孫橋通を歩く 金臺寺の周辺
過去の全記事 2006年1月27日から毎日更新しています。
昨日の記事の新高倉通の南端は孫橋(まごはし)通で、東にある要法寺の西門前で東西の通りが南に迂回しています。「孫橋通」は三条通の一筋北で、一般には東はここ新高倉通、西は川端通までとされます。
ただし、東を延長した古川町通までを孫橋通の名前で呼ぶことがあります。上は要法寺の南西で、下は山門前の東西の通りです。突き当りは東大路で奥に東山が見えます。いつも参考にしているGoogleマップではここも孫橋通としています。
もう一度要法寺の西門前に戻って、向かいに新しい塀で囲まれた敷地があります。
こちらが孫橋通の西の方で、北(右手)に建物が並んでいます。手前の建物に駐車場の空・満車を示す表示板があります。キョウテクの「亀パーキング」で、右に少し見えて9ます。
通りの北は「株式会社 えいむ」、 写真・デザイン・装飾 など装飾業の会社です。戸に「殉国照千載札」という金属プレートが貼ってありました。戦死した方の遺族に国防婦人会から贈られた門札で、今では稀少なものだそうです。
塀の一画が開いていて工事フェンスで仕切られています。建物の新築などの工事の場合、建築確認の看板があるのですが見当たりません。少しいやな予感がして、フェンスの隙間から覗いてみました。
5年前に通りかかったとき、この区画に南北に並んでいた金臺寺と正栄寺という寺のうち、南の正栄寺が廃寺となったばかりでした。正栄寺のご住職が亡くなり、隣の金臺寺のご住職が二つの寺を兼務していたそうです(お墓が見えます)。
しかし、両寺の本堂の傷みが激しく修復費などの工面のため、檀家や本山と相談して正栄寺を廃寺とすることが決まったそうです。そのとき、ご住職は正栄寺の土地売却も検討しているということでした。心配したのは残った金臺寺がどうなっているかでした。
右の脇道に面して山門があったはずですが、現在はここもフェンスで囲まれていました。向かいは「孫橋和国パーキング」。
下は5年前の写真で新しい山門でした。金臺寺と廃寺になった正栄寺は浄土宗の寺院で、金臺寺は1749年に建立され、山号を龍寳山、院号を如意珠院という由緒ある寺院でした。
下は5年前の木造の本堂で、このときは既に修復したあとだと思っていました。しかし、先日フェンス越しに覗いたときには本堂の場所がシートで覆われていて、屋根が違うようでちょっと混乱しました(上の3枚目)。
本堂の右には延命地蔵を祀る地蔵堂がありましたが、こちらも見当たりません。
5年前には正栄寺のお墓も金臺寺に遷して、境内の片隅に並んでいました。墓地といえるような数ではなく、私が心配した理由は、拝観寺院ではないので、この程度のお墓の数では金臺寺の経営も厳しいのではないかと思ったからです。
その後の金臺寺がどうなっているかを調べていたら、「日刊建産速報」という業界紙に「長谷工リフォーム、初の寺院建築改修 金臺寺本堂改修で安全祈願祭」という記事が見つかりました。(下は5年前の正栄寺の跡地。)
改修工事では、耐震診断結果に基づき耐震補強を実施し、建物の安全性を確保する。建物の不陸、傾斜等の修正を含む軸組の改修、劣化部位・部材、内外装の修繕・修復、屋根瓦のチタン葺き替え等を行う。工期は20年3月20日とありました。
既に工期は大幅に過ぎていますが、新型コロナのために工事が中断していたのでしょう。金臺寺のご住職は、正栄寺の敷地を売却した資金で、今後のことも考えて堅牢な本堂に改修することにしたのだと思います。
この辺りは再開発が進んでいるので心配しましたが、杞憂でした。上は懐石料理店(裏口?)、三条通が間近です。
三条通と歩いて来た脇道の西の角に「まつひろ商店」かばん店です。
こちらは東の角で、「CQレジデンス京都東山三条」、築2006年、7階建、19戸、1Kのマンションです。
もう一度脇道を戻ります。京都市認定路線網図によるとこの道は「新洞経4号線」と記され、新高倉通の延長ではないようです。
正面(孫橋通の北側)は「COCO東山三条」、築2012年、3階建、4戸、1LDK~3LDKのマンションです。
西隣は「井上商店」 建物建築、土木、内装、設備などの工事会社です。孫橋通を少し西に歩きます。
通りに面して「ホテルウィングインターナショナルプレミアム京都三条」(最後の写真も)。この建物の向いに、南北の「新堺町通」が通っています。今日はここまでです。
お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
コメント
こんばんは。ゆーしょーです。
仰るように屋根の上部の形が違いますね。
シートが取れればどのような姿を
現すのでしょうか。
ポチ♪2
投稿: ゆーしょー | 2023年9月 8日 (金) 00:55
★ゆーしょーさん こんばんは♪
業界紙にのった完成予定図では屋根以外の外観は変わらないようです。
投稿: りせ | 2023年9月12日 (火) 00:39