2 出町 三角州 川端通り

2013年9月18日 (水)

賀茂川を遡る 出町三角州から出雲路橋へ

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmn_1305a
※写真は全てクリックで拡大します。

前日の台風による大雨で、市内中心部の鴨川の様子はテレビで見ましたが、北の方はどうなっているのか気になっていました。出町の三角州から賀茂大橋(今出川通)

Jmn_1301a

大雨から一昼夜経っているのに、まだ流れが激しく水かさもあります。三角州から右岸(西)を見ると、いつもと変わりないようです。

Jmn_1311a

そこで、右岸の遊歩道に沿って賀茂川を遡ってみることにしました。

Jmn_1326a

三角州の先端から飛び石づたいに岸に渡れるのですが、ここからは石が見えません。

Jmn_1334a

土手から遊歩道に降りて行くと、賀茂大橋の近くで木くずが帯状に連なっています。ここまで冠水したのでしょう。

Jmn_1336a

ここから向こう岸の階段まで飛び石が連なっているはずです。かろうじてカメさんの頭らしきものが見えます。

Jmn_1337a

出町橋をくぐります。

Jmn_1346a

堰堤は川の傾斜を緩やかにして水や土砂が一気に流れ落ちるのを防いでいるのですが、魚の遡上の障害となります。そこで、近年では魚道が設けられています。ここにはよくサギがいるのでが、今日は姿が見えません。

Jmn_1347a

すぐ近くにある葵橋(下鴨本通)

Jmn_1359a

葵橋を過ぎると見晴らしがよくなります。

Jmn_1377a

どこにも雲が見えず澄んだ青空でした。向こうは比叡山。

Jmn_1380a

Dscn1902a

ずっと向こうに出雲路橋が見えます。

Jmn_1389a

振り返ると大文字山が小さくなっています。

Jmn_1408a

Jmn_1420a

すこし秋の気配を感じます。

Jmn_1428a

出雲路橋(鞍馬口通)まで来ました。

Jmn_1443a

水はまだ濁っていますが、気持ちのいい散策路なのでもう少し遡ることにします。

更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jmn_1450a

| | コメント (7)

2013年7月 8日 (月)

出町から・・・弁財天 賀茂川 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amm_1595a
※写真は全てクリックで拡大します。

6月30日、上賀茂神社へは賀茂川を上がっていきました。

まだ少しは凌ぎやすかった出町。出町の花屋さん「タネ源さん」から、夏の花の苗と大文字です。
「タネ源さん」の隣が・・・青龍妙音弁財天。その隣の金魚屋さん・・・いつまでも変わらない風景です。
妙音弁財天。前に石橋の欄干がありますが・・・昔は下を水が流れていたんでしょうか?。橋のこと、今まで何気なく見ていただけで気にもしなかった。

Amm_1628a

今年は巳年。お正月には賑わったみたいですね。竹の柵が出来ています。

Amm_1600a

正式には出町「青龍妙音弁財天」
歌詠、音楽、芸能上達、寿命増益、怨敵退散、財宝満足の信仰を集める。

Amm_1601a

お線香立ても綺麗な紋が描かれています。

Amm_1626a

Amm_1603a

絹本着色青龍妙音弁財天

Amm_1622b

Amm_1625a

Amm_1620a

以前、京の名水でここを紹介しましたが、この手水舎の水は年中16度くらいだそうです。

Amm_1609a

Amm_1610a

出町の飛び石・・・外人さんも渡る

Jmm_3569a

水量が結構増しています。

Amm_1664a

白鷺は落ちてくる魚を狙ってるようです。

Amm_1693a

賀茂川には色んなベンチがありますが・・・これはベンチじゃないけれど。これは仰向けで寝て、背筋を伸ばすんじゃないかな? 横には鉄棒もあったし・・・

Amm_1669a

その横には・・・アーチのベンチ、端っこに目盛りの付いた棒のあるベンチ・・・屈伸とか身体の柔軟を計るのかな。

Amm_1675a

向こうのベンチ・・・いえ、昼寝・日焼けベットですなあ。

Jmm_3915a

ちょうど「半木の道」あたり

Jmm_3934a

半木の道の紅枝垂れも緑が濃くなってます。

Amm_1679a

Jmm_3912a

ピンク色の下野(しもつけ)がたくさん咲いていました。

Amm_1709a

3日ほど前からパソコンの調子が悪くて思うように扱えません。困ってます。

※後記:11:10 多分解決しました。グッジョブ!!o(*^▽^*)o
PCが急に止まってしまい、騙し騙し使っていましたが、5分と保たない状態にまでなっていました。主人の奮闘の結果・・・テレビの視聴・録画が出来るPCだったのが原因だと判明。PCからテレビアンテナを取り外すことで解決しました。・・・PCでテレビも楽しんでいたので残念です。録画も溜まっていたのに。(つд⊂)エーン

更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amm_1705a

| | コメント (5)

2012年9月21日 (金)

渇水の鴨川と萩の寺・常林寺

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amk_3242a
※写真は全てクリックで拡大します。

19日の出町です。鴨川に水が無いです。悲しいです。

亀石・・・これなら私も最後まで渡りきれるかも知れません。途中で恐くなっても大丈夫、川の中を歩けばいいのですから。

Amk_3248a

上流の高野川。水の流れている部分は1/4弱程度。こんなんで良いのでしょうか。

Amk_3246a

出町柳といえば・・・萩の寺の常林寺

Amk_3280a

お天気好過ぎで見辛いですが・・・萩が咲いていました。

Amk_3249a

そろそろ見頃かと。

Amk_3260a

彼岸花が咲いている石の辺りですが、残念ながら彼岸花はありませんでした。

Amk_3261a

赤が可憐です。

Amk_3252a

白も爽やか。

Amk_3276a

本堂が開いています。

Amk_3272a

子育て地蔵尊も扉が開いていました。

Amk_3251a

そしてこちらはお隣の長徳寺  早咲きの「おかめ桜」のお寺です。

Amk_3296a

法要があるのか門が開いており、車もたくさん止まっていました。

Amk_3293a

初めて横のお堂が開いているのを見ました。

Amk_3292a

昨日は「秋になったみたい」・・・でした。 このまま涼しくなって欲しいですね。

当ブログをお気に入りにして下さってる皆様、是非ランキングの応援を宜しく。
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

塀に揺れる赤い萩。影も綺麗です。

Amk_3283a

| | コメント (8)

2012年5月28日 (月)

川端通り 新緑の並木道 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amj_4355a
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

今日は青蓮院をお休みにして、昨日の川端通りです。緑の美しい並木路。秋には銀杏並木が綺麗なところ。
最初は丸太町橋から見た北山の方向。橋は荒神橋。山の重なりがとても美しい。

Amj_4340a

川端通りに沿って、鴨川を見ながら自転車で北上・・・

Amj_4354a

昨日は陽射しはキツく汗ばむような日中でした。

Jmk_7814a

Amj_4362a

急にとっても良い香りがして来て・・・戻って確かめました。

Amj_4361a

この花です。何て言うのでしょうか・・・小さなお花。

Amj_4372a

しばし香りを楽しんで。。。

Amj_4363a

緑も楽しんで・・・

Amj_4365a

これ・・・ヒメジョオン?、ハルジオン? 分からなくなりました。

Jmk_7819a

鴨川の向こう岸。

Jmk_7831a

渇水気味で大丈夫か??な、少ない水量でした。

Amj_4368a

空は薄明光線(はくめいこうせん)・・・別名:天使の梯子、天使の階段、ヤコブの梯子、 レンブラント光線 、また単に光芒と呼ばれるそうです。

Amj_4347a

更新の励みになります。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

川端通りを渡って。

Amj_4373a

| | コメント (12)

2011年3月26日 (土)

出町 三角州と河津桜 おかめ桜

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amg_2132a
※写真は全て拡大します。

昨日は賀茂川の写真が多過ぎて、うんざりされたかも知れませんが・・・今日もまた、写真たっぷりでお届けします。
出町の賀茂大橋から、ちょっと下がった右岸に一際目立つ桜が咲いています。

・・・そして、向こうに見える左岸にもピンク鮮やかな 桜が1本。

Amg_2098a

あれは長徳寺のおかめ桜です。
「長徳寺のおかめ桜」、満開の記事はこちらです
多分、人がいっぱい。この日は寄るのは辞めておきました。

Amg_2096a

亀の跳び石・・・元気な女の子が2人、跳んで渡って行きました。

Amg_2103a

・・・そしてTOP・・・賀茂大橋を下がった所の河津桜。鮮やかなこと。

Amg_2136a

2本の早咲きの河津桜が満開です。

Amg_2107a

Amg_2125a

比叡山

Amg_2118a

鴨川の河川敷ではゲートボールをされていました。

Amg_2116a

河津桜・・・うつむき加減の花です。

Amg_2110b

下から見上げて・・・

Amg_2111a

今年は東寺の河津桜を見に行っていませんが、今が見ごろでしょうね。

Amg_2112a

賀茂大橋と比叡山、花はありませんが。ここからは今まで撮ってなかったから。

Amg_2126a

賀茂大橋のたもとの大きな枝垂れ桜。これも目立つ大きな枝垂れ桜です。

Amg_2139a

つぼみは、もうこんな具合。(撮影:3月23日)

Amg_2137a      

以前のと比べながら記事を作っていますが、 今年の桜は本当に遅いですね。早く暖かさが戻って、一気に春になってほしいものです。桜が一番元気の素。
毎日頑張って更新しているけれど、反動か・・ここにきて心が弱くなっています。

私にも励ましの応援を宜しく。m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

もう直ぐ本格的な桜の季節。

Amg_2130a

| | コメント (10)

2010年10月 3日 (日)

萩の寺 常林寺の萩の花 

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Dsn_0431a
※写真は全て拡大します。

また新しく行った場所での毎日更新が続いて、ちょっと疲れ気味です。とは言っても今日も先日の「萩の寺 常林寺」 です。写真少なめ説明無しです。(撮影:9月28日)

多くのお寺の萩が今年は期待外れだったのに、ここは期待に応えてくれました。

下の写真のみ2009年です。門からの撮影の方が途切れず、今回撮り忘れました。

Dsj_6591a

両側から萩が迫っています。出町の常林寺 場所はここです

Dsn_0477a

本堂が開いていました。

Dsn_0436a

「滝のよう」と形容するのか・・・柳の枝のようというのか・・・流れ落ちる萩の花です。

Dsn_0483a

今日は「萩づくし」でお届けします。 

Dsn_0434a

白い花が好きな私ですが、赤い萩は良いですね。

Dsn_0439a

白い萩の花も・・・

Dsn_0479a

前日の雨の雫が少し残っていました。

Dsn_0499a

先には蕾も多かたので、今日あたりも満開が続いているかも。 

Dsn_0476a

Dsn_0484a

川端通りの方の門を見て・・・

Dsn_0445a

時々は既記事へのリンク「京都めぐり」も入れてゆきます・・・紅葉に備えて充電しなくては・・・( ´艸`)プププ

ブログランキングの応援ありがとうございます。励みになります。
                  両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

分かりますか・・・モンシロ蝶と黄蝶のカップルがそれぞれヒラヒラ~♪

Dsn_0511a

| | コメント (12)

2010年8月28日 (土)

昨日の鴨川 川辺の風景   

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Dsm_6441a
※写真は全て拡大します。

連続の猛暑日、昨日の鴨川・・・荒神橋からです。
比叡山には雲がポッカリ浮かんでいます。
時折大きな雲が現れ、眩しい太陽を隠してくれました。お陰で爽やかに鴨川をサイクリング出来ました。

Dsm_6433a

水が少ないです。

Dsm_6435a

お父さんといっしょに川遊び。

Dsm_6436b

夏休みも終盤だねえ・・・出来てる?

Dsm_6443a

南の方

Dsm_6486a

大文字がわずかに見えます。

Dsm_6457a

右岸を長い間、鴨川公園(?)といって工事中だったけれど・・・綺麗になってます。

Dsm_6468a

のどかに見えますが猛暑日です。

Dsm_6485a

出町三角州。さすがに人は少ないけれど・・・

Dsm_6517b

ワンちゃん

Dsm_6514a

子供たち、魚でも見つけたのか。 

Dsm_6516a

今、各地でナラなどの大量枯死が広がっているそうです。大文字山(如意ケ岳)でも、ナラ枯れが深刻化しています。猛暑で一気に広がったそうです。

Dsm_6521a

一雨も二雨も欲しいです。今日も晴れ渡った夏空・・・猛暑日かしら。
残暑厳し過ぎますね。皆様、ご自愛くださいね。

ブログランキング・・・いつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
                  両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも → にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
-------------------------------------------------------------------

白いくちばしの川鵜が飛び。鳶が水浴び、カラスは・・・

Dsm_6475a

| | コメント (11)

2010年1月20日 (水)

賀茂川風景 水辺の鳥たち

Dsk_9229a

昨日は暖かかったですね。暖かさに誘われて・・・。
いつもの恰好で外に出たら汗をかいて。。。今日はもっと暖かいそうで、桜の咲く時期の気温だとか。すっきり晴れ渡った青空、のどかな日でした。

買物ついでにで出町の三角州あたりに行ってきました。鳥たちがたくさんいました。

鴨川に出るとゆりかもめはどこにいるか・・・この時期は探しながら行きます。

Dsk_9182a

ゆりかもめが餌をもらっています。

Dsk_9337a

昨日は鳥が多かったです。いろんな鴨が来ています。

Dsk_9339a

水も暖かそう。

Dsk_9348a

白鷺も。

Dsk_9358a

シラサギが段差の下に集まっています。

Dsk_9369a

魚が多いのでしょうか。これだけ多くシラサギがいると嬉しいです。

Dsk_9371a

鳥を見つけると夢中で何枚も撮ってしまいます。このブログでは白鷺の写真は少しにして、あとは「京都*四季のアルバム」で見てくださいね。

Dsk_9375a

踊っているような白鷺を・・・1羽のゆりかもめが見ているよう。

Dsk_9402a

鴨川の方へ下って行きます。私も・・・

Dsk_9396a

眩しくて・・・電線に止まっているのは鳩でしょうね?

Dsk_9395a

高く舞うのは鳶さん。

Dsk_9342a

春を思わせる日差しです。

Dsk_9193a

この枝垂れ桜、大きくなりました。咲きだすのが楽しみです。

Dsk_9192a

Dsk_9212a

Dsk_9214a

このあたりの風景が好きでよく撮ってます。

Dsk_9219a

スズメも賑やか・・・いつもはすぐに逃げられるのに。。。撮れました。

Dsk_9236a

この辺りにもゆりかもめ。

Dsk_9252a

Dsk_9200a

Dsk_9245a

川ざらえが始まっていました。離れて撮ると川が見えないほどですもの。でも・・・鳥たちの巣には気をつけてくださいね。・・・三角州でも始まっていました。

Dsk_9249a

今日は昨日以上に暖かいとか・・・その後に寒さが戻るようです。

 ◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

この丸いものは何ですか? 座れそうにないから、オブジェ?

Dsk_9242a

| | コメント (14)

2009年11月13日 (金)

秋の彩り 糺の森 大文字山

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。写真は全てクリックで拡大します。

Dsk_2061b

今日は嵯峨野から離れて昨日出かけた風景にしました。(撮影;12日)

賀茂大橋から・・・出町の三角州。葵公園の向こうに広がる糺の森はスッカリ秋景色。
赤に黄色に緑にと鮮やかです。鴨川は先日のまとまった雨で増水気味です。

Dsk_2061a

大文字も錦の色に囲まれてきました。

Dsk_2069a

川端通りの柳と桜の並木も秋の彩りです。比叡山も秋の色っぽいですね。

Dsk_2064a

綺麗に色付いた「糺の森」。秋の陽はつるべ落しとはよく言ったもの。用事を済ませてから行こうと思ってたらスッカリ日が暮れて。

Dsk_2084a

跳び石の亀石にも水に浸かって。

Dsk_2077a

Dsk_2079a

つづいて御所に行って来ました。

Dsk_2090a

御所(京都御苑)もスッカリ秋景色。

Dsk_2128a

大きな銀杏の木 葉っぱは小さかった。

Dsk_2100a

この木凄いんです。幹は中心がごっそり無くて・・・穴も開いています。

Dsk_2110a

そして・・・幹はココまでだけど葉っぱはシッカリ付いています。こういう桜の木、御所ではよく見かけます。

Dsk_2118a

中学生の体育の時間か・・・大勢が走っていました。

Dsk_2130a

Dsk_2143a

落葉が綺麗ですね。

Dsk_2149a

Dsk_2134a

御所から見る大文字。山も秋の色ですね。

Dsk_2157a

今年の紅葉は早いって言ってますね。場所によって早い遅いはあるでしょうが。

 ◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

御所に隣接する梨の木神社・・・こちらも秋の色。

Dsk_2159a

| | コメント (10)

2009年3月24日 (火)

賀茂大橋の枝垂桜とアーモンドの花

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。写真は全てクリックで拡大します。

Dsh_6088a

今日は御所を離れて、鴨川に咲く枝垂桜の紹介です。

鴨川の今出川通りにに架かる賀茂大橋を下がった右岸に咲く、1本の大きな枝垂れ桜。・・・昨年は鴨川公園の整備とかで近づけず、遠回りに見ただけ。
昨日(23日)、咲いていましたよ  一回り大きくなったようで・・・綺麗な姿です。

Dsh_6175a

なんと表現すれば良いのか・・・真っ直ぐに落ちる様は花火のよう。

Dsh_6081a

縄のれんをかき分けて・・・?向こうの山は大文字山。

Dsh_6104a

賀茂大橋を桜のすだれ越しにサラサラーッと。爽やかな雰囲気があります。

Dsh_6117a

昨日は風が強くて、枝がゆらゆら・・・

Dsh_6137a

これからが見頃・・・

Dsh_6147a

可憐な花でしょ。

Dsh_6095a

ぼやけてますが・・・そこがいいかな?

Dsh_6084a

向こう岸に白く見えるのはユキヤナギですが、鴨川に目立つほど多く植えられているのに気がつきました。

Dsh_6120a

地面の色とも桜色は合いますね。

Dsh_6133a

ひつこいですが、賀茂大橋と。

Dsh_6166a

南の方向、以前はこの辺りに3本ほど、赤みの濃い桜(河津桜だったのでしょうか?)がありましたが無くなっています。手前の花はピンクがかったユキヤナギです。

Dsh_6173a

アーモンドの花ですが、葵橋を上がった左岸に咲いていました。ご近所の方が植えられたよう。ピンクの花が見えますか? ここも綺麗な桜並木になります。

Dsh_6032a

アーモンドの花。名札がかかってたから間違いないです。

Dsh_6039a

3センチくらいはある大きな花でした。

Dsh_6045a

今日はお休みした御所の春の様子は、明日お届けします。

 ◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

あの三角、分りますよね。大文字山。出町ではソメイヨシノはこれくらいでしたが、ちらほら咲きの木が多かったですよ。

Dsh_6177a

| | コメント (14)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2