2 京都御苑 御所 Imperial Palace

2009年3月29日 (日)

御所 花の宗像神社と白木蓮

Dsh_5893a

また寒さが戻っていますね。昨日は枝垂桜めぐりをしてきました。スッキリとは晴れませんでしたが、まずまずのお花見日和でした。

「上品蓮台寺」、「千本釈迦堂のおかめ桜」、「旧・京都府庁の中庭の枝垂桜」、「六角堂の御幸桜」そして夕刻に「祇園白川のライトアップ」まで。
早咲きは散りかけ、紅枝垂れは蕾ふくらむ状態でした。そちらは後にして・・・

今日は御所にある宗像神社と大きな白木蓮です。

Dsh_5923a

宗像神社(むなかたじんじゃ)
この地はもと小一条殿といい、清和天皇の誕生の地です。桓武天皇御代延暦14年(平安京創立の翌年の795年)、藤原冬嗣が筑紫より勧請し、皇居鎮護の神として祀られたのが始めです。応仁の兵火で社殿ことごとく焼失し、のち再建されました。
明治維新までは花山院家の邸地。
本社もその邸内にあったが、邸宅が廃せられてのちは社殿のみ残りました。

「京都観光神社」というのもありました。
昭和になって京都を訪れる観光客が急増。観光業者が観光客の無事息災、業界の発展のため、昭和44年に建立されました。 猿田彦大神を祀る。

Imp_2466a

御所の南西の鬼門を守る位置にあり、方除けの神とされています。

Dsh_5909a

訪れる人も少ないけれど、季節の花々が可愛く咲いています。

Dsh_5914a

宗像神社は御所の中の小さな神社。御所とは思えない空間。

Dsh_5900a

桃が可愛く咲いています。

Imp_2442a

境内には樹令600年といわれる巨木の楠木。元紫宸殿の左近の桜もありました。

Imp_2462a Imp_2463a

つづいて・・・-------------------

見事な白木蓮です。人の背丈と比べて・・・大きいでしょ。

Dsh_5835a

Imp_2335a

ワンちゃんがさっそうと歩いています。

Imp_2337a

「こぶし」かと思っていました。白木蓮でした。大きな花です。

Dsh_5822a

Imp_2343a

紫木蓮もありました。

Imp_2327a

少し花は小ぶりです。

Dsh_5837a

ソメイヨシノも2-3分咲き。春の京都。出歩くのが楽しくなってきました。

いつも応援して下さって有り難うございます。今日もよろしく。m(_ _)m
 --------------------------------------------------------------
    是非よろしく→     こちらも是非 → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

ちょっと覗いてみました。

Dsh_5828a

| | コメント (10)

2009年3月25日 (水)

御所 枝垂桜 近衛邸跡 3

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。写真は全てクリックで拡大します。

Imp_2273a

今日も御覧頂きまして有り難うございます。m(_ _)m
皆様・・・早々ですが、ランキングの応援クリックを宜しく→ 人気blogランキング

今日は御所の近衛邸跡の枝垂れ桜の3回目です。
北東の石薬師御門から入って・・・咲き出しているソメイヨシノにワクワクします。

Imp_2204a

近衛邸跡に向かう道沿いでは見事な枝垂桜が迎えてくれます。いつもここで足止め。近衛邸跡に進めません。

Imp_2215a

桜のトンネルになってます。

Imp_2216a

御所の芝生は自由に入れるから、柔道? 合気道? 何?・・・女性もいます。

Dsh_5685a

この日どこかの大学で卒業式があったよう。女性は式の衣装ですが男性は??

Imp_2221a

Dsh_5793a

ゆっくり、ゆっくり皇宮警察のパトカーが巡回します。以前は白と黒のパトカーの色だったのですが・・・優しい色になっています。

Imp_2283a

ワンちゃんの散歩ですね。

Imp_2266a

今日は御所の塀をバックに・・・桜が似合ってるでしょ。

Imp_2267a

これまた、ひつこいようですが。。。(一度入れてしまうと削除出来なくなってしまってて・・・入れたままにしておきます)

Imp_2275a

ネコちゃんも・・・お花見?

Imp_2214a

反対から見た枝垂桜。

Imp_2285a

この桜、、、今日あたりの咲き具合はどうかな? (撮影:3月21日)

Imp_2211a

御所の桜はまだ続きますが、他の桜が突然入ることもあります。お楽しみに。

ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。宜しく。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

ネコちゃんのお顔拝見・・・やっぱり寝てた。

Dsh_5799a

| | コメント (8)

2009年3月23日 (月)

近衛邸跡・糸桜満開 2 御所

Imp_2247a

近衛邸跡の糸桜、今日は柵に囲まれた方です。2本とも大きいです。

白っぽく見えてます。

Dsh_5805a

向こうの赤く見えるのは子供の遊び場に咲く桃の花。満開です。

Dsh_5690a

ぽかぽかの花見日和(と言いましょうか)、上着は要りませんでした。

Imp_2258a

Imp_2249a

Imp_2243a

Dsh_5752a

向こうに見えるのが、昨日紹介した枝垂桜。青空の下、はるうららな花見です。

Dsh_5751b

糸が垂れるように・・・。だから糸桜。

Dsh_5698b

ツアー客も結構多くて・・・本来なら早過ぎた計画というところだったでしょうに。ラッキーでしたね。

Dsh_5693a

桂離宮の参観日が桜に早過ぎたかと思ってたのですが・・・遅過ぎになりそう。

Dsh_5695a

子供用の遊び場にある桃。ピンク、赤、白・・・今が満開です。

Imp_2308a

卒業式があったのか、晴れ着の娘さんも見かけました。

Imp_2260a

柵の中は早咲きの2本の他にも遅咲きがあります。それが透明感があって、落ち着いた色合いがなかなかなもの。ヽ(´▽`)/

Dsh_5753a

いかがでしたか・・・美しさが伝われば良いのですが。

また寒さが戻って来るようですね。早くも満開の桜を見てしまって・・・他のはまた足踏みでしょうか。

これからは、この日に行った他の御所の早咲きの桜や、満開の桃、白木蓮などの記事の他にも、どこか桜が咲いていたらお届けしますね。

 ◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

Dsh_5695c

| | コメント (6)

2009年3月22日 (日)

近衛の糸桜・満開 1 御所

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。写真は全てクリックで拡大します。

Imp_2268a

御所北西部に位置する“近衞邸跡”
「糸桜」と呼ばれる枝垂桜が咲き始めたと御苑ニュースに載ったのが16日。
毎年3月下旬の開花らしいのですが・・・昨日訪れた時にはもう満開になっていました。

昨日は最初は松ヶ崎の疏水へ。
水仙を見る筈だったのですが、水仙は残り少なくなっていて・・・蕾の桜の並木を撮影しながら進んで行くうちに、暑いくらいの陽気の為に桜が咲き出しました。

松ヶ崎の疏水の桜・・・やはり満開の糸桜には負けますので、今日は早咲きの近衛邸址の糸桜にしました。

下の写真の右にある池の端に咲く2本と、左端の枝垂桜がほぼ満開になっていました。今日はその右の桜だけを紹介します。(柵寄りにも1本あります)

Dsh_5782a

奥に白っぽい桜と、手前に淡紅色の2本の桜が。

Dsh_5740a

近衛の糸桜・・・
「糸桜」とは、枝垂れ桜の別名で、五摂家のひとつ「近衛邸跡」に位置します。
紅の枝垂れ、八重紅枝垂れなど、紅と淡紅色の美しい花など、御所で一番の人気の桜スポットです。

Imp_2239a

こちらは淡紅色の枝垂桜。

Dsh_5733a

まさか早くも満開が見れるとは・・・私も皆さん感嘆の声。

Imp_2240a

花傘の下にいるようです。

Dsh_5727a

花びらの細い可愛い花です。

Dsh_5729a

密集して見事な美しさを見せてくれています。

Dsh_5711a

こちらは淡色のほう。

Dsh_5726a

池に枝垂れかかっています。

Imp_2231a

Imp_2296a

池の中には石橋が。

Imp_2295a

近衛邸跡の糸桜は遅咲きがまだ残っています。そちらも楽しみです。

Imp_2234a

桜につつまれて・・・

Imp_2236a

昨日御所では、他にも「出水の小川の前の枝垂桜」がほぼ満開。「桃林」が満開、例の「白木蓮」が満開になっていました。

Dsh_5736a

Dsh_5706a

まだまだ、ゆっくり桜をお届けするのかと思っていましたら・・・いきなり満開の桜。
松ヶ崎疏水が咲き出していましたから賀茂川、高野川もそろそろかと。

明日も引き続いて・・・左側の枝垂桜を。柵の中にあるから人が写らなくてとっても綺麗な姿を見せてくれます。楽しみにしてくださいね。

 ◆ ブログランキング応援クリックが、毎日の更新の励みになっています。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

Dsh_5716a

| | コメント (16)

2009年3月13日 (金)

御所 黒木の梅と閑院宮邸跡

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dsh_3712a

堺町御門を入った北西芝生地にある「黒木の梅」が見頃になっていました。

松の緑の中にひと際目立つピンクの大きな梅ノ木です。(撮影:3月10日)

Dsh_3749a

建礼門前大通りをズンズンと近づいて行く感じで・・・。

Dsh_3750a

Dsh_3734a

ぁ~通り過ぎてしまいました。

Dsh_3732a

建礼門です。

Dsh_3766a

枝振りがなかなかなものですね。

Dsh_3719a

つぼみの時は濃い赤だったのに(記事はこちら)・・・優しいピンクになりました。

Dsh_3720a

黒木・・・黒くは無かったですが、濃い茶色。古いですね。

Dsh_3728a

Dsh_3729a

     --------------------------------------------

つづいて・・・京都御苑南西の角にある江戸時代より続いた閑院宮家の屋敷跡です。

素通りしそうな所にありますが、いつでも見学できます。

Dsh_3752a

閑院宮家は伏見宮家、桂宮家、有栖川宮家と並ぶ四親王家の一つです。

松の木が象徴的です。

Dsh_3760b

以前建物の中に入って撮りましたが今日は外からだけ。中の記事はこちらです

Dsh_3754a

あのこんもりした小山は何なのでしょうか? やはりお庭のデザイン?

Dsh_3753a

Dsh_3759a

昨日は良いお天気・・・今日はまた雨の予報・・・めまぐるしく変りますね。

いつも応援のクリック有り難う御座います。とても励みになります。
                           今日も宜しくお願い致します。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

ゆきやなぎが咲き出しました。

Dsh_3919a

| | コメント (4)

2009年3月12日 (木)

梅の花咲く御所にて・・・

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。写真は全てクリックで拡大します。

Dsh_3701a

のどかな春の御所にて・・・春うらら・・・♪ 暖かい日でした。

梅林はそろそろ終わりに差し掛かっている感じですが、青空に向かってノビノビ・・・

Dsh_3700a

可愛いピンクですね。

Dsh_3698a

雲のように梅が咲き誇っています。

Dsh_3684a

風が強くて・・・ゆらゆら揺れる枝・・・やっぱりぼやけています。

Dsh_3687a

こんなにも梅があると、圧巻かな?

Dsh_3685a

Dsh_3692a

これは梅の紋のよう。

Dsh_3690a

この生垣ではスズメをよく見かけます。

Dsh_3673a

このごろスズメの数が減ったように思うのですが。

Dsh_3673b

樹木の古さ、大きさに圧倒されます。楠でしょうか。

Dsh_3709a

これは・・・苔というより・・・何ですか? 草のようなのが生えていますがこれも苔?

Dsh_3710a

平日ということもありましたが、梅林を訪れる人は少なかったです。九条池北側の「黒木の梅」が満開でした。明日はそれをお届けします。

いつも応援のクリック有り難う御座います。とても励みになります。今日も宜しく。
 --------------------------------------------------------------
      是非よろしく→    こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

沈丁花の良い香りがしていました。

Dsh_3676a

| | コメント (2)

2009年2月27日 (金)

梅のある風景 御所

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dsh_1467a

御所の梅林も先に咲いていたのは散りかけ、今は全体で7分咲きなようです。

昨日は良い天気でしたね。けれど・・・
今日のは入れてなかった御所の梅の風景です。・・・なのでこれらは散りかけてそう。

Dsh_1454a

宗像神社北側の白梅と紅梅。

Dsh_1463a

咲き出すのは早かったですね。

Dsh_1461a

Dsh_1472a

この、土日あたりは人出も多くなるでしょうね。

Dsh_1471a

Dsh_1468a

Dsh_1457a

Dsh_1469a

御所は犬の散歩の名所になりそうです。

Dsh_1478a

大きくて枝ぶりの良い紅梅ですね。

Dsh_1473a

Dsh_1475a

この頃は蕾ふくらむ状態。もう今は咲きだしていることでしょう。

Dsh_1474a

今日は昼から京都駅近くに出かけます。
・・・近くに梅見に行こうかと思ってるのですが、天気がハッキリしません。でも、ちょっとだけ行って来ます。

いつも応援有り難うございます。検索で見に来て下さった方もクリック宜しく。
 --------------------------------------------------------------
    是非よろしく→     こちらも是非 → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

Dsh_1462a

| | コメント (10)

2009年2月22日 (日)

御所でイロイロ・・出水の小川の梅

新しく来て下さった方は 目次 もご覧ください。※写真は全て拡大します。

Dsh_2324a

今日は御所のなかの「出水の小川」近くの梅と、少し御所の中を。ちょうどお昼時、、、御所の食堂で大好きな。。。も、紹介します。

この日は下鴨神社でゆっくりし過ぎ、玉砂利を自転車で行くのは疲れる・疲れる・・・。

Dsh_2272a

お腹も減ったので、先ずは御所の中にある食堂へ。私、好きなのですよ。「たぬき」。
「たぬき」ってご存知ですか? 京都では「あんかけのきつねうどん」を言います。寒い日にはピッタリです。おネギと土生姜がたっぷりです。
京都のおうどんは私の好きな「やわらかいうどん」が普通なのですが・・・ここのはシコシコ「讃岐うどん」だったようです。全国区でしょうか。
「きつねそば」を「たぬき」っていうところがあるそうですね。

今日は「花より・・・ナントカ」から。あんがたっぷりでしょ。

  Dsg_1161a

この建物にはこういうのもあります。京土産や皇室関係のお土産も売っています。

Dsh_2249a

直ぐ前で、三脚を立てた方たちが・・・彼らが狙っているのは。。。

Dsh_2251a

はちじょうつぐみ。。。望遠レンズの彼らと並んで、標準じゃこれで精一杯。

Dsh_2263a

訪れたのは、2月18日。 見頃にはもう少しですね。

Dsh_2320a

「出水の小川」ではこの紅梅、白梅の2本が綺麗でした。

Dsh_2358a

小川の水は、ホンの少し。

Dsh_2323a

良い香りでした。

Dsh_2327a

紅梅も良いけれど・・・白い花は魅かれます。

Dsh_2332a

御所を廻るのは疲れます。足にきます。でも皆さんに京都の春をお届けしたくて。。。

Dsh_2348a

梅林の中心部の梅はこれから咲きだします。

Dsh_2340a

Dsh_2342a

Dsh_2343a

御所には大きな白いコブシがあるのですが、今日もスケッチされている方が。。。

Dsh_2269a

それはそれは見事に大きな花を付けるのですよ。蕾も膨らんできています。

Dsh_2268a

いつも応援していただいている方、有り難うございます。今日も宜しく。初めて来てくださった方、ブログランキングの応援クリックをしていただけると大変嬉しいです。
 --------------------------------------------------------------
             1日1回有効。 1クリック10ポイント。
        よろしく→  よろしく →にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

Dsh_2243a

| | コメント (14)

2009年2月21日 (土)

京都御苑 梅の花咲く。

Dsh_2312a

今日は京都御所(京都御苑)の梅林に咲く梅です。

京都御苑全体では約220本の梅があり、蛤御門を入った南方の梅林周辺で、約200本の梅が咲きます。これらは主に昭和20年代に京都各地の神社から譲り受けた穂を接ぎ木で育てたものだそうです。下は蛤御門から。

Dsh_2273a

こちらは桃林。梅林北側に隣接する桃林では約90本の桃が咲きます。

Dsh_2276a

桃は3月中旬頃から咲き出すそうです。

Dsh_2280a

梅林に来て・・・。可愛いですね。

Dsh_2289a

Dsh_2288a

今日は出水口の北側に咲いている紅・白梅です。

Dsh_2303a

正面に見えるのが大宮御所です。「右大文字」が少し見えます。

Dsh_2317a

梅林の中央部の梅はまだほとんど咲いていませんでしたが、皇宮警察前とここの紅白梅は綺麗でした。

Dsh_2296a

Dsh_2314a

花の下から見上げたら・・・ピンク・ピンクの八重の梅です。

Dsh_2298a

梅って五弁の白い花のイメージが強いのですが、カワイイですね。

Dsh_2301a

紅梅の向こうには白梅。

Dsh_2303b

これが梅のイメージかしら。

Dsh_2308a

御所の梅林は中央部がこれから咲き出すようです。「出水の小川」の梅は後日に。

Dsh_2304a

いつも応援していただいている方、有り難うございます。今日も宜しく。初めて来てくださった方、ブログランキングの応援クリックしていただけると大変嬉しいです。
 --------------------------------------------------------------
             1日1回有効。 1クリック10ポイント。
    よろしく→     こちらも → にほん
ブログ村 旅行ブログへ
 --------------------------------------------------------------

Dsh_2306a

| | コメント (14)

その他のカテゴリー

2012 祇園祭 2013 2014 祇園祭 2015 紅葉 1 2015 紅葉 2 2015 紅葉 3 2015 紅葉 4 2015 紅葉 5 2015~ 祇園祭 2016 桜 1 2016 桜 2 2016 桜 3 2016 紅葉1 2016 紅葉2 2016 紅葉4 2016 雪景色 1 2016~ 葵祭 2017 桜1 2017 桜2 2017 桜3 2017 雪景色 You tube 1 You tube 2 You tube 3 You tube 4 You tube 5 You tube 6 ■ 写真掲載 当ブログ紹介■ ■ 写真掲載 当ブログ紹介 2 ■ ■散策・00' 京都駅 壬生界隈 五条  ■散策・00 三条 四条通 先斗町 ■散策・01 ◆東山七条 博物館 三十三間堂 ■散策・02 ◆博物館~六波羅蜜寺 大和大路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 ■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2 ■散策・04 ◆清水寺~三年坂~ 高台寺 ■散策・05 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ■散策・06 ◆ねねの道 石塀小路 八坂神社 ■散策・07 祇園 柳の白川他 Gion ■散策・08 ◆八坂神社 円山公園~平安神宮 ■散策・09' 知恩院  ■散策・09 青蓮院 ■散策・10 平安神宮 四季 Heian shrine ■散策・11 東大路通 聖護院界隈 ■散策・11' 美術館 岡崎界隈 ■散策・12 ◆平安神宮~南禅寺~永観堂 ■散策・14 ◆哲学の道 (疏水沿い) ■散策・15 ◆哲学の道 (寺院) ■散策・17 真如堂の四季  ■散策・19 鴨川 賀茂川 高野川 ■散策・20 西陣 他市中の寺院 ■散策・21 右京区 法金剛院 松尾大社 ■散策・23 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池 ■散策・24 詩仙堂・曼殊院・比叡山麓 ■散策・25 大原 八瀬 (紅葉は別) ■散策・26 比叡山と延暦寺 ■散策・27 鞍馬山~貴船 ■散策・28 鷹峯 西賀茂 (紅葉は別) ■散策・29 上賀茂神社 社家 深泥池 ■散策・30 嵐山 太秦 Arashiyama ■散策・31 嵯峨野 鳥居本 化野 ■散策・32 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策・33 山科 醍醐 ■散策・34 伏見 ■散策・35 宇治 宇治の社寺 ■散策・36 大山崎 大原野 西山 ■散策・37 八幡 加茂町 城陽 府下 ■散策・38 他県 海外  ■散策1 出町・三角州 川端通り 鳥 ■散策1 北白川 疏水も ■散策1 平安京 聚楽第 ■散策1 御所周辺 梨の木神社 他 ■散策1 烏丸・六角堂あたり ■散策1 狸谷山 ■散策1 祇園以北 東山 ■散策1 西陣 市中 ■散策2’ 醍醐 山科 ■散策2 ねねの道 八坂神社 石塀 ■散策2 三尾(高雄 槙尾 栂尾)  ■散策2 三年坂 二年坂 ■散策2 三条 四条 木屋町 新京極 ■散策2 京都駅 界隈 ■散策2 伏見 酒蔵 ■散策2 八幡市 加茂町 他府下 ■散策2 北白川 疏水 ■散策2 哲学の道 (寺院編) ■散策2 哲学の道 (道編) ■散策2 大原 八瀬 Ohara ■散策2 宇治 uji ■散策2 岡崎公園 疏水 三条通り北 ■散策2 嵐山 渡月橋 太秦 Arashiyama ■散策2 嵯峨野 鳥居本 ■散策2 祇園白川 柳の白川 Gion ■散策2 西山 大山崎 大原野 ■散策2 西陣 市中 ■散策2 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 ■散策2 鷹峯 西賀茂 ■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾) ■散策3 伏見 酒蔵 ■散策3 宇治 ■散策3 嵐山 渡月橋 太秦  ■散策3 嵯峨野 鳥居本 ■散策3 祇園白川 柳の白川 ■散策3 西陣 市中 ■散策3 醍醐 山科 ■散策4 伏見 酒蔵 ■散策4 醍醐 山科 □ 2008 宵山 祇園祭 □ 2008 宵山 祇園祭 2 □ 2009 桜 1 □ 2009 桜 2 □ 2009 桜 3 □ 2009 桜 4 □ 2009 桜 5 □ 2009 紅葉 1 □ 2009 紅葉 2 □ 2009 紅葉 3 □ 2009 紅葉 4 □ 2009 紅葉 5 □ 2010 桜 1 □ 2010 桜 2 □ 2010 桜 3 □ 2010 桜 4 □ 2010 桜 5 □ 2007 祇園祭 □1 【桜 花】 右京区 嵐山 嵯峨野 □2 【桜】 御所 市中 賀茂川 高野川 □3 【桜】 東山区 左京区 疏水沿い □4 【桜 花】 東山(南) 円山 伏見区 宇治 □4' 【夜桜】 祇園 高瀬川 他 Gion □5 【紅葉 2】 吉田山 東山 □5 【紅葉】 吉田山 東山 □5' 【紅葉】 哲学の道 寺院も □6 【紅葉】 嵐山 嵯峨野 洛西 □6' 【紅葉】 大徳寺 など □7 【紅葉】 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓 □7' 【紅葉 2 】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □7' 【紅葉】 三尾(高雄 槙尾 栂尾) □8 【紅葉】 伏見 宇治 □8' 【紅葉】 鷹ヶ峰 上賀茂 北区 上京区 □9 【紅葉】 大原 古知谷 八瀬 □9'【雪の日】 洛北 洛東 □9'【雪の日】 洛西 □ 【紅葉】 市中 下鴨神社 □ 桜 2 右京 西陣 嵐山 西山 □ 桜 2 哲学の道 洛北 □2【雪の日】 洛北 洛東 □2【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □3【雪の日】 洛北 洛東 □3【雪の日】 洛西 嵯峨野 美山 □4【雪の日】 洛北 洛東 □5【雪の日】 洛北 洛東 ○ 1 京都御苑とその界隈 Imperial Palace ○ 2 仙洞御所 (特別参観) ○ 3 桂離宮 (特別参観) ○ 1 京都御所(特別参観)Imperial Palace ○ 1 桂離宮 Katsura Imperial Villa ○ 2 南禅寺・塔頭・水路閣 ○ 2 天龍寺 塔頭 ○ 2 建仁寺 塔頭 ○ 2 東福寺 塔頭 ○ 3 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace ○ 3 東福寺 塔頭 ○ 4 東福寺・塔頭 ○ 5 東福寺 塔頭 ○0 京都五山 別格 南禅寺・ 塔頭 水路閣 ○1 京都五山 第一位 天龍寺・ 塔頭 ○2 京都五山 第二位 相国寺 ○3 京都五山 第三位 建仁寺 ○4 京都五山 第四位 東福寺・ 塔頭 ○5 京都五山 第五位 万寿寺 ○1 修学院離宮 ○2 修学院離宮 ● 1 法然院の四季 ● 2’ 下鴨神社の四季 ● 2 上賀茂神社 社家 深泥池 ● 2 泉涌寺と界隈 ● 2 法然院の四季 ● 2 清水寺の四季 Kiyomizu Temple ● 2 真如堂の四季 ● 3 泉涌寺と界隈 ● 二条城と近辺 Nijo-jo Castle ● 伏見稲荷大社 ● 北野天満宮 上七軒 ● 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 大覚寺 大沢の池 ● 妙心寺・ 塔頭 他 近隣 ● 御室 仁和寺 ● 智積院 ● 東寺 塔頭 界隈 ● 東本願寺 ● 泉涌寺と界隈 ● 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈 1  ● 西本願寺 ● 西本願寺 2 ● 金閣寺 Kinkakuji Temple ● 銀閣寺 Ginkakuji Temple ● 黄檗山 萬福寺 ● 龍安寺 等持院 ● 1 下鴨神社の四季 ● 2 大徳寺・塔頭 今宮神社 ● 2 大覚寺 大沢の池 ● 2 平安神宮 四季 Heian shrine ● 2 東寺 塔頭 界隈 ● 3’ 下鴨神社の四季 ● 3 上賀茂神社 社家 深泥池 ★ 2010 紅葉 1 ★ 2010 紅葉 2 ★ 2010 紅葉 3 ★ 2010 紅葉 4 ★ 2010 紅葉 5 ★ 2010 紅葉 6 ★ 2011 紅葉 1 ★ 2011 紅葉 2 ★ 2011 紅葉 3 ★ 2011 紅葉 4 ★ 2011 紅葉 5 ★ 2011 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 1 ★ 2012 紅葉 2 ★ 2012 紅葉 3 ★ 2012 紅葉 4 ★ 2012 紅葉 5 ★ 2012 紅葉 6 ★ 2012 紅葉 7 ★ 2012 紅葉 8 ★ 嵐山・花灯路 2 ★ 2011 桜 1 ★ 2011 桜 2 ★ 2011 桜 3 ★ 2011 桜 4 ★ 2012 雪景色 1 ★ 2012 雪景色 2 ★ 京都つれづれ日記 ★ 2011 雪景色 1 ★ 2011 雪景色 2  ★ 2011 雪景色 3 ★ 2011 雪景色 4 ★ 2013 雪景色 1 ★ 2013 雪景色 2 ★イベント情報 ★ライトアップ寺院 お祭り ★東山・花灯路 2 ★東山・花灯路 3 ☆ 2012 桜 1 ☆ 2012 桜 2 ☆ 2012 桜 3 ☆ 2012 桜 4 ☆★ 2015 桜 1 ☆★ 2015 桜 2 ☆★ 2015 桜 3 ☆★ 2015 桜 4 ☆☆2015 雪景色 1 ☆☆2015 雪景色 2 ☆ 2013 桜 1 ☆ 2013 桜 2 ☆ 2013 桜 3 ☆ 2013 桜 4 ☆ 2013 秋 紅葉 1 ☆ 2013 秋 紅葉 2 ☆ 2013 秋 紅葉 3 ☆ 2013 秋 紅葉 4 ☆ 2013 秋 紅葉 5 ☆ 2014 桜 ☆ 2014 秋 紅葉 1 ☆ 2014 秋 紅葉 2 ☆ 2014 秋 紅葉 3 ☆ 2014 秋 紅葉 4 ☆ 2014 雪景色 1 ☆ 2014 雪景色 2  時代祭 1  1  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  1 三千院  1 京の山を歩く  1 京大・界隈  1 京懐石 普茶料理 他  1 京都の大学を訪ねて  1 京都の教会  1 京都の眺望  1 京都クイズ 壁紙・投票  1 伏見 御香宮神社  1 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  1 写真集 話題  1 吉田山 散策  1 周山 美山 北山 京都北部  1 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂  1 壁紙 Wall Paper  1 大文字山 五山送り火  1 寺町通り (出町から北)  1 平等院  1 庭 夢想国師の庭  1 庭 小堀遠州の庭  1 庭 小川治兵衛の庭  1 庭 相阿弥の庭  1 庭 重森三玲の庭  1 庭 重森三玲の庭 2  1 庭 重森三玲の庭 3  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅰ (北部)  1 庭園めぐり・・・洛北 Ⅱ (東部)  1 庭園めぐり・・・洛西 Ⅰ (北部)  1 手づくり市  1 植物園 花だより  1 空 犬・猫・鳥 その他  1 糺の森 河合神社 流鏑馬  1 車窓から  1 近代建築を訪ねて  1 高台寺 圓徳院  2  広沢の池 嵯峨野・田園風景 他  2 ご挨拶  2 三千院  2 京の川 鴨川 桂川 高野川  2 京大・界隈  2 京都の眺望  2 京都御苑 御所 Imperial Palace  2 他府県  2 仙洞御所  2 伏見 御香宮神社  2 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  2 伏見稲荷大社 摂社  2 会席 甘党  2 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  2 出町 三角州 川端通り  2 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  2 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  2 吉田山 散策  2 周山 美山 北山 京都北部  2 地蔵 鐘馗 名水 絵馬堂など  2 大文字山 五山送り火  2 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  2 寺町通り (出町から北)  2 平等院  2 御室 仁和寺  2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  2 智積院  2 東大路通 丸太町通 聖護院  2 東山七条 三十三間堂  2 松尾大社 梅宮神社 苔寺  2 植物園 北山  2 比叡山 延暦寺  2 清凉寺(嵯峨釈迦堂)と界隈  2 清水寺~高台寺 八坂の塔  2 滋賀県 福井県 奈良県など近県  2 知恩院と界隈  2 空 鳥 猫 犬  2 糺の森 河合神社 流鏑馬  2 西本願寺  2 蹴上から南禅寺境内 永観堂  2 蹴上まで  2 車窓から  2 近代建築  2 銀閣寺  2 青蓮院 将軍塚  2 鞍馬 貴船  2 高台寺 圓徳院  2 龍安寺 等持院  3 ねねの道 八坂神社 石塀小路  3 三条 四条 木屋町 新京極  3 京の川  3 京都駅界隈 壬生 他  3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽  3 八幡市 加茂町 城陽 府下  3 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  3 出町 三角州 川端通り  3 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  3 南禅寺 塔頭 水路閣  3 博物館~六波羅蜜寺 大和大路  3 吉田山 散策  3 哲学の道 寺院  3 哲学の道 疏水沿いの道  3 大原 宝泉院 勝林院ほか  3 大徳寺 今宮神社 船岡山  3 大覚寺 大沢の池  3 天龍寺 塔頭  3 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  3 寺町通り (出町から北)  3 岡崎公園 岡崎疏水  3 平安神宮の四季  3 建仁寺 塔頭  3 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他  3 智積院  3 東大路通 丸太町通 聖護院  3 東寺 塔頭 界隈  3 東山七条 三十三間堂  3 植物園 北山通り  3 比叡山 延暦寺  3 清水寺の四季  3 清水寺~高台寺 八坂の塔  3 真如堂の四季  3 空 犬 猫 鳥  3 糺の森 河合神社 流鏑馬  3 西山 大山崎 大原野  3 西陣 市中  3 西陣 白峰神宮ほか  3 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  3 蹴上から南禅寺境内 永観堂  3 近代建築  3 青蓮院 将軍塚  3 鞍馬 貴船  3 食事 懐石 甘党  4 三条 四条 木屋町 新京極  4 上賀茂神社 深泥池 他  4 下鴨神社の四季  4 京の川   4 京都駅 界隈  4 伏見 稲荷 藤の森 鳥羽  4 八幡市 加茂町 城陽 府下  4 八瀬 岩倉 修学院 宝ヶ池  4 北野天満宮 上七軒 平野神社 他  4 南禅寺 塔頭 水路閣  4 吉田山 散策  4 大覚寺 大沢の池  4 天龍寺と塔頭  4 妙心寺・ 塔頭 他 近隣  4 宇治  4 岡崎公園 岡崎疏水  4 嵐山 渡月橋 保津川  4 嵯峨野 鳥居本  4 平安神宮の四季  4 建仁寺 塔頭  4 御所(御苑) 界隈 Imperial Palace  4 比叡山 延暦寺  4 泉涌寺 その界隈  4 真如堂の四季  4 空 犬 猫 鳥  4 糺の森 河合神社 流鏑馬  4 西陣   4 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  4 蹴上から南禅寺境内 永観堂  4 鞍馬 貴船  4 食事 懐石 甘党  5 下鴨神社の四季  5 京の川   5 伏見 酒蔵 濠川  5 八幡市 加茂町 城陽 府下  5 南禅寺 塔頭 水路閣  5 吉田山 散策  5 宇治  5 嵐山 渡月橋 保津川  5 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  5 御所(京都御苑) 四季  5 真如堂の四季  5 空 犬 猫 鳥  5 糺の森 河合神社  5 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  5 蹴上から南禅寺境内 永観堂  5 醍醐 山科  6 下鴨神社の四季  6 京の川   6 吉田山 散策  6 嵯峨野 北嵯峨 鳥居本  6 御所(京都御苑) 四季  6 東福寺 塔頭  6 糺の森 河合神社  6 詩仙堂 曼殊院 比叡山麓  6 醍醐 山科  7 下鴨神社の四季  7 京の川  8 京の川 おみくじ お守り ご挨拶 その他 一休寺 京田辺市 京都めぐり 1 京都めぐり 2 京都めぐり 3 京都めぐり 4 京都めぐり 5 雪特集 京都めぐり 6 京都めぐり 7 光明院の四季 1 (東福寺・塔頭) 光明院の四季 2 (東福寺・塔頭) 嵯峨野 竹林 1 携帯・デジカメ 松ヶ崎疏水 春秋 滋賀県 琵琶湖 福井県など近県 石峰寺 (五百羅漢・伊藤若冲) 祇園祭 2009 2010 祇園祭 2011 祇園祭 2011 2  祭 行事 ライトアップ 冬 1 祭 行事 ライトアップ 冬 2 祭 行事 ライトアップ 冬 3 祭 行事 ライトアップ 夏 1 祭 行事 ライトアップ 夏 2 祭 行事 ライトアップ 夏 3 祭 行事 ライトアップ 夏 4 祭 行事 ライトアップ 夏 5 祭 行事 ライトアップ 夏 6 祭 行事 ライトアップ 春 1 祭 行事 ライトアップ 春 2 祭 行事 ライトアップ 春 3 祭 行事 ライトアップ 春 4 祭 行事 ライトアップ 秋 1 祭 行事 ライトアップ 秋 2 祭 行事 ライトアップ 秋 3 祭 行事 ライトアップ 秋 4 祭 行事 ライトアップ 秋 5 花の京都 初夏 1 花の京都 初夏 2 花の京都 初夏 3 花の京都 初夏 4 花の京都 初夏 5 花の京都 初夏 6 花の京都 初夏 7 花の京都 夏 1 花の京都 夏 2 花の京都 夏 3 花の京都 夏 4 花の京都 夏 5 花の京都 新緑 青もみじ 1 花の京都 新緑 青もみじ 2 花の京都 春 1 花の京都 春 2 花の京都 春 3 花の京都 春 4 花の京都 春 5 花の京都 春 6 花の京都 秋 1 花の京都 秋 2 花の京都 秋 3 著作権 葵祭 1 葵祭 2