京都めぐり 2

2010年8月16日 (月)

お精霊迎えの妙心寺

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Dsf_2923a
※写真は全て拡大します。

今日は過去記事で京都めぐりです。もう少し早く出した方が良かったです。

妙心寺のお精霊迎えは8月9日、10日でした。

今日 16日の午前中は「お精霊おくり」です。

Dsf_2953a

山門(重文)がライトアップされ、仏殿・法堂(重文)の周りでは先祖供養のため奉納された、献灯の絵入り提灯約1000個に火が灯りました。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

お精霊迎えの妙心寺 ① こちらです。

お精霊迎えの妙心寺 ② こちらです。

Dsf_2924a

今夜は五山送り火ですね。

大文字送り火こちらのライブカメラでご覧になると刻々(5秒毎)よく分かります。

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dsf_2916a

| | コメント (6)

2010年8月15日 (日)

五山送り火 昼の火床めぐり

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。送り火特集です。

Jmh_2168a
※写真は全て拡大します。

今日は2度目の投稿です。
以前、送り火当日の昼に「火床めぐり」をした写真で作りました。

16日は五山の送り火・・・点火は夜8時、如意ヶ嶽のが1番に灯ります。
今年はどこで見ましょうか。

大文字  点火: 8:00  左京区浄土寺・如意ヶ嶽 大文字山 
       大きさ ・・・一画80m、 二画160m、 三画120m  火床・75ヶ所

Imh_2465b

  点火: 8:10   西山 133m、(北山通から)  火床・103ヶ所

Imh_2494b

  点火: 8:10  東山 (大黒天山) 187m、 火床・63ヶ所。
    妙・法合わせて「妙法山」ともいいます。

Imh_2488b

左大文字  点火: 8:15   大北山・大文字山  
      大きさ・・・一画48m、二画68m、三画59m  火床 53ヶ所

Dscn0861b

金閣寺前から・・・火床がハッキリ見えてます。

Imh_2552b

舟形  点火: 8:15   北区西賀茂船山 (御園橋から) 
      大きさ・縦約130m、横約200m  火床 79ヶ所

Imh_2498b

鳥居形  点火: 8:20 (一番最後) 右京区嵯峨鳥居本 曼荼羅山  
      大きさ・・・縦76m、横72m  火床 108ヶ所

Imh_2526b

広沢の池にて・・・

Imh_2545b

かつては、送り火当日の入山規制は、あっても無いようなもの。
知っている地元の者だけが当日登って燃え上がるの火の粉を浴びながら送り火を見たものです。・・・けれど規制は規制、ブログ公開は出来ません。

が、昨年「火床の横で見てブログにしました」なんて地方の方からコメント・・・w(゚o゚)w

今年から送り火当日の大文字の入山制限が強化されるようです。
昨年点火時には千人ほどが登っていて、炎の大きさに驚いて火床周辺を逃げ回るなど、「いつ事故が起きてもおかしくない状況」だったそうです。
今年は複数ある登山口に警備員を配置し、保存会発行の個人名を記したカードを持つ人だけが入山できるようにするようです。

下鴨神社の参道の自転車通行は自由だったのに禁止になって・・・押して歩いてたら観光客に白い目で見られたこともありました。
お寺の撮影禁止も多くなって・・・京都に観光客が増えるのは財政上いいことだけど・・・
今まで当たり前だったことが制限されて、「なんでこんなに不自由な思いをしなきゃいけないの!!!」ってこといっぱい。

★五山送り火の壁紙は別記事として先に公開しました。この記事の下にあります。宜しかったら、お持ち帰りください。こちらです

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

火床の準備が進みます。

Imk_1889a

| | コメント (13)

2010年8月13日 (金)

下鴨神社 納涼・古書まつり

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Dsj_2311a
※写真は全て拡大します。

今ちょうど催されている糺の森の納涼・古書まつりを過去記事からどうぞ見て下さい。

恒例の下鴨神社・糺の森での古本市。各地から、約80万冊以上の古本が並びます。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

2007 下鴨神社・納涼古本まつりはこちらです。

2009 糺の森 納涼古本市はこちらです。

  場 所: 下鴨神社境内 糺の森
   期 間: 8/11(水)~/16(月)
   時 間: 10:00~18:00 ※最終日は~16:00

Dsc00300a

最終日は大文字送り火の為、早く終わります。

※記事はタイマーで投稿しています。
今日もコメント欄は閉じさせていただきます。皆さまも良い夏休みを。

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

緑の濃い糺の森です。

Dsj_2328a

|

2010年8月11日 (水)

比叡山ライトアップ・根本中堂 法灯花

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Dsj_2770a
※写真は全て拡大します。

比叡山のライトアップ、根本中堂での法灯花が11日(今夜)から始まります。

今日は過去記事の京都めぐりです。

初めて行った時は、「サイケ!!」って感じで、イマイチ好きじゃなかったのですが、
去年はLED採用の為か落ち着いた雰囲気になってて、なかなか良かったです。

Dsj_2677a

堤灯・置行灯、本堂中庭の献灯・・・と、2000余りの灯が灯されます。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

比叡山・延暦寺 ライトアップ 2009 こちらです。

Dsj_2655a

比叡山延暦寺  TEL: 077-578-0001
    期 間: 8/11~/15 (※毎年同じ日程です)
    時 間: 19:00~20:30
    料 金: 550円    献灯提灯:2000円 献灯ろうそく:500円 護摩木:300円
    ※期間中 京阪「三条」駅より臨時バス(有料)を運行
        ミニコンサート等の催しもあるそうです。

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dsj_2700b

| | コメント (12)

2010年8月 7日 (土)

三千院 万灯会 昨日の夕空

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Imk_1855a
※写真は全て拡大します。

今日は過去記事へのリンクの京都めぐりと昨日の夕方の素晴らしい空です。

毎年8月14日 15日は三千院の万灯会です。
1万本の灯りが境内に灯ります。往生極楽院も灯りの中に素晴らしいですよ。

  三千院 万灯会の記事・・・こちらからどうぞ。

三千院  万灯会
     日時 : 8月14日・15日 2日間
           午後6時~8時30分
       万灯会参拝料  無料
     場所 :三千院奥の院 不動堂・観音堂前広場を中心に境内全域
     法要 :午後6時より世界平和・諸願成就を願い「千年の祈り」
           点灯式を御門主御導師により観音堂にて行います。

-----------------------------------------------------

 清水寺・千日詣 宵まいり 
     この日にお参りすれば千日おまいりしたと同じ功徳と言われます。
     本堂内陣の公開、阿弥陀堂など諸堂の開扉。
     お堂の前や通路がろうそくでライトアップされます。
     14日~16日
       時 間: 19~21時半(受付終了)
       料 金: 400円(昼は300円)

Imk_1764a

ところで・・・昨日の夕方の西空は素晴らしかったですよ。ご覧になりましたか?
6時22分ころから数分間・・・雲の隙間から光が洩れてる所だけ明るい。

Dsm_6132a

こういう現象を何て言うのでしょうか。雲の隙間が徐々に閉じ始めて・・・

Dsm_6130a   

「光のページェント」って、イルミネーション、ロウソクの火、花火などを用い、暗闇で視覚的に小さな光の集合を大規模に提示する様をいう言葉らしいですが・・・

Dsm_6142c

三千院の万灯会 昨日の夕空と・・・光のページェントですね。

Dsm_6144a

空を見上げ、雲を見ることが好きで・・・よく撮ってます。
下に降り注ぐ光は「天使の階段」って聞きますが、これは?・・・同じ?   

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dsm_6152b

| | コメント (13)

2010年8月 5日 (木)

大原 音無しの滝 来迎院

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Imh_2179a

連日用事があってこの暑さの中、外を出歩いていました。
こういう滝の写真は涼を感じますね。
今日は過去記事にリンクする「京都めぐり」です。

三千院から呂川沿いに上がると、赤門を過ぎ・・・淨蓮華院、来迎院と続きます。

Dse_2009a

三千院の石積みと白壁の道・・・素敵でしょ。

Dse_2012a

その先を あと15分ほど登ると・・・音無しの滝に到着します。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

大原 来迎院 音無しの滝の記事はこちらです。

Imh_2180a

この夏の滝の水量はどうでしょうか。

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

来迎院です。とても静かなお寺です。

Dsc30138a

| | コメント (10)

2010年8月 1日 (日)

醍醐寺 万灯会 

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Imh_1861a

今日から8月ですね。この先の暑さが思いやられる京都です。
陽が暮れてから出かけるのって良いですね。

今日は過去記事から「醍醐寺の万灯会」の紹介です。

この日は年に一度、国宝の五重塔や金堂もライトアップされます。

Imh_1848c

下線をクリックして記事を見て下さいね。

 夕方の「不動の滝まで」はこちらです。

 「醍醐寺・万灯会 1」はこちらです。

 「醍醐寺・万灯会 2」はこちらです。

Imh_1903b

  醍醐寺 万灯会は8月5日です。
    会 場 : 醍醐寺 (国宝・金堂、五重塔周辺)
    日 時 : 2010年8月5日(木) 午後6時30分から午後9時
      五重塔の前に夜店も並び、おそうめんの接待もあります。(先着500食)。
  当日、万灯会の時間内は伽藍(がらん)への入山料は無料

Imh_1981a

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

  Dsc29896b_2

| | コメント (11)

2010年7月30日 (金)

滝口寺 滝口と横笛の悲恋物語

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Imj_6821a
※写真は全て拡大します。

今日は嵯峨野から・・・祇王寺の横の細い道を登って行くと滝口寺に着きます。

斎藤滝口時頼は平重盛に仕えた侍。
横笛は平重盛の妹である建礼門院に仕えた下級女官でした。

Imj_6831a

清盛の花見の宴に横笛の舞姿を見て以来、恋心を抱き、恋文を送り、二人は恋に落ちました・・・滝口寺はひっそりあります。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

滝口と横笛の悲恋物語の滝口寺は・・・こちらの記事です。

Imj_6849a

 滝口寺  右京区嵯峨亀山町10-4  場所はこちらです
    拝観料:300円

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Imj_6826a

| | コメント (12)

2010年7月27日 (火)

伏見稲荷大社 夜の千本鳥居

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Imh_0611b

今日は過去記事の京都めぐりです。

伏見稲荷大社の本宮祭は、日頃の神徳に感謝する祭で、本宮祭は土用入後初の日曜又は祝日に行われます。・・・今年は7月25日。前日の24日が宵宮でした。

境内にある約1万もの赤提灯に灯がともされます。
そして楼門と外拝殿には日本画家達が描いた行灯画が並びます。

Dsc09021a

千本鳥居の影の交差を、今度こそハッキリした写真を撮りたいと思いながら・・・今年も行けませんでした。ピンボケ写真で (*_ _)人ゴメンナサイ

 2006年 宵宮祭 1 こちらです。

 2006年 宵宮祭 2 こちらです。

Dsc09003b

 お昼の伏見稲荷大社はこちらです。

伏見稲荷大社は「お山一周」もしています。よかったら「目次」から見て下さい。

Imh_0646a

今日は未だブログを作ってなかった2004年に行った時の写真も入れました。

夜になると、日中の暑さが治まりほっとしますね。

 ◆ ブログランキング応援クリックを、毎日の更新の励みに作っています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dsc09012a

| | コメント (8)

2010年7月24日 (土)

下鴨神社 御手洗祭

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Dsj_0923a
※写真は全て拡大します。

今日は過去記事の京都めぐりです。

昨日も、37.3度まで上がった京都です・・・(。>0<。)

下鴨神社 御手洗祭(みたらし祭)  7月23日~26日
平安期の頃、季節の変わり目に貴族は禊祓いをして、罪、けがれを祓っていたそうです。
御手洗社の祭札で、「足つけ神事」ともいわれ、土用の丑の日に御手洗池の中に足をひたせば、罪、けがれを祓い、疫病、安産にも効き目があるといわれています。  

Dsj_0995a

下線をクリックして記事を見て下さいね。

  ◆ 2008 朝に行った御手洗祭はこちらです。

  ◆ 2008 夜に行った御手洗祭はこちらです。

私のお薦めは・・・↓これ・・・スミマセン

  ★ 2009 夜に行った御手洗祭です。

Dsf_2021b

朝に行くのも良いですが・・・やっぱり夜がお薦めです。

下鴨神社  御手洗祭(みたらし祭)  土用の丑の日(前後4日間)
       期 間: 7月23日~26日  時 間: 10~21時
    ろうそく代: 100円

 ◆ ブログランキング応援クリックを、毎日の更新の励みに作っています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dsj_0964a

| | コメント (7)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2