桜と岡崎公園 岡崎疏水
←新しく来て下さった方は目次もご覧くださいね。
岡崎公園も桜が綺麗なところ。蹴上のインクラインの桜並木から桜の疏水を巡ります。
琵琶湖から京都へ水を引く・・・
琵琶湖疏水は起工式明治18年、9年にも及ぶ大工事でした。
滋賀県大津市から、幾つかのトンネルを掘り 中でも長等山のトンネルは長大 過酷で難工事だったようです。
九条山 蹴上にかけては、標高差 勾配が特に急でインクライン(傾斜鉄道)を造り
三十石船を台車に載せて上下させました。
今は桜の名所になっています。◆インクラインについては→こちらの記事をどうぞ。
インクライン工事に携わった工夫の像「巨大な輝き」を後ろから。
下に降りてインクラインを上がったのですが、以前より桜が少なく感じて(私が感じただけかも)、直ぐに引き返しました。噴水の向こうは動物園です。
疏水沿いの道は桜道
あの木何の木でしょうか。黄葉の時も良かったけれど、葉っぱを落とした今も素敵なシルエットです。
京都市立美術館です。裏の方に回ります。
動物園との間の道。秋は黄葉が綺麗な散歩道。
美術館の裏庭も良いですよ。
藤棚の下は憩いの場所。
紅枝垂れが1本。
古い柳の木です。
変った木。
平安神宮の大鳥居、前のバス停はいつも人が一杯。
京都会館の東の公園には大きな紅の枝垂れ桜が。
枝越しに大鳥居。
また疏水に戻って・・・
京都会館
これから蔦が伸びてきます。
東大路に架かる橋が見えて来ました。
この先は夷川ダムに続きます。
観光舟はGWまで運行されます。
もう少し桜はあります。お付き合い宜しく。m(_ _)m
◆ ブログランキング応援クリックを、毎日の更新の励みに作っています。
両方クリックしていただくと、とっても嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------
是非よろしく→ こちらも →
-------------------------------------------------------------------
最近のコメント