« 萬福寺 回廊周辺の諸堂 | トップページ | 柳小路から花遊小路へ »

2024年11月 7日 (木)

柳小路を歩く

過去の全記事  2006年1月27日から毎日更新しています。

Ank_9141a
※写真は全てクリックで拡大します。

先日、裏寺町通・浄心寺の前の通り(裏寺エリア)を歩いたとき、途中にある「柳小路」に立ち寄りました。観光客や京都に住んでいる人にもあまり知られていない、京情緒あふれる小路です。

「焼鳥おこし〜熾〜」 焼き鳥屋さんで、土佐備長炭で焼く朝びきの地鶏と全国各地の美味しい地酒が楽しめます。串物も砂ずり、ハツ、青唐、銀杏、ねぎま、ツクネなどがあり、お酒の肴はせせり、長芋、厚揚げ、もろみなど、お米は秋鹿の全量山田錦です。

Ank_9146a

「カシラ」 居酒屋で、名物の豚のカシラ焼は(¥160)は、国産豚を新鮮な状態で仕入れて備長炭で焼き上げ、脂がしつこくなく凝集された甘みがあり、1本食べると病みつきになるとか。お酒の相性も抜群で、お客がストップするまで出てきます。

Ank_9147a

「マリーD」 カレー専門店で、赤ワイン煮込みの牛ホホ肉のカレーはじっくり煮込んで厚切のお肉がゴロリ、特選シーフードカレーにはエビ、イカ、ホタテ貝柱、ムール貝が、牛・豚・鶏の三品煮込カレーもあります。

Ank_9150a

「楠-Kusunoki-」 今年の8月8日にグランドオープンした京都の和風立ち飲みバーです。新しくてまだ情報はありませんが、拡散希望だそうです。

Ank_9151a

「静 しずか」 大正時代初期に創業したノスタルジックな居酒屋で、店内は当時の面影を残しカウンターの横には昭和のポスターが貼ってあります。酒の肴は串カツ、とり天、揚げだし、だし巻きがおススメとか。詩人の中原中也も訪れたそうです。

Ank_9157a

「柳小路TAKA」 シェフは京都生まれで京懐石を修行後、イタリアミラノのNOBU/Armaniで10年以上板長を務め、2016年に帰国。地元京都の良さを再認識し、イタリアンと京料理をフュージョンした立ち飲み屋を開業しました。

Ank_9159a

定番の焼き鳥に加えて、明太子の大葉巻き、ホタルイカの沖漬け、天ぷら、新鮮な京野菜など様々な料理が頂けます。裏メニューに「つくね串 卵黄とパルミジャーノ」があります。ここから数軒は「柳小路 はちべえ長屋」です。

Ank_9160a

「酒呑にし川 柳小路店」 京都一ともいわれる日本酒の品揃えの居酒屋で、五条に「本店」があります。好みの味をいうと口に合うお酒を探してくれ、好きな銘柄を選ぶ3種飲み比べもあります。燻製・おでんなど日本酒に合う小料理があります。

Ank_9161a

「八兵衛明神」 明治5年(1872)に新京極通りができたときに、このあたりの裏寺エリアも整備されました。ここは、歓喜光寺というお寺の境内で、工事の際に死んでいた3匹の狸がみつかりました。

Ank_9164a

住民はそれらの狸を「八兵衛明神」「七兵衛衛明神」「六兵衛衛明神」として祀り、鎮守社とし3社が創建されました。こちらは「はちべーさん」として親しまれています。最近では、八にかけて信楽焼きの「八相縁起」の狸が八体置かれています。

Ank_9167a

それぞれに商売上達、招恋、幸福満々、成績良好、心身健康、金運最高、勝運良調、家内安全のご利益があるとか。ちなみに、六兵衛明神は旧東宝公楽に、七兵衛明神は柳小路北の東西の通りにあった丸二食堂に祀られたそうですが、その消息は分かりません。

Ank_9169a

「そば酒まつもと」 店主の松本宏之さんは名店「蕎麦屋 じん六」などで修業を重ね、平成25年(2013)に独立。厳選された国産蕎麦粉を使用した手打ち蕎麦とつゆは鰹節と昆布のだし効いています。お酒が飲めない人は入店禁止だそうです。

Ank_9172a

「和風ぱん 梅鶯堂(うぐいすどう)四条柳小路店」 あんパンや黒豆パン、うぐいすパンなどは、十勝産の小豆をはじめ、京都産のお茶や酒粕などを使用。しば漬けや高菜をトッピングしたフランスパン、はったい粉の食パンなどもあります。

Ank_9173a

「御二九と八さい はちべー」 新鮮な牛の内肉(ホルモン)を京野菜や旬の素材を使用した京料理とともに頂く「肉割烹」です。酒肴に刺身、焼き、煮物、お鍋や〆の中華麺まで、牛のさまざまな部位を、驚きの調理法で堪能できます。

Ank_9175a

「nanako plus+(ナナコプラス)」 本物の食べる飴と飴を使った雑貨やアクセサリーのお店です。特許製法で飴に樹脂をコーティングしたチャームやピアス、ヘアゴムなどかわいいアイテムががたくさん並んでいて、このお店でした手に入らないそうです。

Ank_9176a

「unico京都」 ウニコは東京代官山より発信のお店で、全国に9店舗展開するインテリアショップです。裏寺通からも入ることでき、柳小路では一番間口の広いお店です。

Ank_9182a

バーの「柳小路 エンネN」 一昨年6月にお昼の「エンネ むつみ亭」を始めて、お酒と共におばんざいや季節の小鍋を楽しむことができます。柳小路の南端にきました。

Ank_9180a

柳小路を抜けると、先日記事にした「花遊小路」の北の通りに出ます。そちらに寄り道してから再び柳小路に戻ると、マリーDに灯りがついていました。

Ank_9245a

最後の写真は柳小路の南の入口で、柳の木がありました。お帰りの際には、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。

★こちらを是非よろしく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Ank_9184a

|

« 萬福寺 回廊周辺の諸堂 | トップページ | 柳小路から花遊小路へ »

コメント

こんばんは。ゆーしょーです。
柳小路というだけに道幅が凄く狭いですね。
2メートルに満たないでしょうか。
戦前の和歌山にもこのような小路がありました。
戦災に遭ってからこのような小路がなくなりました。
ただ町名だけは残っています。
ポチ♪2

投稿: ゆーしょー | 2024年11月 8日 (金) 00:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 萬福寺 回廊周辺の諸堂 | トップページ | 柳小路から花遊小路へ »