« 十念寺 ビザンチン様式の本堂 | トップページ | いもぼう平野屋本店 2024年5月 »

2024年5月 5日 (日)

新緑の高野川 高野橋から馬橋へ

過去の全記事  2006年1月27日から毎日更新しています。

Anj_4591a
※写真は全てクリックで拡大します。

昨日は買い物のついでに松ヶ崎の方に行ってきました。上は北大路通が通る高野橋から上流、橋の西から高野川の右岸(西岸)の小道を歩きます(下の写真)。

Anj_4598a

川端通は近年に開通したので、対岸には比較的新しい建物が並んでいます。下は「京都バス高野営業所」、大原や岩倉方面に行く主要な路線がこのあたりの川端通を通ります。

Anj_4602a

対岸で琵琶湖疏水分線が途切れています。かって疏水の水は高野川の下をハイフォンの原理でくぐってこちらに流れていましたが、高野川の改修工事の際に分断されてしまいました。両側は桜の並木道(白川疏水道)です。

Anj_4630a

マンガ「けいおん」の主人公・唯の家が松ヶ崎にあり、映画には対岸のこのあたりで梓とゴルフの練習をする場面が登場します。聖地巡礼に訪れる方もいるようです。

Anj_4637a

高野川の両岸には古くからソメイヨシノが植えられていて、定期的に見回りや選定をしているそうです。「ホホジロハクセキレイ」がいました。

Anj_4640a

古木は台風の被害で枝を切り落とされたり、剪定を繰り返すのでどうしても樹高が低くなるようです。ところどころにある背の高い木は桜ではないのですが種類は分かりません。

Anj_4642a

「曼殊院道」は対岸から始まり、大原街道(鯖街道)や東大路、白川通を横切って曼殊院まで続いています。

Anj_4653a

土手に大きな石が置かれていました。自然の状態ではないので、景観のためだと思われます。他にも何か所も同じような石を見かけました。

Anj_4657a

「アオサギ」 夕方近くになると餌場を移動する習性があるようです。

Anj_4659a

「人道橋」 人と自転車だけで、車は通れません。

Anj_4670a

「鴨川ジョギングロード案内図 高野コース」 京都市が設置した案内板で、賀茂大橋を中心に、丸太町までの約2.5km、松ヶ崎までの約4.3km,西賀茂までの約9.2kmの3つのジョギングコースが設定されています。

Anj_4684a

正面は「京建労左京支部」で、その前に京都バスの停留所「高野玉岡町」、右にマンションの「ハイム洛陽」があります。

Anj_4687a

「人道橋」をくぐります。

Anj_4689a

「アップフィールド動物病院」、建物は「ハイツ三晃苑」。

Anj_4701a

「京都府看護協会研修センター」

Anj_4714a

「北泉橋」、2021年に開通して北泉通が通ります。

Anj_4715a

レンタルビデオの「ビデオワン」 入口が斜めを向いていて川端通と左の北泉通から入れるようになっています。

Anj_4722a

北泉橋をくぐります。この先で河川敷の小道は土手の道に合流します。

Anj_4729a

堰が4段になっていて、鮎が遡行しやすくするためだと思います。鴨川・高野川では遡行のために、階段状の魚道だけでなく、シーズンだけに設置する架設の魚道や堰の一部の石を除いて段差をなくすなどの試みもされています。

Anj_4739a

「インテリアツカサ」 背後の山は先日の記事に登場した瓜生山です。

Anj_4744a

「ヴィラ羅生門」

Anj_4753a

土手の道は、向うの馬橋で高野川から離れて松ヶ崎山の方に向かいます。

Anj_4758a

かっては、大原街道の沿線から松ヶ崎山の麓の集落にいくには馬橋が唯一の橋だったそうです。最後の写真は馬橋の上流方向です。ここから松ヶ崎の疏水の方に戻りました。

Anj_4767a

お帰りの際には、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。

★こちらを是非よろしく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Anj_4769a

 

|

« 十念寺 ビザンチン様式の本堂 | トップページ | いもぼう平野屋本店 2024年5月 »

コメント

京都は、自然が豊かですよね。
人が半分、自然が半分なイメージがあります。
夏の緑の匂いって、独特で癒しがあると思います。

投稿: munixyu | 2024年5月 5日 (日) 15:23

こんばんは。ゆーしょーです。
京都の地図で、鴨川はよくYの字で表されますが、
その右側に当たる川が高野川なのですね。
ここまで来れば郊外という感じで、家も
まばらですね。
ポチ♪2

投稿: ゆーしょー | 2024年5月 6日 (月) 00:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 十念寺 ビザンチン様式の本堂 | トップページ | いもぼう平野屋本店 2024年5月 »