一条通を歩く 御前通かいわい
過去の全記事 2006年1月27日から毎日更新しています。
先日の記事のつづきで、一条通を天神通付近から東に歩きます。TOPはベーカリーの「マイスター」、毎日手作りでいろいろな種類のパンを焼き上げています。パリパリのイギリス食パンやもっちりした角食パン、サクサクのデニッシュ、
バリッ・カリッのバゲット、ふわっとした菓子パンなどがあります。店先には3つの妖怪がいました。左は「コロネくん」(かぜひかないでねと書いてあります)。右は「食パンじじい」、TOPの写真の右端には「ろくろ首」がいます。
「トラヤ制服店」、創業以来百余年、明治、大正、昭和という時代を「地元の洋品屋さん」として歩んできました。平成に入り制服専門店としてスタート、学校服・企業ユニフォーム・スポーツユニフォームなどの制服を扱い、オリジナルでのオーダーも承ります。
自転車屋のようですが、店名が分かりません。建物は「NPスタジオ」で、築1987年、3階建、19戸、1Kのマンションです。インターネット無料、宅配ボックス、オートロック、エアコン、独立洗面台、システムキッチン、フローリング、駐車場があります。
「グランドーリアKYOTO北野」 築2023年、3階建、11戸、1Kのマンションです。オートロック、暗証番号式キー、独立洗面化粧台、IHキッチン(2口)、宅配ボックス、バルコニー、エアコン、Wi-Fiなどを備え、全室角部屋です。
「タカケンクリーニング一条共栄店」 運営するタカケンサンシャイン株式会社は全国に多くのクリーニング店舗を展開、衣類のクリーニングだけでなく、リフォームや宅配クリーニングなどのサービスも行っています。
「斎藤菓舗」 和菓子店さんで、昔ながらの駄菓子や和菓子を取り扱っています。店内には袋詰めされたお菓子がたくさん並び、リーズナブルな価格で提供、観光客にも人気だそうです。
店先にはリアルな妖怪がいて、モデルは店主かも知れません。
「グランエストⅡ」 築2024年、2階建、8戸、1LDK/2LDKの賃貸マンションです。カウンターキッチン、浴室乾燥機、公営水道、専用バス、専用トイレ、オートロック、駐車場などを備えています。
「サントス北野」 築2019年、5階建、19戸、1Kのマンションで、オートロック、宅配ボックス、駐輪場、独立洗面台、浴室乾燥機、温水洗浄便座、室内洗濯機置場、エアコン、Wi-Fi、バルコニー、TVモニター付きインターホンなどを備えています。
「BAX(バックス)」 美容室ですが特に情報はありません。
「グランエスト一条」 築2004年、3階建、8戸、1Kのマンションです。オートロック、バストイレ別、浴室乾燥機、独立洗面台、エアコン、インターネット対応(Wi-Fi対応)、駐輪場などがあります。
「西田モーター商会」 自動車修理・整備店です。
「K-Sneakers(スニーカーズ) 美容室ですが、こちらも情報がありません。地元の方が通う美容室や理容室、酒屋や喫茶店などはインターネットに情報が出てこない場合が多いようです。
「三羽唐(さんばか)」 大分唐揚げ専門店です。大分県の名物料理で特に「中津からあげ」が有名。醤油や塩をベースにニンニクやショウガなど約10種類の調味料を使ったタレに漬け込んだ鶏肉を揚げ、肉の中心までしっかりと味が染み込んでいます。
「御前通(おんまえどおり)」は主要な南北の通りの一つです。北は寺之内通から南は久世橋通まで至り、南の延長は新城南宮道まで伸びています。通りの名は北野天満宮の門前を通ることに由来します。
「矢杉文具センター」 文具や事務用品の販売に加え、書道教室も開催しています。百鬼夜行の三笠の烙鉄(らくてつ、炊きごて)など、ユニークな商品も取り扱っています。御前通との交差点南東にあります。
交差点の北東は「N COFFEE」、こちらも情報はありませんが、2枚目のセレクトショップに併設されているカフェです。ここからしばらく一条通は北東に進みます。
「BELLE VIE MOI(ベルビーモア)」 セレクトショップで、イタリアンカジュアルを中心に、靴・バッグ・アクセサリーなどを取り揃えています。また、シェルビーノ、チヴィディーニ、フィロソフィ、ミリー、デュアルヴュー等のHOTブランドも用意。
「北野モリキビル」、株式会社BROWNが所有する商業ビルで、2階に企業コンサルタント会社の「BREAST」、3階にインテリア会社の「dashi to spice(だしとすぱいす)」が入っています。
同じ北野モリキビルの1階にある「Hyde&Away(ハイドアンドアウェイ) 京都北野店」 有機小麦の生地と国産フルーツにこだわったフルーツタルト専門店です。株式会社BROWNの経営です。
「垣東菓子店」 看板には「高級せんべい」と書いてありますが、店内にはアイスやチョコレート、駄菓子など様々なお菓子が見えます。
「フラッティ一条御前」 築2006年、4階建、26戸、1Kのマンションで、設備はオートロック、TVモニターフォン、インターネット無料、浴室乾燥機、室内洗濯機置き場、エアコン、宅配ボックス、駐輪場など。敷金なし、南向きで商店街近くで生活が便利とか。
「松本京文堂印刷」 印刷会社で、カタログ・パンフレット印刷、名刺、チラシ、ポスター、記念誌などの印刷物の制作を行っています。
「錦佳月堂茶舗」 宇治茶を販売、店主は日本茶インストラクターの称号を持っています。ほうじ茶に炒り大豆をブレンドした「百鬼夜行茶」や、手作りのソフト落花生「ぬらり豆」も販売しています。このお店が大将軍商店街の東端です。
最後の写真は店先の「ぬらりひょん」。お帰りの際には、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
コメント
こんばんは。ゆーしょーです。
タカケンサンシャイン・・・
聞いたことがないクリーニング店です。
調べましたら、京都1,大阪4,兵庫2,
奈良0,和歌山0と書いています。
東海地方が地盤でしょうか。
ポチ♪2
投稿: ゆーしょー | 2025年2月 2日 (日) 00:03
★ゆーしょーさん こんばんは♪
私も初めて知ったクリーニング店です。店舗の数からもしかしたら血縁関係かも知れませんね。
投稿: りせ | 2025年2月 9日 (日) 00:03