4 京の川 

2010年11月23日 (火)

2010秋景色 糺の森 出町三角州

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsn_5557a
※写真は全て拡大します。

暫く晴れの日が続いたけれど・・・昨日はうっとおしい1日でしたね。

スッキリ晴れ渡った19日の出町三角州です。

叡電で八瀬、鞍馬方面に紅葉狩りに行かれた方がのんびり・・・そんな感じです。

大文字山の「なら枯れ」は紅葉に隠れてか、分からなくなりました。

Dsn_5559a

亀の飛び石は相変わらず人気です。

Dsn_5565a

一人の、2人の・・・そして3人の人の・・・それぞれの憩いの場所。

Dsn_5561a

向こうの山は比叡山

Dsn_5558a

葵公園  糺の森の手前の森、秋色に変っています。

Dsn_5563a

加茂大橋から南。柳と桜が秋の色。

Dsn_5567a

京都では一番最後に紅葉を迎えるという糺の森。うっすら色付き始めています。

Dsn_5537a

木が大きいから高い高い。

Dsn_5543a

北を向いています。何故分かるかって?・・・左に「第一蹴の地」の碑があります。

Dsn_5544a

池の跡はまだ青もみじ。

Dsn_5542a

西から見た河合神社の鳥居。秋色が進んでいますね。

Dsn_5551a

とっても良い甘い香りが漂っているので香りの元を辿っていくと・・・これっ!! 柊(ひいらぎ)の花でした。
葉っぱの多くはトゲが無くて・・・柊? でした。・・・調べると、老木になるとトゲが無くなり葉も丸くなるそうです。それにしても良い香り。

Dsn_5525a

そして・・・こちらは高野川・・・桜の紅葉です。

Dsn_5511a

「法の山」も紅葉色。今日は近くで見かけた秋の風景をお届けしました。

Dsn_5508a

今日はちょっと遠出をいたします。紅葉をたっぷり見て参ります。・・・天気が回復していることを願って・・・

いつでも京都を見ていただけるようにと作った「目次」ですが・・・
どのような形にすれば良いか分からず。だらだら長くてゴメンナサイ。
古い記事は恥ずかしいほど未熟な写真ですが、ちょっとは成長したなあ・・・と、笑っておいてください。

 ◆ブログランキングを励みに作っています。応援宜しくお願い致します。
             両方クリックしていただくととっても嬉しいです。
-----------------------------------------------------------------
  是非よろしく→人気ブログランキングへ  こちらも是非→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-----------------------------------------------------------------

こちらは賀茂川です。

Dsn_5554a

| | コメント (14)

2010年11月 9日 (火)

ゆりかもめ・・・来てました (o^-^o)

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsn_3341a
※写真は全て拡大します。

今日2度目の投稿です。ゆりかもめ、鴨川速報ということで~~す♪

もしや・・・と思って今日のお昼に鴨川に行って来ました。

どうですか~~~嬉しいですね~~~来てましたよ~~~♪

Dsn_3329a

まだ少ないですが・・・丸太町を下がったところ。

Dsn_3343a

京都の冬の使者ゆりかもめが今年も鴨川に飛来してくれました。

Dsn_3305a

Dsn_3311a

のんびり毛づくろい中です。

Dsn_3325a

赤い足が可愛い♪

Dsn_3327a

今日は妖しい空模様・・・晴れたり曇ったり時々小雨が降ったり・・・

Dsn_3330a

南の方向・・・

Dsn_3342a

そして、北の方向・・・並木は秋化粧。

Dsn_3328a

今日の記事「柳生の里」は下に続きます。忘れず見て下さいね。

明日の記事は、いつもどおり更新します。

ブログランキングの応援、いつも有り難うございます。とっても励みになります。
                  両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

お久しぶり~♪

Dsn_3320a

| | コメント (2)

2010年9月26日 (日)

高野川 夏の影響 川原の風景

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Dsm_9895a
※写真は全て拡大します。

爽やかな秋空、昨日の高野川の風景です。コスモスを期待して行ったのですが。

この夏の異常気象の影響が河原に出ていました。

去年までの秋なら・・・川の両側にはススキが穂をなびかせ、中州はピンクのコスモスが咲き誇っていました。

Dsm_9865a

上の写真、ススキもコスモスもありません。
何度かの大雨で中州が流されたのでしょうか。

この夏の酷暑は桜にも影響が出ていました。黄葉を待たずに、葉は落ちています。

Dsm_9857a

彼岸花がひっそり咲いていました。

Dsm_9859a

タイトルバックの嵯峨野の彼岸花・・・過去2年続けて撮影に行ったけれど・・・

今年になって案山子の位置が道路沿いに移動していたから、「畑の立ち入りが禁止」になっているのかも知れない・・・そんな気がして今年は行ってません。

Dsm_9861a

今年の夏の暑さは「ナラ枯れ」だけじゃなく様々な方面に悪影響がでてますね。

Dsm_9868a

コスモス、ススキの咲く高野川はこちらです。

Dsm_9875a

ピンクのコスモスが1輪

Dsm_9929a

記念撮影しときます。風が強くて花が揺れて揺れて・・・まともに撮れた写真が少なくて。

Dsm_9931a

黄色いコスモスも以前より少なめのよう。

Dsm_9955a

うしろがぼやけて素適に写りました。

Dsm_9890a

以前教えていただいた・・・オオスカシバ

Dsm_9946a

蝶たちも来ていました。

Dsm_9896a

豹紋蝶・・・たくさん飛び回っていました。

Dsm_9904a

アゲハ蝶

Dsm_9938a

今、WOWOWの「CSIシリーズ」に夢中です。10月からは新シリーズo(*^▽^*)o
深夜に何本も録画を見ながらこの記事を作っています。いつも「ながら族」です。

-------------------------------------------------------------------
ランキングが励みになっています。両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
               1日1回・・・過去記事にも宜しく。

   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

親子で亀石渡り・・・爽やかな気候になって来ましたよ。

Dsm_9909a

| | コメント (12)

2010年4月16日 (金)

賀茂川左岸 桜のトンネル

新しく来て下さった方は目次もご覧くださいね。

Jmg_3993a
※写真は全て拡大します。

12日の記事は賀茂川の右岸を御園橋まで上がって来ましたが、今日は対岸の左岸を御園橋から逆に北山橋まで下ります。素晴らしい桜のトンネルです。

上賀茂神社に行った帰りなのですが、神社は次にして今日は賀茂川沿いの桜のトンネルの道です。両側から桜が迫っています。
川沿いの下の道は車を気にすることはありませんが・・・

Jmg_3974a

こちらは・・・・・・気をつけなくては。

Dsl_8062a

川沿いの下の道も良いのですが、桜の日は桜のトンネルを。

Dsl_8078a

Dsl_8080a_2

縦写真で見ると、感激度も分かっていただけますか。

Jmg_3968a

Dsl_8092a

Jmg_3997a

Jmg_3973a

上賀茂橋から今歩いてきた北の方向を。正面の山には「舟形」。

Dsl_8096a

これから歩く方向。「大」が見えます。染井吉野の並木、その先に半木の道の紅枝垂。

Dsl_8105a

対岸は・・・大きな欅の木でしょうか。

Dsl_8110a

上賀茂橋から下は民家側の桜が減ります。

Jmg_4023a

賀茂川はほんとに良いところです。

Dsl_8112a

散歩に・・・デートに・・・

Jmg_3983a

最高のところ。

Dsl_8118a

今年のJR「そうだ、京都 行こう」のキャンペーン地の「御室 仁和寺」。「龍安寺・石庭と紅枝垂れ」。「雨宝院・歓喜桜、御衣黄」などなど・・・まだまだ京都の桜は続きます。

 ◆ ブログランキング応援クリックを、毎日の更新の励みに作っています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

北山橋から今来た北の方向を振り返って。長い長い桜の道ヽ(´▽`)/

Dsl_9200a

| | コメント (14)

2010年4月12日 (月)

うららか・桜散歩 賀茂川

新しく来て下さった方は目次ご覧くださいね。

Jmg_3713a

賀茂川の桜並木・・・桜はもう散ってしまっただろうか。

今日は・・・春爛漫、うららかな花見日和の賀茂川風景をお届けします。4日の日曜日、賀茂川べりはお花見で賑わっていました。

出町から上の賀茂川の西側、右岸を葵橋から上賀茂の御園橋まで上がって行きます。

Jmg_3568a

菜の花も川辺を飾るようになりましたね。

Jmg_3572a

こちら賀茂街道にも 大きな桜の木があります。その隙間から。

Jmg_3592a

Jmg_3602a

大の字。

Jmg_3619a

暖かな陽射しの日でした。

Jmg_3618a

青空が広がって・・・

Jmg_3639a

の~んびりな風景です。

Jmg_3652a

猫はとっても可愛いけれど・・・犬を見ると・・・猫もああであって欲しいなあ。負ける。

Jmg_3655a

颯爽とサイクリングが・・・爽やか。

Jmg_3657b

比叡山  この辺り賑わいをみせていますね。

Jmg_3685a

大も正面に見えて。。。出雲路橋あたりかしら。

Jmg_3695a

賀茂川は広々・・・のどかです。

Jmg_3715a

Jmg_3726a

北大路橋まで来ると・・・植物園。

Jmg_3739a

植物園横の半木の道の紅枝垂れが見えて来ました。まだ2-3分咲きでした。

Jmg_3731a

アオサギ・・・初めてです・・・ヘビ・・・獲るのですね。鴨の夫婦が関心して見てます。

Jmg_3753a

これは凄い・・・(≧m≦)・・・細かった首が・・・w(゚o゚)w・・・ヘビを飲み込みました。

Jmg_3771a

白鷺もヘビ食べるのだろうか。

Jmg_3737a

北山橋を越えて・・・ 水遊びの季節がやって来ましたね。

Jmg_3743a

上賀茂に向かって・・・青空が嬉しい。

Jmg_3748a

御園橋から振り返って・・・美しい桜並木です。

Jmg_3779a

今年は桜の満開が土日に当たりました。天気も良く、多くの方がお花見を楽しまれて良かったなあと思います。

これからの京都の桜のたよりは、日にちが前後したりしますが、お寺だったり散策路だったり・・・変化をつけてお届けします。暫く桜が続きます。

 ◆ ブログランキング応援クリックを、毎日の更新の励みに作っています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

御園橋から・・・「船形」が。

Jmg_3782a

| | コメント (11)

2010年4月 8日 (木)

京の桜並木 高野川

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dsl_7692a

京都の川、疏水には流れに沿って桜が植えられており、それはそれは美しい桜並木。
先日は北白川の疏水沿いを紹介しましたので、今日は高野川です。

鴨川(出町三角州から南に流れる)は京阪の鴨東線の地下工事の時に植え替えられたために新しい桜、柳の並木道ですが、三角州より上の高野川は昔のままの古い大きな桜並木が続きます。

出町三角州から上流に向かって・・・満開の桜の下のお花見風景を。

目の覚めるような三角州の空。

Jmg_3546a

お花見の人がいっぱい。

Jmg_3529a

飛び石を渡る人もいっぱい。

Jmg_3531a

高野川を上がって行きます。

Jmg_3512a

見事な桜並木です。

Jmg_3513a

Jmg_3525a

Dsl_7662a

御蔭橋から・・・法の山が正面に。

Jmg_3516a

左岸の桜並木から、右岸を。

Dsl_7681a

高野川左岸は桜並木、右岸はそれを眺める為? 桜は数本だけ(この木桜かな?)。

Dsl_7708a

蓼倉橋から下流を見た桜並木が一番綺麗に長く見れます。(トップの写真も)

Dsl_7701a

蓼倉(たてくら)橋から

Dsl_7699a

Dsl_7704a

蓼倉橋から上流。(左岸)

Dsl_7667a

古木が頑張って毎年花を咲かせてくれます。

Dsl_7671a

こういう風景・・・春ですねえ。

Dsl_7719a

ここの飛び石も今日はいっぱい。

Dsl_7725a

高野橋に来ました。比叡山が枝垂れ桜越しに。

Dsl_7728a

昨日は出かけてませんからハッキリした桜の状態は分かりませんが、ソメイヨシノは散りが盛んかも。
桜は紅枝垂れ桜が見頃になっていそうです。そのあと八重桜ですね。京都の桜はまだまだ続きます。このブログは四月中桜が満開かもです。宜しくm(_ _)m

今日の「京都*四季の・・・」は半木の道の紅枝垂れです。
この記事と同じ日に行きましたがまだ3分咲きくらい。満開の時に行くつもりなのでボツにする予定だったものです。もったいないので記事にしました。是非見てください。

両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dsl_7736a

| | コメント (8)

2010年3月31日 (水)

桜風景 賀茂川 高野川

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dsl_6375a

天気の変わるのが早いですね。
昨日の朝・・・「晴れるのは今日1日、明日からは雨」などと無慈悲なことを天気予報で言ってたので自転車でぐるっと出かけて来ました。
ええかげんにすれば良いのに出来なくて・・・また頑張ってしまいました。
ほぼ予定通りのコースを行けて、1週間分くらい撮ってきましたヨ。(o^-^o)

桜とはあまり関係のないところは後に回したりしてお届けします。

今日は賀茂川と高野川の桜の風景です。満開になったらそれは綺麗な桜並木になります。葵橋から・・・賀茂川です。

Dsl_6401a

満開になれば上のテンプレートの写真のようになります。凄いでしょ。w(゚o゚)w

Dsl_6401b

送り火の舟形が下の方に見えています。

Dsl_6372a

これだけ咲いていると嬉しくなりますね。

Dsl_6382a

桜のトンネルがずっと続きます。

Dsl_6388a

咲き具合は木によってばらつきはありますが・・・チラホラから3分咲きくらいでしょうか。

Dsl_6384a

Dsl_6392a

今は雪やなぎの季節ですね。

Dsl_6397a

出町柳から続く道に掛る橋の向こうに見える右の桜並木に続きます。

Jmg_2836a

出町三角州で。ここから写真は28日の撮影です。

Jmg_2853a

来週は見頃になるでしょうね。

Jmg_2859a

真っ赤な木瓜の花。 賀茂川、高野川(手前) 2つの川が合流して鴨川になります。

Jmg_2847b

こちらは高野川。

Jmg_2858a

今日は写真少なめでお届けしました。(o^-^o)
      少しは楽をしなくては皆様に心配をかけそうです。
天候不順につき皆様 お身体ご自愛くださいね。←私もよ。

1日1記事では追いつかないほどの写真量になりました。また積み残しで来年回しが出そうです。

 ◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

Jmg_2863a

| | コメント (12)

2009年11月10日 (火)

賀茂川の秋の風景

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsk_1146a

今日は葵橋から御園橋あたりまでの賀茂川風景をお届けします。人も鳥も犬も・・・

昨日、昼から下り坂という予報だったのが、天気がもちそうだったので嵯峨野方面に行って来ました。早めに行っておかなくては回りきれそうにないので。

それは置いておいて・・・
昨日戻ったら、以前に掲載をお知らせしていました「集英社・ウィークリー・コレクション」が届いていました。今日発売です。
車折神社の三船祭は大きな写真で載っていました。昨日遅くに報告の記事にしました。この記事の下に続いてありますから見てくださいね。

Dsk_1155a

葵橋(下鴨神社近く)から上賀茂まで自転車で行きました。スーッと行くつもりがそうは行きません。

Dsk_1170a

こんなワンちゃんや・・・

Dsk_1171a

シラサギが飛ぶ姿を見ながら・・・

Dsk_1174a

Dsk_1188a

北大路橋から・・・大文字。

Dsk_1195a

植物園のアプローチのケヤキの大木の並木道。赤く色付いていますね。

Dsk_1196a 

えさを見つけて水に首をつっこむ鴨の可愛いお尻を見ながら・・・

Dsk_1200a

賀茂街道も色づいて。

Dsk_1206a

あれはもう上賀茂の森かなあ。

Dsk_1229a

賀茂街道  車はあまり通らない。

Dsk_1220a

こちらも鴨の家族連れ。

Dsk_1217a

船形の山が見えてきました。

Dsk_1233a

上賀茂橋で・・・ここから見る北山の方面の景色も良いですね。

Dsk_1234a

ここで橋を渡りました。並木の風景が変わって・・・

Dsk_1240a
            

Dsk_1239a

やっと見つけた楽器を演奏してる人。今日はここまで珍しくお目にかからなかった。

Dsk_1238a

来週からは嵐山、嵯峨野あたりも観光客で溢れるかと。そうなると・・・行っても人ばかりを撮ることに。なので昨日回って来ました。
常寂光寺、二尊院、落柿舎、厭離庵、清凉寺へ。・・・紅葉の葉の様子・・・今のところ「よろしく無い」ようです。でも、去年も最初は悪かったものの持ち直して綺麗になりましたから、期待しましょう。  明日から暫く嵯峨野の早い紅葉をお届けします。

この記事の下に、集英社「「嵯峨野と高雄」 に写真が掲載された記事があります。見て下さいね。↓↓↓

 ◆ いつも応援のクリック有り難う御座います。とても励みになります。今日も宜しく。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

Dsk_1246a

| | コメント (8)

2009年7月29日 (水)

嵐山 大堰川 水辺の風景

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dsi_8882a

嵐山、渡月橋の大堰川。ボートが浮び、保津川下りの終着です。

の~んびり時間が流れている風景で今日はお楽しみくださいね。

ファミリーが・・・

Dsi_8883a

グループが・・・

Imr_5348a

カップルが・・・。

Dsi_8918a

鴨だって・・・

Dsi_8938a

ゆ~っくり、の~んびり・・・時が流れます。

Dsi_8942a

嵐山の鵜飼が始っています。去年船に乗りました。その時の記事です

Imr_5373a

Imr_5363a

渡月橋の向こうには法輪寺です。

Dsi_8953a

保津川下りの舟が帰って来ました。

保津川下りの記事はこちらです 

Dsi_8963a

3艘集まると起点にトラックで運ばれて行きます。

Dsi_8973a

対岸から・・・比叡山が綺麗です。

Dsi_9017a

Dsi_8998a

そろそろボートも終りの時刻になってきました。

Imr_5484a

天龍寺の後にこの場所に来ましたが、記事は先になってしまいました。

明日から暫く天龍寺にいたします。見事な庭園などをお届けします。

いつも応援のクリック有り難う御座います。とても励みになります。今日も宜しく。
 --------------------------------------------------------------
    是非よろしく→   こちらも是非 → にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
 --------------------------------------------------------------

Dsi_8902a

| | コメント (12)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2