下鴨神社 秋晴れの大安吉日
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
大安吉日、秋晴れの10月7日~♪
下鴨神社では幸せな姿をたくさん見かけました。
参道で・・・幸せな2人。
七五三のお祝いの季節になりました。記念撮影。
こちらは女の子
双葉葵が微笑んでいるよう。
こちらにも幸せカップル。
式を終えての記念撮影。
この時間帯だけで4組の結婚式カップルを見ました。さすが大安吉日。
楼門の向こうにも。
12月16日まで下鴨神社では「鴨長明方丈記 800年記念事業」がおこなわれています。
スタジオジブリによる「定家と長明」は神服殿内で展示されています。(有料)
方丈記800年記念の写真展は・・・参道南の研修道場でです(無料)
今、NHK・Eテレで「100分de名著」で『方丈記』をしてるのご存知ですか。
4回の番組で方丈記を読んだことになる~ヽ(´▽`)/ 私にピッタリな番組です。
環境省の絶滅危惧種になっている藤袴です。藤袴を守るキャンペーンが行われたお陰か、あちこちで見かけるようになりました。
藤袴は、中国から渡来したキク科の多年草で、万葉集に詠まれた秋の七草の一つです。平安時代から河原や野辺に咲く山野草として親しまれてきました。乾燥させた藤袴は香料としても用いられ、往事の女性達は藤袴を香袋に入れ、十二単にしのばせていたようです。
輪橋(そりばし)も緑の中。
◆更新の励みになります。ブログランキングの応援宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
最近のコメント