3 空 犬 猫 鳥

2012年5月21日 (月)

京都から・・・金環日食 ベイリービーズ

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amj_4154b
拡大する写真には※拡大と表示。(ブログ残量が少なくなり、拡大写真を減らしています)

関西で282年ぶりとなるらしい金環日食。7時半からが1分あまり・・・

寝過ごしては大変!! 昨日は記事も作らずに寝ました。

下は午前6時15分。あの雲、大丈夫かしら・・・

Amj_4096a

とはいえ・・・雲が美しい。

Amj_4105a

Amj_4112a

7:19
Amj_4123a

7:25
Amj_4127a

7:37
Amj_4147a

光が点々・・・これ・・・ベイリービーズ(Baily's Beads)っていうそうですね。

Amj_4151a

欠け際ぎりぎりに、月表面の凹凸のクレーターから光がとぎれとぎれに漏れている。「輝くビーズの列」と表現したことに由来する現象とか。
7:38
Amj_4152b

この現象について初めて正しい説明を与えたフランシス・ベイリーにちなんで名付けられました。
7:38
Amj_4153b

7:39
Amj_4155b

7:39
Amj_4156b

京都では完全に均一なリングにはならないままだったようです。

Amj_4157a

みなさん、ご覧になられましたか・・・

更新の励みになります。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amj_4173a

| | コメント (23)

2011年12月18日 (日)

昨日の賀茂川 ユリカモメ

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Ami_6475a
写真は全て拡大します。

市内でも雪が降るかもと思われた昨日、それ程でもなく暖かな陽射しの中の賀茂川です。北山橋を下がったあたり、半木の道の枝垂れ桜もスッカリ冬の装いです。

まるで川の中を歩いているように見える人。そして、ユリカモメが空を舞っています。
今日は紅葉をお休みして、昨日の北山橋から御園橋までの賀茂川風景です。

Ami_6441a

ユリカモメがよく見えるところへ・・・

Ami_6481a

あの雲だと思いますが夕方に赤く染まってるのを撮ってます。・・・最後に。

Ami_6454a

数は多くありませんが、ゆりかもめの可愛い姿です。

Ami_6473a

先生と生徒みたい。

Ami_6470a

ススキが晩秋の風情。

Ami_6425a

桜の木の葉も残り少なくなりました。

Ami_6430a

重なる水色と土の色と・・・明日は落ちているかもしれない木の葉。

Ami_6427a

雲の影になって・・・細波の色がキレイです。

Ami_6461a

水浴び中ですか?

Ami_6462a

北山橋の上から・・・色んな鳥がいます。

Ami_6486a

ゆりかもめ

Ami_6487a

急に飛び立って・・・

Ami_6493a

・・・向って来ます・・・

Ami_6496a

バイバイって感じで飛んで行きました。

Ami_6498a

こちらは御園橋から北。「船」が見えます。

Ami_6389a

朝は比叡山も頂上は雪景色のように見えましたがこの時は融けてました。比良山の方には雪が残っているようでした。

明日は・・・また紅葉になります。

ブログランキングには2つ参加しています。
皆様のランキング応援を励みにして、毎日更新しております。クリック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリックし宜しく 
  人気ブログランキング人気ブログランキングへ   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

夕方に見た凄いボリュームの茜雲。

Ami_6542b

| | コメント (8)

2011年10月12日 (水)

夕暮れの八坂の塔 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dscp0141a
写真は全て拡大します。

10月9日、高台寺の駐車場から見た夕焼け。夕焼けは八坂の塔を入れて撮るのが一番京都らしいので、この時間帯に近くにいる時は必ずここに来ます。

下は後ろにある霊山観音の上に昇るお月さん。
東の空はまだブルー、優しいピンクの雲がヴェールのようです。

Dscp0151a

夕刻になるとカラスが慌ただしく東山に帰って行きます。

Dscp0162a

太陽が沈んだ位置はかなり北の方。

Dscp0144a

私、ターナーの絵が好きなんですが、その雲を見るようです。

Dscp0145a

夕焼け雲がとってもドラマチック。

Dscp0150a

飛行機雲と帰りを急ぐカラスが1羽。

Dscp0165c

京都タワー

Dscp0143a

八坂の塔の辺りは優しい色合いです。京都タワーがすぐ横に見えます。

Dscp0181a

暗くなるのは早いですね・・・

Dscp0191a

夕焼け空は、ほんのひとときです。帰りを急がなきゃ。

Dscp0177b

二年坂の方面、まだまだ賑やかです。

Dscp0186a

夕焼け空を撮るのが好きですが、なかなか綺麗な夕焼けには巡り合えません。この日は日没を見てなくて・・・それがちょっと残念でした。
※今日の写真はコンデジで撮りました。

ブログランキングには2つ参加しています。
皆様のランキング応援を励みにして、毎日更新しております。クリ ック宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリックし宜しく 
  人気ブログランキング人気ブログランキングへ   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Dscp0176a

| | コメント (18)

2011年7月 9日 (土)

大文字山 夕焼け空 梅雨明け・・・

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amh_3673a
写真は拡大します。

昨日、京都は梅雨が明けてしまいました。
例年なら梅雨明けは、祇園祭の宵々山 、宵山の頃に大雨・雷で心配になるところですが・・・なんと言いましょうか・・・早々と・・・┐(´-`)┌

雲が大好きな私は、この写真を撮ったからには今日の記事変更を余儀なくされました。

昨日の夕方、大文字山に広がる夕焼け雲。こんなの・・・今まで見たこと無いです。

Amh_3682a

東の空がこんなに綺麗なピンク色の夕焼けになるなんて・・・嬉しくて・・・

Amh_3689a

東の空がこれですから・・・

西の空はさぞかし凄いだろうと思ったら・・・ダイナミックですね。

Amh_3714a

こんな夕焼けって、梅雨明けに関係しているのですか・・・?

Amh_3719a

なんか、神々しいです。 (⌒人⌒)

Amh_3710a

この辺りは優しい感じです。

Amh_3721a

うわ~~~・・・な空でした。皆さんもご覧になりましたか。

Amh_3733a

そして・・・素晴らしい夕焼けを見せてくれた大文字山の東の空は・・・

・・・5分も経ってないのに。。。もうこんな色に変化。

Amh_3737a

南の空には・・・白い半月が。

Amh_3744a

「近畿地方の梅雨が明けました」・・・って、お昼のニュースが言った頃の空は・・・

おお・・・スッカリ真夏の空でした。w(゚o゚)w

Amh_3672a

w(゚o゚)w 気が付きました・・・「」の字の周りの草を刈ったのですね・・・です。

Amh_3670a

夏の猛暑が心配ですが、この調子で早く秋が来て欲しいものです。          

今日も応援クリックを宜しくm(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
   是非お願い→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 →にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

昨日の夕焼けじゃないのですが、とっても綺麗な夕焼け空・・・「京都*風景画を描くように・・・」に入れていますが・・・こちらにも1枚入れないと気が済みません。
6月14日の夕焼けです。他の写真はこちらの記事で。)

Amh_2569d

| | コメント (18)

2011年1月17日 (月)

川原の雪景色 ゆりかもめ 高野川

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dso_1250a_2
※写真は全て拡大します。

昨日の高野川の北大路、高野橋あたりです。川原は雪化粧、中州も地図のよう。

雪景色に誘われて・・・昨日も出かけました。日曜日だけれど1人で。
お陰で疲れが出てしまって・・・
今日の記事は鞍馬寺のつもりでしたが、出来ませんでした。

ゆりかもめが整列しています。

Dso_1214a

今日は説明無しで・・・宜しくm(_ _)m

Dso_1223a

Dso_1226a

ゆりかもめ 可愛いでしょ。

Dso_1245a

この場所でいつも整列。(o^-^o)

Dso_1252a

ユリカモメの群れが大空高く舞って、琵琶湖に帰ってゆく姿を撮っています。
    こちらです。首が疲れました。是非見て下さいね

Dso_1281a

川原で鳥たちを見つけると、撮りまくるから・・・時を忘れてしまう。

Dso_1269a

よく撮れたこと (o^-^o)

Dso_1262a

餌を持っていると思ったのかしら、近くにやって来ました。

Dso_1299a

昨日は何処へ行ったかって・・・雪解けが早そうだったので、やはり北に向いました。

Dso_1291a

アオサギも鴨もいましたよ。

Dso_1307a

Dso_1288a

白雪に映った木の影を撮ってみました。

Dso_1209a

Dso_1339a

※・・・引き続き・・・今日の午後に入れました。

今日のお昼に撮った出町三角州です。昨日の雪がまだ残っています。

Dso_2111a

京都の雪景色・・・お楽しみいただけましたでしょうか。
   ランキングを励みにして毎日更新をしています。今日も応援宜しく。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

北山と比叡山がうっすら雪化粧をしています。

Dso_2113a 

| | コメント (16)

2010年12月 3日 (金)

廬山寺 紅葉の源氏の庭 ゆりかもめ

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsn_7674a
※写真は全て拡大します。

仙洞御所の特別参観に行った帰り、もう一ヶ所寄りたくて行ったのが、紫式部ゆかりの「廬山寺」です。(撮影:11月25日)蘆山寺 廬山寺 盧山寺 ろざんじ

廬山寺 (ろざんじ) 盧山寺  
紫式部の邸宅跡として知られ、本堂前の「源氏の庭」は白砂と苔のお庭です。

Dsn_7693a

廬山寺は桔梗の咲くお庭しかイメージに無かったのですが・・・紅葉の季節もとっても良い雰囲気でした。蘆山寺 廬山寺 盧山寺 ろざんじ

Dsn_7638a

私はむしろこの強烈ともいえる「松の緑」「紅葉の赤」「砂の白」のコントラスト。紅葉の庭の方が好きになったくらいです。

Dsn_7676b

特にこの紅葉が鮮やかに、ひと際紅くお庭に映えていました。

Dsn_7644a

桔梗の源氏の庭はこちらです

Dsn_7645a

苔の形・・・いつも、何となく雅な感じで、どこかで見たことあるって思っていましたが

Dsn_7663a

「源氏物語絵巻」や「洛中洛外図」などに見られる場面などを区切った「金色の雲」の形じゃないですか?

Dsn_7696a

「源氏雲」って言うらしいです。

Dsn_7683a

「源氏物語絵巻」に使われたことから、源氏雲っていわれるそうです。

Dsn_7651a
・蘆山寺 廬山寺 盧山寺 ろざんじ

Dsn_7668a

今日の「京都*四季のフォト散歩」は昨日の糺の森の紅葉風景です。

-------------------------------------------------------

今日はまだ続きがあります。廬山寺

蘆山寺の後に出町まで行くと、賀茂川の方にゆりかもめがいました。

Dsn_7707a

Dsn_7706a

餌を貰いに鳥がいっぱい集まっています。

Dsn_7827a

Dsn_7743a

もう大変な争いです。

Dsn_7788a

ゆりかもめの飛ぶ姿・・・優雅ですね。

Dsn_7810a

Dsn_7807a

 ◆ブログランキングを励みに作っています。応援宜しくお願い致します。
             両方クリックしていただくととっても嬉しいです。
-----------------------------------------------------------------
  是非よろしく→人気ブログランキングへ  こちらも是非→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-----------------------------------------------------------------

空高くゆりかもめの群れがやって来て・・・ユリカモメは夕方群れで琵琶湖に帰ります。

Dsn_7837a

| | コメント (10)

2010年11月 9日 (火)

ゆりかもめ・・・来てました (o^-^o)

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Dsn_3341a
※写真は全て拡大します。

今日2度目の投稿です。ゆりかもめ、鴨川速報ということで~~す♪

もしや・・・と思って今日のお昼に鴨川に行って来ました。

どうですか~~~嬉しいですね~~~来てましたよ~~~♪

Dsn_3329a

まだ少ないですが・・・丸太町を下がったところ。

Dsn_3343a

京都の冬の使者ゆりかもめが今年も鴨川に飛来してくれました。

Dsn_3305a

Dsn_3311a

のんびり毛づくろい中です。

Dsn_3325a

赤い足が可愛い♪

Dsn_3327a

今日は妖しい空模様・・・晴れたり曇ったり時々小雨が降ったり・・・

Dsn_3330a

南の方向・・・

Dsn_3342a

そして、北の方向・・・並木は秋化粧。

Dsn_3328a

今日の記事「柳生の里」は下に続きます。忘れず見て下さいね。

明日の記事は、いつもどおり更新します。

ブログランキングの応援、いつも有り難うございます。とっても励みになります。
                  両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ   こちらも是非 → にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

お久しぶり~♪

Dsn_3320a

| | コメント (2)

2010年8月 7日 (土)

三千院 万灯会 昨日の夕空

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Imk_1855a
※写真は全て拡大します。

今日は過去記事へのリンクの京都めぐりと昨日の夕方の素晴らしい空です。

毎年8月14日 15日は三千院の万灯会です。
1万本の灯りが境内に灯ります。往生極楽院も灯りの中に素晴らしいですよ。

  三千院 万灯会の記事・・・こちらからどうぞ。

三千院  万灯会
     日時 : 8月14日・15日 2日間
           午後6時~8時30分
       万灯会参拝料  無料
     場所 :三千院奥の院 不動堂・観音堂前広場を中心に境内全域
     法要 :午後6時より世界平和・諸願成就を願い「千年の祈り」
           点灯式を御門主御導師により観音堂にて行います。

-----------------------------------------------------

 清水寺・千日詣 宵まいり 
     この日にお参りすれば千日おまいりしたと同じ功徳と言われます。
     本堂内陣の公開、阿弥陀堂など諸堂の開扉。
     お堂の前や通路がろうそくでライトアップされます。
     14日~16日
       時 間: 19~21時半(受付終了)
       料 金: 400円(昼は300円)

Imk_1764a

ところで・・・昨日の夕方の西空は素晴らしかったですよ。ご覧になりましたか?
6時22分ころから数分間・・・雲の隙間から光が洩れてる所だけ明るい。

Dsm_6132a

こういう現象を何て言うのでしょうか。雲の隙間が徐々に閉じ始めて・・・

Dsm_6130a   

「光のページェント」って、イルミネーション、ロウソクの火、花火などを用い、暗闇で視覚的に小さな光の集合を大規模に提示する様をいう言葉らしいですが・・・

Dsm_6142c

三千院の万灯会 昨日の夕空と・・・光のページェントですね。

Dsm_6144a

空を見上げ、雲を見ることが好きで・・・よく撮ってます。
下に降り注ぐ光は「天使の階段」って聞きますが、これは?・・・同じ?   

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

Dsm_6152b

| | コメント (13)

2010年7月31日 (土)

空 大文字山

新しく来て下さった方は 目次 もご覧くださいね。

Dsm_5295a
※写真は全て拡大します。

大文字山の写真が溜まっています。
今日は日にちは違いますが、大文字山の空をお届けします。
あれだけ猛暑日が続いたのに・・・これからが本格的な夏だなんて・・・(≧ヘ≦)。

うちの辺りからは大文字山から朝日が昇り、月が昇ります。

Jmg_8302a

とっても綺麗な夕焼けの日です。(7月21日。7時28分~36分)

Dsm_5298a

東の茜色の空の中で月が光っています。

Dsm_5299b

沈む夕日を見に行かなくては・・・

Dsm_5311a

西の空・・・キレイ。

Dsm_5312a

凄い色になってきました。

Dsm_5316a

色の修正はしていません。

Dsm_5314a

これはまた別の日、カラスが東山に帰って行きます。

Jmh_1137a

 ◆ ブログいつも応援ありがとうございます。今日も宜しく。
             両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
   是非よろしく→ 人気ブログランキングへ    こちらも → にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
-------------------------------------------------------------------

西の空に輝くのは・・・金星?

Jmg_8311a

| | コメント (11)

2010年1月20日 (水)

賀茂川風景 水辺の鳥たち

Dsk_9229a

昨日は暖かかったですね。暖かさに誘われて・・・。
いつもの恰好で外に出たら汗をかいて。。。今日はもっと暖かいそうで、桜の咲く時期の気温だとか。すっきり晴れ渡った青空、のどかな日でした。

買物ついでにで出町の三角州あたりに行ってきました。鳥たちがたくさんいました。

鴨川に出るとゆりかもめはどこにいるか・・・この時期は探しながら行きます。

Dsk_9182a

ゆりかもめが餌をもらっています。

Dsk_9337a

昨日は鳥が多かったです。いろんな鴨が来ています。

Dsk_9339a

水も暖かそう。

Dsk_9348a

白鷺も。

Dsk_9358a

シラサギが段差の下に集まっています。

Dsk_9369a

魚が多いのでしょうか。これだけ多くシラサギがいると嬉しいです。

Dsk_9371a

鳥を見つけると夢中で何枚も撮ってしまいます。このブログでは白鷺の写真は少しにして、あとは「京都*四季のアルバム」で見てくださいね。

Dsk_9375a

踊っているような白鷺を・・・1羽のゆりかもめが見ているよう。

Dsk_9402a

鴨川の方へ下って行きます。私も・・・

Dsk_9396a

眩しくて・・・電線に止まっているのは鳩でしょうね?

Dsk_9395a

高く舞うのは鳶さん。

Dsk_9342a

春を思わせる日差しです。

Dsk_9193a

この枝垂れ桜、大きくなりました。咲きだすのが楽しみです。

Dsk_9192a

Dsk_9212a

Dsk_9214a

このあたりの風景が好きでよく撮ってます。

Dsk_9219a

スズメも賑やか・・・いつもはすぐに逃げられるのに。。。撮れました。

Dsk_9236a

この辺りにもゆりかもめ。

Dsk_9252a

Dsk_9200a

Dsk_9245a

川ざらえが始まっていました。離れて撮ると川が見えないほどですもの。でも・・・鳥たちの巣には気をつけてくださいね。・・・三角州でも始まっていました。

Dsk_9249a

今日は昨日以上に暖かいとか・・・その後に寒さが戻るようです。

 ◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
          両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

この丸いものは何ですか? 座れそうにないから、オブジェ?

Dsk_9242a

| | コメント (14)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2