京都めぐり 1

2010年7月 7日 (水)

貴船神社 七夕笹飾りライトアップ

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Dsf_0239a
※写真は全て拡大します。

今日は過去記事の京都めぐりです。今夜は七夕・・・お天気はどうでしょうか?

貴船神社では7月1日から8月15日まで、七夕飾りのライトアップがされます。
水の神様。他に「えんむすび」、「絵馬発祥」、有名な「水占い」のおみくじは人気です。恐~い「丑の刻参り」の起源はここです。

笹の枝に、思い思いの願いを短冊に書いて吊るして下さい。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

七夕 夕暮れ貴船神社 ライトアップ こちらです。写真がたくさん。

帰りの貴船川では蛍が乱舞していました。

※思い起こせばここに行った日(2008.7.5)・・・昼から宇治の三室戸寺、平等院に蓮を見に行って・・・その足で叡電の貴船口から貴船神社を徒歩で小雨の中を往復・・・この日から膝と股関節の痛みが徐々に増していって。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

Imm_7729a

皆様、ご心配をお掛けしていましたが・・・明るいニュースを。(o^-^o)

股関節が痛いの、膝が痛いの・・・もう歩けなくなるかもと弱音を吐いていた私ですが・・・
家でこんなことをやってるうちに、歩く時の股関節の痛みがかなり和らぎ、膝も楽になってきました。

バランスボールというもので・・・乗ってゆらゆらするだけ。体操大嫌いにピッタリ。
小さなボールは空気を7分目くらい入れて、寝る前、起きる前に、腰の下に敷くと気持ちよくて・・・股関節を様々に動かす様にしています。
長期の旅行には行けない!、山にも登れない!・・・気落ちしていたのですが、使い出して10日あまり・・・すご~く嬉しくなって来ましたので御報告です。
これで・・・旅行にも行くぞ!!・・・ブログお休みも多くなるかもです。(v^ー゜)ヤッタネ!!

 ◆ ブログランキング応援クリックを、毎日の更新の励みに作っています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Imm_7716a

| | コメント (13)

2010年7月 3日 (土)

河井寛次郎記念館

Dsc08681b

今日は過去記事の京都めぐりです。

真夏には陶器市で賑わう五条通りを南に少し入った所に河井寛次郎記念館はあります。

「土と炎の詩人」といわれ、大正から昭和の時代に活躍した陶芸作家・河井寛次郎(1890-1966)が実際に暮らしていたところです。

寛次郎が家の設計から内装、調度品にいたるまで、自らがデザインした自宅兼工房。陶器の他、木彫、書などの作品も多数展示しています。
夏に行くと京町家の涼しさを感じれそう。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

河井寛次郎記念館 記事はこちらです。

河井寛次郎記念館
  住 所 :東山区五条坂鐘鋳町569 
  時 間 :10:00~17:00 (入館16:30まで)
  休館日:月曜 
  料 金 :大人900円、高・大学生500円、小・中学生300円

Dsc08677b

昨日7月2日は「タコを食べる日」ですって。 スーパーで・・・
・・・「今日7月2日は夏至から数えて11日目。半夏生(はんげしょう)の日です。稲の根がタコの足のようにたくましく伸びてしっかり根付くことを祈ってタコを食べましょう」ですって・・・
知らんかった・・・タコ食べたかったから買って帰りましたよ。きゅうりとわかめで酢ダコにね。こないだ「水無月を食べる日」だったし・・・次は、「ウナギ食べる日」だったかなあ。

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dsc08713a

| | コメント (9)

2010年7月 1日 (木)

モダン山水の庭 重森三玲庭園美術館

新しく来て下さった方は目次もご覧くださいね。

  Dsc27917z
  ※写真は全て拡大します。

昨日は6月30日 夏越大祓式でした。早いものでもう1年の前半が過ぎました。
吉田神社の夏越大祓式に行って参りました。今日お届けする重森三玲旧邸は吉田神社のすぐ近くです。

今日は過去記事の京都めぐりです。梅雨の日に、濡れた石と苔の庭をお届けします。

昭和の名作庭家といわれる重森三玲(しげもりみれい)氏の旧宅です。
吉永小百合さんのシャープの液晶テレビ・アクオスのCMで有名になった「モダン山水の庭」です。訪れたのは2006年の梅雨の頃、早いもので4年も前です。

Dsc27926a

重森三玲(1896-1975)
代表作は東福寺の方丈庭園、開山堂庭園、東福寺塔頭の霊雲院、芬陀院、龍吟庵、光明院。大徳寺塔頭の瑞峯院。松尾大社庭園などです。

重森三玲 庭園美術館 モダン山水の庭 1←クリックしてご覧ください。

重森三玲 庭園美術館 モダン山水の庭 2←クリックしてご覧ください。

尚・・・
 重森三玲氏作の庭園は個別カテゴリーでまとめています。目次からご覧ください。

Dsc27924a

  重森三玲庭園美術館  Tel.&Fax : 075-761-8776
       住所 : 京都市左京区吉田上大路町
     公開日 : 火曜~日曜 予約観覧制、簡単な説明付、月曜休
     見学料 :   600円 庭園書院のみ
            1000円 庭園書院と茶室入室見学

重森三玲旧宅の書院・庭園部は「重森三玲庭園美術館」として公開しております。
 タイトルも「重森三玲庭園美術館」に変更しました

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Img_8463a

| | コメント (7)

2010年6月26日 (土)

醍醐の紫陽花寺 一言寺

新しく来て下さった方は目次もご覧くださいね。

Imm_5959a
※写真は全て拡大します。

今日は過去記事の京都めぐりです。再び山科、醍醐のお寺にしました。

「一言寺」(いちごんじ)
ご本尊の千手観音に一心に祈れば言下に願いが叶うことから、「一言寺」の名がおこったと伝えられています。

紫陽花に囲まれたお寺、一言寺は醍醐の紫陽花寺といわれています。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

醍醐の紫陽花寺 一言寺はこちらです。

雨が続く日に、雨に美しい紫陽花を・・・

 ◆ ブログランキング応援クリックを、毎日の更新の励みに作っています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dse_8495b

| | コメント (11)

2010年6月24日 (木)

半夏生の咲く 両足院

新しく来て下さった方は目次もご覧くださいね。

Dsi_7355b
※写真は全て拡大します。

今日は京都めぐりです。
建仁寺の塔頭 両足院では半夏生(はんげしょう)の咲く頃、7月11日(日)まで特別公開をしています。
去年撮って来たので今年は行くのを止めますね。(拝観料・何度も嫌だしね←本音です)

半夏生は花のすぐ下にある「葉」の表面がこの時期だけ白く色を変え、8月には緑に戻ります。

  Dsi_7382b

室内の写真は公開するまでに、修正・加工しています。
窓枠や桟、畳、柱、床を真っ直ぐにしたり、風景を際立たせて見えるようにしたり・・・見えないところで頑張って仕上げてるんです。(未熟ですがm(_ _)m)
室内のは、気合いが入らないと出来ない・・・まだやってないのあります。(^-^;

Dsi_7257a

今日はこちらを見て下さいね。両足院は2回記事にしています。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

白砂と青松の唐門前庭。枯山水庭園の方丈前庭、閼伽井庭はこちら。

半夏生の咲く書院前庭はこちらです。

今日は天気が回復。久しぶりの晴天です。

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dsi_7410a

| | コメント (7)

2010年6月22日 (火)

貴船神社はパワースポット?

新しく来て下さった方は目次もご覧くださいね。

Imj_4021a
※写真は全て拡大します。

最近はパワースポットとかでよく出てくる「貴船神社」です。
「パワーを貰う」・・・私はそういう気持で京都の神社めぐりをしたことはありません。

正のパワーも 負のパワーもありそうだし。特に怨霊を鎮めるための神社などと聞くと・・・さて・はて・どうしたものか ( ̄○ ̄;)!。
京都に生まれ育ちながら、こういうことにはクールでドライです。

有名な「水占い」のおみくじのある縁結びの貴船神社。
そして・・・和泉式部が夫の心変わりに悩んでお参りしたのもこの貴船神社。

そ~して・・・あのコワーい「丑の刻参り」の起源もここ貴船神社です。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

貴船神社 水の神様 縁結びの神様はこちらです。

貴船神社 神秘的な奥宮はこちらです。

雪の貴船神社・奥宮はこちらです

Imj_4160a

ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

奥宮

Imj_4131a

| | コメント (8)

2010年6月20日 (日)

智積院 利休好みの庭

新しく来て下さった方は目次もご覧くださいね。

Dsi_3422a
※写真は全て拡大します。

今日は過去記事の京都めぐりです。

智積院の大方丈前の庭園は「利休好みの庭」といわれています。
化粧品のCMで良く知られるようになったともいえます。

方丈前にせり上がった刈込みの美しさ・・・サツキが彩りを添えています。

尚、上の写真は壁紙にもしています。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

  智積院 利休好みの名勝庭園はこちらです。

京都めぐりの時はコメント欄は閉じさせていただきます。m(_ _)m 

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dsi_3384a

|

2010年6月18日 (金)

百夜通い 小町榧の善願寺

新しく来て下さった方は目次もご覧くださいね。

Imm_5836a

昨日は暑かったですね・・・市バスに冷房が入っていました。

今日も過去記事の「京都めぐり」です。

深草の少将が小野小町の元に「百夜通い」をした時に蒔いた99個の榧(かや)の実。
その榧の実が育ったといわれるのが「小町榧」(こまちがや)です。

旧奈良街道沿いに、その「小町榧」が大きく茂るお寺があります。善願寺です。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

善願寺 小町榧の不動明王はこちらです。

    京都めぐりの時はコメント欄は閉じさせていただきます。m(_ _)m

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Imm_5837a

|

2010年6月17日 (木)

勧修寺 氷室池の白睡蓮

Dse_8323c

京都めぐり・・・今日は山科の勧修寺。氷室池の白睡蓮です。

この時期 勧修寺の氷室池は花で一杯です。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

勧修寺 氷室池の白睡蓮はこちらです。

    京都めぐりの時はコメント欄は閉じさせていただきます。m(_ _)m

 このブログをお気に入りにして下さってる皆様へ。
      お帰りには是非応援のクリックをお願いいたします。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

紅い睡蓮も綺麗ですよ。

Dse_8331a

|

2010年6月15日 (火)

小野小町の「随心院」

Imj_4836b

隔日更新でブランクにするよりも・・・合間に過去記事で「京都めぐり」にお誘いした方が楽しいかと。。。記事にリンクしますからそちらを見て下さいね。

今日からは暫く「山科」、「醍醐」をご案内します。

深草少将が小野小町の元に通ったと言われる伝説のある「随心院」です。

梅雨の晴れ間に行って苔が綺麗でした。雅な襖絵なども入っています。

下線をクリックして記事を見て下さいね。

「随心院 初夏」 はこちらをご覧ください。

※これからは「新しい記事」と「既記事の京都めぐり」を交互更新いたします。

 ◆ ブログランキングバナー・・・両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

下の写真はブログに入れて無かったものです。

Dsc09673a

| | コメント (10)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2