その他

2013年9月17日 (火)

ありがとうございます m(_ _)m

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amm_6778a
※写真は全てクリックで拡大します。

台風による桂川、鴨川の氾濫、お見舞いのメールを数々いただきました。

ありがとう御座います。m(_ _)m

テレビニュースで嵐山の酷い状況を見て、水害にあわれました方々、観光にお越しの皆様方の大変なお姿に心痛めておりました。

当方は激しい雨に「かつて無い雨量」を体験しながら朝を迎えました。私は全く大丈夫ですので、ご心配なく。お心遣い感謝いたします。m(_ _)m

今日も記事をお休みしましたので、ご心配をかけたかと思います。

京都は逞しい古都でございます。秋の京都観光に向け、素晴らしい力を発揮致します。どうぞご心配なくいらしてくださいませ。

Amm_6770a

写真は13日の下鴨神社・糺の森です。小川の水量は調整されておりますので、今日もこのような風景が広がっていると思います。

今日は皮肉にも秋晴れの空。

水害にあわれた地方の皆様には 心より見舞い申し上げます。m(_ _)m

更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amm_6774a

| | コメント (2)

2013年1月22日 (火)

 1年経ちました。

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から更新。

Dsn_9801a
※写真は全てクリックで拡大します。

リリが死んで1年が経ちました。思い出さない日はありませんでした。

スミマセン・・・今日はリリの写真がほとんどです。

涙ながらにも写真を見ることが出来るようになりました。いまだにペットロス状態です。

Dsn_9802a

私のPCの壁紙は下のリリの写真。 懺悔のつもりです。

Riricyan

可愛いドレスをいっぱい編んで・・・

猫のHPを作っていた時にはキリ番さんにも差し上げました。

Img_2832c

ふわふわのチンチラ猫ですから特に似合いました。猫雑誌などにも載りました。

Dsc14898b

着るのが嫌で・・・足で踏んで、ニットだからスルリと脱げて逃げました。

Dsc18487c

クックも何枚かは編みました。こちらは着せないとひがみますから。

Dsc02809b

毛糸とレース、飾りの小物は山ほどありますが、もう二度と編むことはありません。

10着ほど残してあるのが楽しかった想い出です。

Img_0872a

少し心の整理が出来たころ、
「リリはいつもうちに居るよ」って言ってるのが実感として分かりました。
今もいえの何処かで寝ていると信じています。「猫は家に着く」といいます、亡くなった後も家におります。
写真を選んでいると涙が止まらなくなりました。

今日はコメントのお返事は出来ないと思いますので閉じておきます。m(_ _)m

-------------------------------------------------------------------
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

雪景色は蓮華寺です

Dsn_9827c

|

2012年5月17日 (木)

四季折々の花の京都~♪

桜 紅葉 雪景色」はそれぞれありますが・・・その他の花は特集にしていません。そのことがずっと気になってました。

で、「京都・四季の花」として桜・紅葉以外を分けました。

Dsm_3914bb

 新⑤←①古  1つに10記事入っています。★旧は2007年2月までの記事。

 ・春の花  梅 菜の花 椿 山吹 桃 木蓮・・・

             /★旧 

     椿・・・地蔵院 霊鑑寺
     梅・・・北野天満宮 御所 法輪寺 智積院 興正寺 雲龍院(はねず梅) 
         下鴨神社(光琳の梅) 城南宮(枝垂れ梅) 
     菜の花・・・松本酒造 大原の里 高野川 賀茂川
     山吹・・・松尾大社 
     馬酔木・・・下鴨神社 
     
     
     空木(うつき)・・・下鴨神社
     シャガ・・・清水寺

        -----------------------------------

 ・初夏の花  藤の花 花菖蒲 杜若 牡丹 バラ 石楠花 ツツジ サツキ
             ハナミズキ 一初 睡蓮 シャガ

            /★旧  

     藤・・・平等院(3~4回) 城南宮 
     花菖蒲・・・平安神宮 勧修寺 野村別邸 梅宮大社
     杜若(カキツバタ)・・・大田神社 深泥池 平安神宮
     サツキ・・・詩仙堂 東福寺・方丈(市松庭園) 芬陀院 城南宮 二条城
     ツツジ・・・三室戸寺 蹴上浄水場 比叡山
     石楠花・・・三千院 三室戸寺 延暦寺
     睡蓮・・・平安神宮 勧修寺
     牡丹・・・乙訓寺
     霧島ツツジ・・・長岡天満宮 曼殊院 
     一初・・・上御霊神社 得浄明院   バラ・・・植物園 その他 恵心院
     シャガ・・・日向大神宮

         -----------------------------------

 ・新緑 青もみじ  青もみじ 柳 

        /★旧  

       瑠璃光院 東福寺 蓮華寺 伏見・濠川 ・・・他 

       (青もみじは春から秋にかけ・・・故にここは少ないです)

         -----------------------------------

 ・夏の花 紫陽花 蓮 睡蓮 桔梗 さるすべり(百日紅) 菩提樹 沙羅
          むくげ 半夏生

           /★旧 

     桔梗・・・廬山寺
     沙羅双樹・・・東林院 真如堂
     睡蓮・・・平安神宮 龍安寺
     紫陽花・・・三室戸寺 岩船寺 真如堂 伏見・濠川 高瀬川
     菩提樹・・・・真如堂
     蓮の花・・・法金剛院 天龍寺 大沢の池 くろ谷 他・多数
     半夏生・・・両足院
     さるすべり(百日紅)・・・拾翠亭(御所) 博物館・南側 知恩寺 

         -----------------------------------

 ・秋の花 嵯峨菊 彼岸花 萩 コスモス 秋明菊 藤袴 ススキ 
          酔芙蓉 ヘブンリーブルー他

         /★旧 

    コスモス・・・岩船寺 当尾 高野川 恭仁京 北嵯峨野
    萩・・・二尊院 迎称寺 常林寺 梨木神社 真如堂 
    彼岸花・・・北嵯峨 真如堂 恭仁京
    秋明菊・・・吉峯寺 浄瑠璃寺 他    嵯峨菊・・・大覚寺 
    酔芙蓉・・・大乗寺 知恩寺   藤袴・・・下鴨神社 真如堂 他
    ヘブンリーブルー・・・真如堂  ススキ・・・高野川 他 

         -----------------------------------

分け方が微妙に適当なところもあります。m(_ _)m

桜・紅葉・雪・・・これらの特集は「目次」の左バナーからご覧くださいね。常時掲載。

四季折々の京都を楽しんでくださいね。

更新の励みになります。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Dse_3928a

| | コメント (4)

2012年5月 3日 (木)

半木の道から上賀茂神社 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
                                                
※拡大
Jmk_6526a

拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

上賀茂神社までのドライブです。車内からなので、写真がイマイチです。
(撮影:4月15日)

北大路の橋から・・・半木の道(なからぎのみち)の紅枝垂れ桜の並木が見えます。

Jmk_6506a

桜まつり? 茶店も出ています。

Jmk_6510a

Jmk_6513a

上賀茂橋から・・・桜並木が続きます。「舟形」も見えます。

Jmk_6518a

舟形と桜

Jmk_6520b

途中から一方通行なので右に折れて・・・上賀茂神社へ。
                                                ※拡大
Jmk_6525a

上賀茂神社では5日に催される「賀茂競馬」の試走がされていました。

Jmk_6535a

 賀茂競馬(かもくらべうま) 上賀茂神社にて・・・
    5月5日(土・祝)   競馬会の儀:13時~   競駈:14時頃~

競馬会神事に先立って1日に試走の足汰式(あしぞろえしき )が行われます。予行演習ですね。本番は人が多そうだから敬遠してますこちらです

Jmk_6531a

連休明けから後半のリフォームの為、また大片付けです。連休は何処にも行けません。その後も。。。撮りためた写真だけでは賄いきれそうにありません。(つд⊂)エーン

今日も来て下さって有り難うございます。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

下鴨神社では本日(3日) 流鏑馬が催されます。
    時間:13時~15時半

Dsc06772f

流鏑馬の記事は2008年を。今年は行けそうにありません。

| | コメント (12)

2012年4月14日 (土)

munixyuさんから お知らせ 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Scn0003a
※拡大させてご覧ください

毎日コメントを下さってるmunixyuさんこと宗本智之さんの作品展が開催されます。

  宗本智之 作品展 飛行機雲 ~軌跡&奇跡~

   日時:4月25日(水)~4月30日(月)  午前10時~午後6時

   場所:守口市民会館2階ロビー  (大阪府守口市)

「一直線に飛ぶ飛行機の跡に残る飛行機雲は私の今までの軌跡。その軌跡を見てもらいたい」  

Amj_2798a

宗本智之さんは少年期からデュシェンヌ型筋ジストロフィーという難病と闘いながら、寝たきりの生活をされています。自発呼吸ができず呼吸器を付けてられます。

難病と闘いながら、数学を学び、2007年近畿大学において理学博士号を取得されました。数学のすばらしさ、おもしろさをエッセーにした「私の世界」

さらに体が悪化していく中、これで最後となってしまってもいいぐらいの思いで、唯一動く右手の親指だけで、100編の詩をパソコン入力され「七色の詩」を作られました。

一枚の絵を描くために1000~10000回もクリックを繰り返して描かれた点描画は、色彩豊かで、穏やかで、温かみに満ちていて、「心の旅」というにふさわしい画集です。

Scn0002a

今を力いっぱい生きる宗本智之さんの姿を多くの方に紹介し、私もまた彼から「生きる力を学び受け止めたいと思います。お近くの方、是非足をお運びいただきますように。私も行きたいと思っております。

※忙しい日々が続いておりコメントのお返事が出来ない日があります。今日もお返事が出来ず申し訳ございませんm(_ _)m

今日も来て下さって有り難うございます。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Dsj_1397b

| | コメント (2)

2011年10月28日 (金)

りせの京都観光案内 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Ami_0882b
写真は全て拡大します。

京都は修学旅行以来という2人を京都案内しました。今日は記事をどうするのか、まだ纏まりませんので、そのスケジュール紹介と写真を少々。

1日目の京都めぐりは昼食、お墓参りを済ませて清水寺到着3時半からです。

Ami_0789a

1日目
清水寺→三年坂→八坂の塔→二年坂に戻って→ねねの道→石塀小路→ねねの道に戻って→八坂神社→花見小路→都路里・甘党・・・その後2人は自由行動。

清水寺(希望されました)から三年坂→八坂神社は1日目としては楽しいコースだと思いました。
・灯りが灯りだした夕暮れの東山散策、雰囲気がとても良かったです。
・八坂神社到着時はもう真っ暗で、提灯の灯り、何故か祇園囃子のコンチキチンが聞こえて・・・練習を絶えずしてらっしゃるのですね。
・祇園で丁度6時、花見小路で舞妓さん芸妓さんを待ちましたが、平日の為か現われず残念でした。
・最後にいつもは長い行列のお店「都路里」にて甘いものを楽しんでお別れ。

Ami_0788a

2日目 9時ホテル出発  観光タクシー
養源院→金閣寺→龍安寺→広沢の池(車窓から)→大覚寺→落柿舎(車窓から)→祇王寺→・・・竹林の道(ここからは徒歩)→野々宮神社→昼食→天龍寺→嵐山・渡月橋→JRにて京都駅→駅ビル・中村藤吉にて甘党・・・お別れ。。。

初めて観光タクシーを予約(4時間コース)。訪れる場所は私が決めました。
京都初心者ということで、押さえなくてはというところ・・・「きぬかけの道」を選び、嵯峨野、嵐山まで行きました。(4時間はあっという間ですね)
・お寺巡りもそれぞれ趣の違ったところで必見寺院を選びました。
 ・養源院・金閣寺・龍安寺・大覚寺・祇王寺・竹林の道・野々宮神社・天龍寺・渡月橋
 ※血天井が見たいと要望だったので先ずは「江が再興した養源院」から。
 ※大覚寺の代わりに仁和寺・御殿でも良いと思います。迷いました。
・タクシーは大河内山荘前で竹林の道の始まるところで丁度4時間終了。
・竹林の道からは徒歩で廻りました。
私が足に自信が無かったので観光タクシーを利用しました。

Ami_0863a

今日が最終日、13時過ぎまでの短い京都ですが、ホテルが京都駅に近いこともあって・・・伏見稲荷大社(JR奈良線にて)の後、東寺または三十三間堂にて仏像の鑑賞をされていると思います。そうそう・・・京都タワーを薦めるのを忘れていました。

初めての京都案内。2泊3日でこれだけ廻れば充分京都を堪能できたと思います。何処へ行っても大喜び、大満足して頂きました。京都ファンが2人増えました。ヽ(´▽`)/

Ami_0866a

※今日の写真は、金閣寺、清水寺、養源院です。

今日はドカンと金閣寺をするつもりでしたが、カメラの設定を前日の夜のままだったので色の具合がどうも変な金閣寺です。
青空のもとで素晴らしいのですが・・・修正がかなり必要なので1枚だけ加工したものです。設定間違いに気付いたのが金閣寺を出てからというオソマツサ。

十分な時間が無くて歩きながらの撮影でしたが、明日から写真紹介します。

ブログランキングには2つ参加しています。
皆様のランキング応援を励みにして、毎日更新しております。クリック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリックし宜しく 
  人気ブログランキング人気ブログランキングへ   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

清水寺で、今修復中の「子安の塔」・・・このような覆いが被さっています。

Ami_0800a

| | コメント (12)

2011年6月25日 (土)

山田光造様からのお申し出・・・

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dse_8323a
写真は全てクリックで拡大します。

石刻画家の山田光造様から下記のようなお申し出が御座いました。

4月3日の「祇園白川にて 舞妓さんの義援金募金」の記事へのコメントですが、新しく記事を作りました。

山田光造様からのコメントです。

指折り数えるのも「つらい、つらい」出来事でしたね。まだまだ異変がつずいて、関係者のお方は心休まれない事でしょう。誠に痛み入ります。
「りせさま」コメント欄をお借り致します。当「舞妓さんの義捐金募金」の記事訪問の方々に「はーとは福」の葉書大の楽書を失礼ですがプレゼントさせて頂こうと考えました。葉書に「美しい国 日本」についてのコメントを書き込んでお知らせ下さい。到着次第折り返します。御知人さまにも教えて頂けますか。山田 光造
宛先は・・・
こちらです。

Jmi_5940a

尚、安井金比羅宮の干支回縁の碑「拓本化」については喜ばしい事だとして、神社は大いに歓迎されますでしょうから、どうぞ確認をして楽しんで下さいませ。
何かが御座いましたら、お知らせ下さい。
署名は喜んで致します。創作・著作権利者 山田光造

・・・とのお言葉もいただいております。
皆様、どうぞ、安井金毘比宮に行かれた拓本をとられます時には神社にそのように申していただきますように。

日の記事「妙法院門跡」は下にあります。

ランキングの応援を励みに毎日更新しています。今日も宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Dse_8323h

| | コメント (11)

2011年3月27日 (日)

お役に立ってました♪ 西明寺・阿育王石柱

新しく来て下さった方は 目次 も ご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Imi_3843d
※写真は全て拡大します。

季節外れの写真になりましたが・・・三尾 槙尾の西明寺にある馬の像です。
「寺院に似つかわしくない、日本離れした馬の像だなあ」と、気になっていたもの。訪れるたびに何枚も撮っていました。小松寅吉の最後の作品「阿育王石柱」

この作品は、石像彫刻家で特に狛犬(獅子像)彫刻を芸術にまで高めた名工と言われる小松寅吉という方の最後の作品「阿育王石柱」だそうです。

Dsc_1307d Imh_3043d

小松 寅吉(こまつ とらきち)   弘化元年(1844年)~大正4年(1915)2月22日)
明治時代、福島県内で活躍した石像彫刻家。高遠藩を脱藩して福島に住み着いた石工・小松理兵衛に弟子入りし、理兵衛の長男の養子として小松家に入籍、小松 布孝(こまつ のぶたか)を襲名した。技巧を凝らした石彫刻作品を多数残し「奇巧の石工」などとも呼ばれる。一番弟子の小林和平とともに、特に、狛犬(獅子像)彫刻を芸術にまで高めた名工として知られている。(以上Wikipediaより) 西明寺・小松寅吉「阿育王石柱」

Imi_3843c

「狛犬ネット」というサイト様の京都西明寺の阿育王石柱を巡る謎というページです。

小松寅吉最後の作品といわれるこの像が、何処にあるかを探しておられたようです。お役に立てたこと、大変嬉しく思っております。私も謎が解けました。m(_ _)m

Imn_7585a

--------------------------------------------

・・・寒いですね。昨日は雪がちらつきました。
特別拝観寺院など撮り溜めた写真はあるのですが、今日はちょっと一休みで簡単に。

先日の下鴨神社・糺の森です。これは泉川。

Amg_1948a

糺の森では・・・多分、流鏑馬の為でしょうか、馬場に柵がしてありました。

あと一ヶ月もすれば葵祭が始まります。流鏑馬もその一連のお祭りの中の一つです。

Amg_1949a

馬が走り易いように地面を整備されているのかなあと思いますが。(違うかな?)。

Amg_1950a

つづいて・・・賀茂川。穏やかな流れです。

Amg_1974b

鴨が・・・餌を捕るとき・・・可愛い姿。

Amg_1987a 

川原 春の可愛い花。

Amg_1965a

名前は可哀そうなので、省略しますが・・・春の可憐な野の花。

Amg_1966a

花韮 (はなにら)

Amg_2014a

柳も春を告げます。

Amg_2085a

柳の花はふっくら。

Amg_2093a

今日は在庫整理の写真のようになってしまいました。

毎日見に来て下さってる皆様、有り難うございます。      

今日も応援宜しく。m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→  人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真

ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

満開の桜並木を早くみたいです。

Amg_1980a

| | コメント (10)

2011年3月18日 (金)

未来を信じ 未来に生きる 世界は一つ

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmi_4942b
※写真は全て拡大します。

   未来を信じ 未来に生きる

                         末川 博  立命館大学名誉総長

   世 界 は 一 つ

             湯川 秀樹   ノーベル物理学賞受賞 京都大学名誉教授

Imj_9434b_2

小さな小さな個人の思いが・・・

Amg_0998c

大きな力となって新しい未来をひらく。

Amg_0995b_2

昨日、郵便局で「日本赤十字社 大震災 義援金」を振り込んできました。

 窓口に行けば、用紙が準備されていて 即 送ることが出来ます。手数料は無料。
                     :ATM だと手数料が必要です。

一人一人は微力でも、皆が集まれば大きな力になります。

Dso_1915a_2

「自分を見失うことなく 冷静な判断ができるように」

被災されなかった人も・・・
メディアが繰り返し繰り返し流す悲惨な映像によって、距離が保てなくなり、自分が生きていることに罪悪感を感じたり、逆に現実感を失って自分がここにいる感覚がボンヤリしてしまったり・・・ということが起こるようです。→こちらのサイトで

特に感受性の強い人、子供、お年寄りは気をつけなくてはならないそうです。
過去の悲惨な事件の時に、恐怖から異常をきたされたご老人を知っていますので、私も特に気をつけて番組は選んでいます。

後記:11:45
余震の起こっている地域の方はペットのストレスによる異常も考慮に入れてくださいね。地震の揺れの恐怖に加えて、飼い主の不安が伝わります。猫ちゃんはストレスから心臓に来ますから気を付けて接して下さいね。

このような時こそ、平常心であろうと努めて更新いたします。

いつも応援有り難うございます。m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

青空に願いを込めて

Amg_1156a

| | コメント (14)

2011年3月12日 (土)

ただ ただ 祈るばかり

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsn_9330s

昨日の宮城県沖を震源とする大地震の甚大な被害に対し

言葉を失い、胸が苦しくなる

ただただ、祈るばかりの時をおくる

夜が明けて、ニュースを見るのが恐い

綺麗な慰めの言葉ほど虚しく

あの映像を前にしては偽善でしかない

せめて、暗い中にもほのかに光る 花の姿を

              ・・・強く生きてほしいと祈るばかり    りせ

Dse_8303d

※今日はコメント欄は閉じさせていただきます。m(_ _)m

|

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2