 4つあるということになります。
他に「京都・名所めぐり」をお気に入り写真の”アルバム”として毎日更新しています。

今「つれづれ編」は夫が更新しています。マニアックなのがお好きな方は是非どうぞ。

「継続はなんとやら」。京都を歩き回ったおかげで、形が出来てきました。
行き当たりばったりのカテゴリーで変更が多いのですが、かなり完成には近づいてきていると思います。

◆コメント下さった方のサイトは訪問しているのですが・・・コメントを書くことが苦手で、ゴメンナサイ・・・交際下手なのです。※励ましのコメントは大歓迎です・・・宜しく。

     *--------**--------**--------**--------*

◆京都を楽しんで頂けるようにと思っております。。。

★右サイドバー ■目次 MENU ■ カテゴリー ■からお好きな京都見てください。
       ★旧 (このブログの前身)も忘れずに見てくださいね。        
       「検索」で寺院名などを入れて下さい。このブログでの記事が分ります。
★左サイドバー ■記事タイトル一覧■ バックナンバーで過去記事タイトル。

     *--------**--------**--------**--------*

 ※3年目に入り、これからもどうぞ末永く見てやってくださいませ。m(_ _)m

※無防備に載せていますが、写真の無断持ち出しは一切禁止しています。※ご使用に付いては必ず【メールにてご連絡下さい】。 catdiary@jasmine.ocn.ne.jp

◆皆様・・・是非応援して下さいね。
    ↓↓両方クリックしていただけたら嬉しいです、宜しく。 
  ---- ----------------------------------------------------------
    ブログ ランキング 参加中。毎日の励みになりますのでクリックしてね 
       是非よろしく→     こちらも → にほん

ブログ村 旅行ブログへ
  ------------------------------------------- -------------------

| | コメント (20)

2007年2月18日 (日)

新しいブログからm(_ _)m~♪

以前の「京都を歩くアルバム」が容量が一杯になりつつあって、

今日から新しく「京都を歩くアルバム」をこちらから発信です。これからも宜しくm(_ _)m

◆「京都市」「観光関係」「宗教関係」とは全く無関係の個人が作っているブログです。
  「見に行ってください」とはお誘いはかけません。
  だって、拝観料の高さを考えると「気軽にどうぞ」とは言えませんもの。
  変わりに私がブログを作る楽しみと引き換えに見て来ます。
  皆様はこのブログでゆっくり、のんびり京都を見て廻ってくださいね。

※尚、寺院内の撮影につきましては正しくルールを守って撮影しております。

◆京都を楽しんで頂けるようにと思っております。

右サイドバー ■目次 MENU ■ カテゴリー ■からお好きな京都見てくださいね。

         検索で寺院名などを入れて下さいこのブログでの記事が分ります。

左サイドバー ■記事タイトル一覧■ バックナンバーで過去記事を確かめて下さい。

他に■京都観光情報    ■お役立ちサイト
   ※京都観光・建築・庭園に役立つサイトにリンクしています。旅行前の参考に。
   ■アフィリエイトがたくさん付いていて煩いなあ~ですが。
   ※記事作成の為の拝観料捻出と思ってやって下さいませ。よろしく m(_ _)m

※コメントは大歓迎・・・励ましや楽しいコメントは単純に喜びます大歓迎です。尚、心無いコメントはご容赦お願い申し上げます。m(_ _)m

Dsc11804a

| | コメント (1)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2