京都めぐり 5 雪特集

2013年2月 3日 (日)

宇治の雪景色 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から更新。

Dso_3109b
※写真は全てクリックで拡大します。

宇治では去年の9月から世界遺産の平等院の鳳凰堂(国宝)の修理が行われていますが、加えて・・・
宇治上神社(世界遺産)の本殿(国宝)と拝殿(国宝)の保存修理が始まりました。損傷が進む檜皮葺屋根のふき替えを中心に2014年末までの工事です。

暫くはお預けになってしまった宇治上神社と平等院鳳凰堂の2011年の雪景色を少々お届けします。記事は2011年の雪景色を見てくださいね。

宇治上神社

Dso_3089a

今日は節分。
出かけられませんので過去記事で、節分の行事を纏めたのにリンクします。

◆→こちらです。見てくださいね

Dso_3116a

今は修復中の平等院鳳凰堂です。宇治市で雪が積もるって珍しいと思います。

Dso_2898a

  平等院の拝観料 (修理期間中:平成26年3月31日終了予定)
      大人:300円 (中高生:200円、小学生150円)

※修理中の鳳凰堂の内部拝観は停止ですが、平等院ミュージアムは通常通り開館しています。

Dso_2893a

藤棚  今年も長い房、美しい花を見せてくれると良いですね。

Dso_2865a

宇治川

Dso_2768a

夏には鵜飼

Dso_2808a

昨日はポカポカ陽気でしたが、今日からは寒さがぶり返すようです。御身体ご自愛くださいね。

今日は日曜日、コメント欄は閉じさせていただきます。m(_ _)m

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

紫式部の像 寒そうです。

Dso_2729a

|

2013年1月21日 (月)

雪の詩仙堂 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から~。

Dsd_1073c_2
※写真は全てクリックで拡大します。

今のところ雪の無い京都市内ですが、過去の雪景色で楽しんでください。

今日は詩仙堂です。

Dsd_1163b_2

どの季節に来ても素晴らしい風景です。

Dsd_1072d_2

雪の白には特に緋毛氈が似合いますね。

Dsd_1074d_2

もう少し積雪が欲しいかなあというところですが、贅沢は言いません。

Dsd_1108c

Dsd_1106c

Dsd_1135c

※今日は過去の写真なのでコメント欄は閉じさせていただきます。m(_ _)m

・ジグソーパズルを作ったのですが、うまく反映しません。本日中に記事に追加するかもしれません。

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Dsd_1149b

|

2013年1月16日 (水)

雪の金閣寺 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から~。

Jmk_3980a
※写真は全てクリックで拡大します。

晩秋の仙洞御所が終わって一息ついたところで・・・今日は簡単な記事にしました。

去年の12月の初雪の時にテレビのニュースで見ましたが、それ以降は雪の金閣寺はまだのようです。

Jmk_3978a

市内に雪が降ったら・・・ライブカメラで金閣寺の積雪を確かめて・・・それーッ・・・で、何回か出かけています。

Jmk_3987a

今日は雪の金閣だけ

Jmk_3983a

日差しでお分かりだと思いますが、撮った年が違います。

Jmk_4046a

Jmk_4018b

やはり水に映った金閣が入っているとより一層良い感じです。

Jmk_4018c

どこの雪景色を紹介しようかと迷いましたが、雪の金閣寺は格別に美しいので、見慣れてらっしゃるとはおもいましたが、決めました。

※今日は過去の写真ですので、コメント欄は閉じさせていただきます。m(_ _)m

ランキングの応援クリックを宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jmk_4050a

|

2012年1月21日 (土)

雪景色と・・・困った著作権侵害

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dso_0531a
※写真は全て拡大します。                                     あぶり餅

醍醐寺の弁天堂の周りの写真は出来ているのですが・・・モヤモヤした気分で記事にする気になりません。

京都にはまだ本格的に雪が積もっていませんので昨年の雪景色を入れながら・・・

昨日から・・・写真の著作権は当方にあります。当ブログに掲載している写真の無許可転載、盗用を禁止します。とやたら書いています。見苦しくて申し訳ございません。

正月に・・・毎日・毎日、当ブログを丸写しして更新しているブログを見つけたのです。Dsd_0472a
                                                     宝泉院

写真、文章そっくりそのまま。。。写真を減らしているため、写真と説明が全くチグハグ。写真は拡大写真の為に大きくて下品この上ない。

最初・・・これは私のブログのファンかな・・・なんてノーテンキなことを思っていました。でも、「京都を歩くアルバム」とURLは最後に書いてあっても・・・何のことか意味がサッパリ分からない。リンクも貼って無い。
当方のブログリンクが何処にも貼って無い!!。

ブログにはコメント欄もメルアドも無し・・・これで2週間ほどどうしようかと。。。

するとナント、もう一つブログを作っていて(男性用と女性用)・・・こちらにも毎日更新で私のブログが丸写し(最新のであったり過去のであったり)。

これには頭に来ました。

ふと、ハンドルネームに思い当たって・・・もしかしたらメールが来てた??って。

Jmi_2096a
                                       平安神宮 泰平閣

来てました、メールが・・・去年の3月に。

『 私も京都に居て京都を余り知らなくてブログを始めました。
自分では京都を知っていると思い込み、いざ聞かれると何もお応え出来ませんでした。
観光のお仕事を○数年間させて頂き京都の事を1人でも多くの人にお伝え願えればっと思いつつ。
素敵なお写真を拝見させて頂きました。(略)誠に恐縮ですが素敵な写真を無断でお借りさせて頂きませんでしょうか。なにとぞ宜しく お願いいたします。』

住所・氏名・職業・勤務先・ケータイまでワンセットで書かれていました。

私・・・快く承諾してるんです。「無断で」ってこんなに酷い事されるとは知らずに。

Dso_2898b
                                         平等院・鳳凰堂

メールしました。でも、ナンカ通じ合わないんですよね。ジェネレーションギャップというか・・・「謝る」ってどういうことをすることか・・・想像さえされない。

文面からはとても後悔されてるのが分かるし、純粋な方だと思うのですよ。

で、優しい私は・・・直ぐに許してしまって・・・色々指示したのですよ・・・でもどうも、よく分かられないようで・・・

使用写真は事前に承諾を得るのが当然だとか、写真、文章は「京都を歩くアルバム」のものであると明記するだとか、当方のブログにリンクするだとか・・・

・・・言ったんですが・・・サッパリ・チグハグな対応で、益々頭に来て・・・

Dso_0367b
                                              高桐院

そのうち・・・私の写真で「写真集」まで作っているのが分かって・・・「歳時記」も作っていて、そこには季節の写真、祭りの写真まで・・・あらまあ~~ナント、私の写真を大量にごっそり盗って行って、幾つもの京都観光ブログを作ってるんですよ。

・・・で、「盗った写真は全部削除」「今後使用写真については必ず許可を得ること」ってことにしましたが・・・

次の日「男性用ブログ」には堂々と「大原野神社」「苔寺」を写真も文章も私のブログそのまま。「女性用ブログ」は公開した後で、メールに写真を借りますって。

言ってることが通じて無い・・・

「既に盗った写真は使い放題かぁぁ!!」、今後使用するっていうのは、使った後で「事後承諾か!!」・・・で、私、切れましてね。

Dsd_1490a
                                                     曼殊院

過去に盗った全写真の使用も、今後の盗用も一切許さない!!

現在、毎日・毎日そっくりそのままのブログ記事は削除したようです。
一昨年の9月で更新が止まった状態ですから・・・1年数ヶ月間毎日毎日私のブログを丸写ししてたようです。メールをよこす半年も前から・・・

「写真集」も削除されましたが・・・(写真はPCから削除したでしょか)

「歳時記」に写真が残ってるんです。季節の花と共に撮った名所の写真や、頑張って撮りに出かけたお祭りの大切な写真が・・・私の写真であるとも書かれずに。

ネットの常識もルールも全く無しの方が京都関連ブログを幾つも作ってらっしゃる。

「歳時記」の写真・・・どうしたものかと今悩んでいます。

Jmi_2472a

著作権の侵害

無断転載禁止などといった表示の有無に関わらず、原則として勝手な転載は著作権法によって禁じられています。
 
文章や写真、音楽、ソフトウェアなどの著作物に関する権利は、著作権者だけが持っています。私たちがこれを複製、転載したり、改変したりする場合は、著作権者の許諾を得なければなりません。

インターネットでの著作物の利用に際しては、以下のような利用が著作権の侵害にあたりますので注意してください。

他人のホームページや電子掲示板に載っている文章や写真等を、無断で他のホームページや電子掲示板に転載すること。

Jmi_2342c

正月に見つけて・・・ここ数日はイライラしながらブログ記事を作っていました。

こういうことがあるから、私、ブログを辞められません。ブログ更新を辞めたら、何をされるか分かりません。
ランキングに参加して、多くの方に私の写真を覚えていただいて、どこかネットで見かけたら・・・これ「京都を歩くアルバムのよ!!」って・・・教えてくださいね。

人気ブログランキングが転落しそうです・・・私「ランキング相互応援」には一切はいってないから・・・もう負けそうです。応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリックし宜しく 
  人気ブログランキング人気ブログランキングへ   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Dsc15610a

| | コメント (19)

2011年3月 3日 (木)

京の雪景色 総集編 5 嵐山 嵯峨野

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsl_2283a
※写真は全て拡大します。

「京の雪景色 総集編 最終回 嵐山 嵯峨野」です。

今日の写真は2010年の2月7日です。
天気が良すぎて、雪が融けるのも速くて・・・仁和寺、天龍寺から嵯峨野の方に行きましたが上の祇王寺ではもうこんなに斑になっていました。

祇王寺にて・・・寒牡丹が綺麗なこと。

Dsl_2324a

天龍寺は今年の写真の方が綺麗なので、やめておきます。

仁和寺・五重塔   

Dscn3566a

御室桜(お多福桜)が咲いたよう。

Dscn3557a

御殿から、五重塔

Dscn3642a

嵐山っぽいです。舟の屋根には・・・雪でしょうね。

Dsl_1744a

青いボートに雪が爽やか。

Dsl_1752b 

渡月橋 山の中腹は法輪寺

Dsl_1792a

法輪寺   

Dsl_1899a

十三参りでお馴染み

Dsl_1837a

梅の名所です・・・雪に梅・・・美しいです。

Dsl_1888a

嵯峨野の竹林

Dsl_1995a

Dsl_2017a

Dsl_1977a

大河内山荘から・・・・・・もハッキリ

Dsl_2125a      

落柿舎   もうこんなに・・・融けてしまって。

Dscn3882a

清凉寺   去年は2月7日で梅がこんなに咲いていました。

Dsl_2401a

この日は清凉寺でお終いです。

Dsl_2407a

これで京の雪景色の総集編はお終いです。
今年は総集編に無い所を廻りました。サイドバーの「雪特集」で見てくださいね。

昨日の天気予報では京都南部にもマークが付いていました・・・またちょっとの間、冬に逆戻りのようですが週末には暖かさが戻りそうです。

去年、一昨年と梅の花の咲き具合を比べたら、やはり今年は遅いようです。
・・・・・早く春になあれ・・・

いつも応援有り難うございます。今日もクリック宜しく m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

最後に・・・高山寺

Iml_0959a

| | コメント (10)

2011年3月 2日 (水)

京の雪景色 総集編 4 美山 鷹ヶ峰 西賀茂 きぬかけの道

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsd_1710a
※写真は全て拡大します。

3月になってまた寒くなってきましたね。
・・・というわけで、今日は「京の雪景色 総集編 4 美山 鷹ヶ峰 西賀茂 きぬかけの道」をお届けです。もう、出せず終いかと思っていました。

総集編には今年(2011年)の雪景色は入れていません。

◆鷹ヶ峰 源光庵から・・・「丸い・悟りの窓」「四角の・迷いの窓」です。

Iml_1842a

鷹ヶ峰といえば・・・本阿弥光悦の「光悦寺」。光悦寺垣に積もる雪です。

Iml_2158b

光悦寺の向かいにある円成寺(岩戸妙見)

Dsd_1897a

紅葉の頃は、光悦寺の賑わいのとばっちりを避けてか、撮影禁止ですが・・・

Dsd_1878a 

吉野太夫ゆかりの「常照寺」  赤い吉野門が素敵です。

Dsd_1749a

Dsd_1758a

◆きぬかけの道
衣笠山の麓に沿って金閣寺から始まり、龍安寺を経て、御室の仁和寺に至る全約2.5キロメートルの道です。※ 御室の仁和寺は次回にまわします。

金閣寺  やっぱり金閣は外せないということで追加しました。

Img_2562e

鏡湖池

Dsc16030a

龍安寺 石庭

Dsd_1937b

Dsd_1964d 

鏡容池 

Iml_2386a

等持院   斑に融けているのが汚いので、方丈庭園のみにします。
等持院にはこの時初めて行ったので、サツキの頃にもう一度行きます。

Dsc22930a

妙心寺・塔頭の退蔵院  こちらも斑に融けていたので1枚だけ。

Img_2685a

◆西賀茂から・・正伝寺 小堀遠州の作で比叡山を借景とした「獅子の児渡し庭園」

Dsd_2250b

円通寺  比叡山が一番綺麗に見える場所を探されたそうです。

Dsd_2227a

◆最後は美山町  京都府南丹市です。

Dscn3391a

「かやぶきの里 雪灯廊」から

Dscn3452a

おとぎ話のよう。

Dsl_0945a

最後になって気が付きました。
「御室仁和寺はきぬかけの道だったんだ!!」って、私的には「嵐山、嵯峨野」に入れていました。(嵐山に行く時行くから)
嵐電の駅に「仁和寺」、「等持院」、「妙心寺」、「龍安寺」とちゃんと「きぬかけの道」の寺院があるのに・・・。故に・・・自己流の分け方があったりしています。

「目次」もややこしいところがあって・・・今でも訂正しています。m(_ _)m

京の雪景色 総集編はもう一度・・・嵐山、嵯峨野あたりです。    

いつも応援有り難うございます。今日もクリック宜しく m(_ _)m。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

美山町からの帰路・・・途中のサービスエリアにて。

Dsl_1202a

| | コメント (12)

2011年2月23日 (水)

京の雪景色 総集編 3  洛北

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsd_1490a
※写真は全て拡大します。

暖かくなってきて・・・京の雪景色をサッサッと駆け足でお届けします。
今日は洛北 1 (左京区)・・・範囲が広いので、写真が少ないところもあります。

左サイドバーの「雪特集」たっぷりな記事を見ていただけます。

比叡山麓の曼殊院から・・・先ずは曼殊院(上も)

Dsd_1494a

金福寺

Dsd_1377a

詩仙堂

Dsd_1073c

Dsd_1106b

南禅寺 三門

Dsd_3580b

雪の舞う中、素敵な風景です。

Dsd_3581b

南禅寺 方丈

Dsd_3479b

水路閣

Dsd_3558c

南禅寺 塔頭  金地院

Dsd_3664a

南禅寺 塔頭 天授庵

Dsd_3724a

南禅寺 塔頭 南禅院

Dsc15919b

平安神宮の神苑、今年のじゃない写真で1枚。

Dsc15963f

青蓮院

Dsd_4114a

Dsd_4171a

法然院

Img_2365aa

知恩院 方丈庭園

Dsd_4248a

吉田山から・・・真如堂

Iml_2821a

三重塔

Iml_2891a

竹中稲荷神社

Iml_2761a

銀閣寺

Img_2447a

Img_2483b

ここに入れていないところもあります。「雪特集」で見て下さいね。

明日は春の装いの京都に致します。

今日も応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

法然院 門の屋根の上・・・紅葉の葉っぱが舞い降ります。

Img_2366c

| | コメント (11)

2011年2月21日 (月)

京の雪景色 総集編 2 大原

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsc15662z
※写真は全て拡大します。

京の雪景色・総集編 2回目は大原です。

京都市内には積もらなくても、大原はたっぷり積もってる・・・という安心感(?)があってか、今年はまだ行っていません。

次に降ったら絶対に行こうと思ってたところです。

● 大原 三千院  (4年も前の写真です)

Dsc15610a

4年前といえばデジカメの性能も今とは違うし、撮り直しをしたかったのですが・・・

Dsc15625a

今年の雪はもう終わりでしょうか。

   Dsc15590a

外に出て、朱色の「朱雀門」  ・・・ここからは3年前の写真です。

Dsd_0107a

● 来迎院  

Dsd_0130a 

● 宝泉院  もう少し雪が欲しいです。

Dsd_0472a

最近はカメラを持ってる人が多くなったし、額縁庭園として離れて撮るのが定着しましたが・・・このころは、人が居なくなるのを待ちました・・・。

Dsd_0395a

● 実光院

Dsc15708a 

● 勝林院

Dsd_0245a

Dsd_0277a

● 念仏寺  可愛いお地蔵様がいっぱい。

Dsd_0552a

つづいて寂光院に向かいます。大原の里の雪景色。

Dsc_9694a

寂光院にはバス停に戻ってから反対方向に15分ほど。

Dsd_0546a

● 寂光院   門の中が真っ白なのは・・・

Dsc_9793a

本殿の屋根。

Dsc_9838a

新しいカメラ買ってもらいました (*´v゚*)ゞ・・・昨日は初撮りに行って来ました。

新しいデジイチは・・・CANON
キャノン EOS 60D  1800万画素 レンズはEFS-18-135mm
これでかなり望遠が効きます。一まわり大きくなり、少し重くなりましたが気にならない範囲。首にかけておかないと心配なので・・・あ~あだるい。
すごく気に入りました(私はNikon派なのですが)。撮影が一層楽しくなりそうです。

今までのカメラ機種変遷は・・・SONY Cyber-shot DSC F707
               
Nikon D40X(私),EOS 20D→EOS 7D(夫)
  これからは EOS 60D(私),EOS 7D(夫)で撮影いたします。

昨日は梅を撮りたくて智積院を中心に東山七条あたりをウロウロしました。
暫くは「梅」と「雪特集」を交互に記事に致します。      

京都の雪景色・・・お楽しみいただけましたでしょうか。今日も応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

寂光院にて・・・雪の池に、白い鯉が神聖な感じ。

Dsc_9888a

| | コメント (14)

2011年2月20日 (日)

京の雪景色 総集編 1 東山  

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsd_2770b
※写真は全て拡大します。

今年は雪が降るたびに、今まで雪景色を撮ってないところへ精力的に出かけました。
「雪ももう終わりかな」と、思ったらどっと疲れが出た感じがします。
昨日は一息ついて、忘れてしまいそうだったところを見ていただきました。

・・・今日は、既に行っているので今年は行か無かった所。それぞれちょっとだけ雪景色をお届けします。
◆左サイドバーの「雪 特 集」から見ていただくとそれぞれの記事が見れます。

京の雪景色1回目は東福寺と塔頭 泉涌寺など「東山編の1」です。

● 東福寺の方丈庭園。 北庭の市松庭園。 

Dsd_2750a

方丈・南庭  砂紋が綺麗。

Dsd_2731b

● 霊雲院  (東福寺・塔頭)

Dsd_2548b

書院前庭の「九山八海の庭」(霊の庭) 重森三玲氏が修復されました。

Dsd_2503b

● 光明院  (東福寺・塔頭)

Dsd_2655b

重森三玲氏による「波心の庭」。

Dsd_2653a

Dsd_2650a
 

Dsd_2638b

● つづいて・・・御寺・泉涌寺(みてら・せんにゅうじ)

Dsd_3137a

一昨年の秋・・・御座所内部の撮影が一切禁止になっていました(庭園はOK)
JR東海「そうだ 京都 行こう」秋のキャンペーンで人が押し寄せたし・・・(u_u。)

Dsd_2951b

襖絵などご覧になりたい方は、是非このブログで見ておいてくださいね。

Dsd_2935a

● 善能寺 (泉涌寺・塔頭)   

Dsd_3078b

重森三玲氏作庭

Dsd_3071b

● 清水寺  青空の元に

Img_1988c

子安の塔の屋根にも雪が残って・・・

Img_1969a

現在、子安の塔は修復中なので本来の姿をどうぞ。

Imp_0874a

お昼だったら可愛いでしょ。

Img_2006a

● 高台寺  枝垂桜が綺麗な方丈庭園。立砂と砂紋も雪化粧

Dsc22790a

Img_2086a

● 青龍苑

Img_2022a

● 八坂の塔   粉雪降りしきる中、舞妓体験さんが撮影中。

Dsd_2436a

東山通りからサッと見える景色。

Dsd_2372a

● 庚申堂  さっきの舞妓体験さん。

Dsd_2455a

色とりどりの「くくり猿」 小雪が舞い降ります。

Dsd_2389a

京の雪景色 総集編・・・たっぷり京都の雪景色はあります。

明日は「雪の大原」(三千院、寂光院、宝泉院 来迎院など)をお届けします。 

京都の雪景色・・・いかがでしたか・・・今日も応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Dsd_2387a

| | コメント (10)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2