浄瑠璃寺で平安時代の・・・落書き見つかる。
←新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。
今日は過去記事にリンクする京都めぐりです。
どこにしようか・・・迷っていたらこんな新聞記事を見つけました。
浄瑠璃寺で・・・
三重塔 平安人もこっそり落書き? 天井裏で発見 【8月19日毎日新聞】
京都府木津川市の浄瑠璃寺にある国宝・三重塔で、最下層の天井板の裏に帽子をかぶった人物の落書きがあることが府教委の調査で分かった。
三重塔(約16m)は平安末期の1178年に平安京から移されたとされ、何度か修理されている。府教委によると、誰がいつ描いたかは不明で創建当初の可能性もあるという。
昨年11月から始まった屋根のふき替え修理で、天井板40枚を取り外し見つかった。落書きの人物は、先端に丸いものがついた帽子をかぶり、手に棒のようなものを持っている。
府教委によると、参拝者が落書きできる場所ではなく、創建時か修理の際に描かれたとみられるが、修理記録が乏しく、時期は特定できないという。07年にも塔の内壁に曲芸をする人物を描いた落書きが見つかっており、関連する可能性もある。この落書きは服装などから平安末期ごろのものとみられている。
落書きのある天井板は22日まで、同市山城町の府立山城郷土資料館で展示されている。【花澤茂人】
下線をクリックして記事を見て下さいね。
このあたりは奈良に近く、当尾(とおの)といわれるところ。
岩船寺もあわせて石仏めぐりなど、秋の行楽に良いところです。
◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
-------------------------------------------------------------------
最近のコメント