←新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
※写真は全て拡大します。
実相院の次は妙満寺へ・・・
ちょっと不便なので、訪れたのは2度目です。 ◆地図です。
妙満寺 顕本法華宗の総本山。 (説明は妙満寺HPより)
康応元年(1389)日什上人により、六条坊門室町(現在の、烏丸五条あたり)に創建。度々の兵火にあい市内各地を移転。
昭和43年に寺町二条から岩倉の地に移転しました。
境内は広々です。
境内には仏舎利を納めたインドブッダガヤ大塔を模した仏舎利塔がそびえています。
仏舎利塔の側面に金色に輝く仏陀、綺麗です。
・
比叡山が正面。
ケーブルカー、ロープウェーが白い線になっています。冬はお休みです。
つづいて・・・本坊の「雪の庭」を拝見に参ります。
雪の日にぴったり。 ◆緑の「雪の庭」は→こちらをご覧ください。
「雪の庭」
俳諧の祖と仰がれる松永貞徳の造営で、「雪・月・花」三名園の一つとされます。
三名園・・・とは、清水寺本坊の「月の庭」、北野(一説に祇園)の「花の庭」(現存しない)と妙満寺の「雪の庭」です。
いずれも「成就院」にあったことから成就院「雪・月・花の三名園」と称されていました。
寺町二条からこの岩倉の地に遷堂した際、石組みをそのままに移築し本坊の庭として復興しました。
比叡山を借景としているそうですが・・・比叡山は気が付きませんでした。
・
ガラスに映った雪の庭です。ガラスに映った景色を撮るのは好きです。
妙満寺 左京区岩倉幡枝町91
本坊(本堂、雪の庭、展示室)拝観料 : 300円
拝観時間 : am 9:00~pm 4:00
◆京都の雪景色・・・お楽しみいただけましたでしょうか。今日も応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも是非 →
-------------------------------------------------------------------
展示室には、娘道成寺で有名な安珍清姫ゆかりの鐘が安置されています。高さは1mくらいでした。ガラスケースの展示物以外は撮影が許されています。
最近のコメント