絵馬と孔雀の田中神社
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
田中神社
祭神として大国主命を祀る。
この付近はもと田中村と呼ばれる村があったが、その産土神として、村民の信仰をあつめてきた神社である。
全国の「田中姓の発祥の地」って聞いています。◆場所はここです。
金獅子の頭かじり・・・残念、終わってました。
さぞ子供たちがギャーギャー泣いたことでしょう。( ´艸`)プププ
孔雀さんです。珍しい白孔雀も。
真っ白で神様のお使いみたいです。
小屋の後ろの砂場に出てきました。その隙にすすめが餌を・・・
大絵馬が飾られています。勢いがある龍です・・・「招福」
社伝によれば、弘安年間(1278~88)に祀られたものといわれ、その後、寛永5年(1628)下鴨神社の造替に際し、比良木社の旧殿を寄附せられた。
しかし、その社殿は、宝永3年(1706)の田中村の火災により、社蔵の古文書と共に焼失してしまった。その後再建された社殿及び拝殿には、三ツ葉丸葵の紋が付けられ、昔の由緒を伝えています。
三ツ葉丸葵の紋が屋根、幕、提灯に付いています。
◆過去に夏に行った時の記事→こちらです。孔雀がもっと綺麗に撮れています。
こちらも三ツ葉丸葵の紋のある「弘安殿」
ここでは3年前くらいの絵馬まで見られます。
埋め立てられている石橋。
たなきゃん・・・
昨日は雪がチラチラ舞いました。もしかしたら・・・朝、雪が積もっているかも。
◆ブログランキングには2つ参加しています。
皆様のランキング応援を励みにして、毎日更新しております。クリック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリックし宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
クチナシの実が可愛い。
最近のコメント