ラストサムライ健在!
過去の全記事 2006年1月27日から毎日更新しています。
出町枡形商店街を歩いていて嬉しいことがありました。「ラストサムライ」こと、通訳ガイドのジョー岡田さんを見かけました。外国客相手にウォーキングツアーを行っている、現役最高齢(94歳)のガイドさんです。
京都を歩いていて何度か遭遇しましたが、2020年の10月にテレビのニュース番組で紹介されて以降、消息を知りませんでした。その時は、東京オリンピックまで頑張るとおっしゃっていました。
自らサムライに扮し、(この日は分かりませんでしたが) 腰に日本刀を差し、あまり有名でない商店街や寺院、工場や農場などを案内します。そして途中でサムライショーを披露します。
途中の店では試飲や試食、商店街では食べ歩きをします。ジョークを交えて京都を説明しながら歩くツアーは、格式張らない、普段の京都を知ることができると外国人観光客に人気でした。
しかし、コロナ禍で外国人観光客が途絶え、オリンピックも1年延期されてしまい、消息が気になっていました。
上述の番組では、体力を維持するために毎日ご自分の畑を耕し、同じく仕事がない後輩のガイドたちの相談や、経験を活かしてガイドのオンライン講習などを行っていました。
私は商店街の残りを撮影するために寺町方面に歩き、ツアーはここからどこに行くのか分かりませんでした。
ジョー岡田さんは、小学生のころ満州国瀋陽市で生活、戦争中は学生動員で 尼崎市住友工場でゼロ戦のプロペラ製造をしたそうです。(以下は以前に下御霊神社で出会った岡田さんのツアーです。)
終戦後は伊丹空港のアメリカ進駐軍で働いて、英語ガイド免許に合格。伏見桃山城で13年間1700回のサムライシヨーを主催しました。しかし、円高で休業したそうです。
21世紀に入り外国人観光客が急増して2012年にガイド業を再開、40年でサムライショーを含むツアーは2900回、国内・海外企業の宴会で400回以上のラストサムライショーを行ってきました。
この間、日本のテレビに115回、海外テレビに34回出演しています。
なお、岡田流居合術の「空中りんご斬り」は「ギネス世界記録社」に競技種目として登録され、アメリカ支部のブラッド君、Lee君がギネスブックに認定されているそうです。
出町枡形商店街を訪れたあと、出町橋西詰の花屋さんの前で再び岡田さんのツアーを発見しました。
商店街で買った食べ物を食べているようでした。ここから見える風景は私も大好きで、何度もブログの記事に登場しています。
お帰りの際には、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
コメント
ジョー岡田さん。
そう言えば、そんな人いましたね。
サムライショーで思い出しました。
大根切るところが、ここに載ってたと思います。
元気で何より。
投稿: munixyu | 2024年4月 1日 (月) 15:59
こんばんは。ゆーしょーです。
94歳の男性のガイドさん、
むちゃくちゃ元気ですね。
腰も曲がってませんね。
見習わなければなりません。
ポチ♪2
投稿: ゆーしょー | 2024年4月 2日 (火) 00:24