新柳馬場通を歩く
過去の全記事 2006年1月27日から毎日更新しています。
今日は寺町通をお休みして、仁王門通周辺の通りを歩きます。前回の記事で、南北に走る新堺町通と新間之町通を歩きました。今日の出発点はそれらの通りと仁王門通の交差点です(TOP)。
「中井金物店・中井住宅設備」 仁王門通の北側にあります。窓まわり、壁紙、塗り壁材、フロアタイル、タイルシート、パイプ、塗料などのDIY商品や工具などを販売しています。京都市指定ごみ袋取扱店のステッカーがあります。
「道人」 会席料理のお店で、ご主人は円山の未在や祇園の大渡などで修行、良質な素材の目利きと調理の腕前からオープンしてあっという間に予約が難しい店になったそうです。高級店にしてはかなりお手頃な値段とか。
「72Kitchen(ナツキッチン)」2016年にオープンした焼き菓子とクッキーのお店です。焼き菓子はバターを使用・不使用があり、特にバターと卵不使用の豆乳スコーンは評判だとか。通販もあります。左の入口は「アトリエ仁王門」。
「高はし食品」 品揃えが多い食料雑貨のお店です。向うに「新東洞院通」と「元新洞小学校」の建物が見えます。
左は「新柳馬場(やなぎのばんば)通」で、ここを南に下ります。右は仁王門通で、市街地では最も高いホテルオークラ京都のビルがいつも見えています。
「Schonbrunn(シェーンブルン)」、築2008年、4階建、21戸、1Kのマンションです。
「英語塾BtB」受験、英検、スキルアップのためマンツーマンで英文法を徹底的に鍛える英語塾。英会話中心の英語教育を否定はしませんが、他の科目や趣味の時間を犠牲にしなければならず、短時間で必要とされる英語の能力を目指すそうです。BtBはBask to Basics
こちらは民家のようですが、右に二つの祠があります。手前は地蔵尊で、その向うには「駒薬師如来」という立札があります。
この辺りは、宝永5年(1708)の大火の後、現在京都御苑がある柳馬場丸太町上ル駒薬師町の町民を移して開町したものです。「駒薬師如来」がかっての町内に祀られていたものかは分かりません。立派な如来像がありました。
「Pieni pesa」、築1971年、4階建、15戸、1Kのマンションです。学生マンションの紹介サイトには、京都大学医学キャンパス 1592m、京都大学時計台 2061m。京都大学北部キャンパス 2657mとあります。
「サンコーポハットリ」、築1981年、4階建、50戸、1Kのマンションです。
町屋に「洛陽未生流 いけばな教室 家元総務 山田恵美」と「裏千家 華道教室」という看板がかかっています。洛陽未生流は明治36年に創流され近畿を中心に活動、現在は新たな視覚表現による現代花や小品花等も使っています。
「就労継続支援B型事業テンダーハウス」 障碍者向けサービス&支援組織だそうです。
「エル菊鉾」、築2015年、3階建、8戸、1K/1DK/1LDKのアパートです。築年は新しいのですが、鉄骨構造のものはアパートと呼ぶそうです。
建物はアパートの「すみれ荘」、築1986年、3階建、18戸、1Kのマンションです。アパートのような名称ですが建物が鉄筋(RC)なのでマンションです。左の入口は「社会福祉法人 菊鉾会 テンダーホームきくほこ」。
「西村兄弟印刷所」 創業1962年、従業員17名の印刷業社です。外に、幾つかの製紙会社の名前が書かれた木枠が積んであります。用紙が入っていた木枠だと思われますが、どのように印刷するかは知りません。
看板は「西村印刷所」となっていますが、建物や機械のいたるところには西村兄弟と書いてあります。前に置いてあるのはバッテリーで動く「リーチ型フォークリフト プラッター50」だそうですが、どのように使うのか想像できません。
「SAKURAMAISON東山三条」、築1992年、4階建、36戸、1Kの単身用マンションです。こちらには、日本語センター、 アークアカデミー、京都日本語教育センター、YMCA、同志社大学、京都大学などが近いと書いてあります。
「菊鉾邸」、築2020年、3階建、6戸、3LDKのアパート(軽量鉄骨造)です。ところで、「菊鉾」という名前が何回も出てきましたが、ここは「柳馬場通仁王門下る菊鉾町」だそうです。祇園祭の菊鉾のことだと思っていたら違いました。
町名は明治6年(1873)に命名され、明治初年より下御霊社(現中京区)の還幸祭に菊鉾を出すことに由来するそうです。東西に走る「孫橋通」を横切ります。左手前に「柳湯」、その向かいに居酒屋「まいど」があります。
下御霊神社は「寺町通丸太町下る」にあり、菊鉾とこの地域との関係が分からなかったのですが、本多健一氏の論文「16世紀京都における御霊社・御霊祭の考察」に下御霊神社の氏子地域が掲載されていました。
菊鉾町は現在も下御霊神社の氏子地域で、還幸祭には町内から菊鉾が出るそうです。下は孫橋通の東、右は「RESI STAY GIONDO KYOTO 東山三条」、ステイ型のホテルで、1部屋4名まで利用でき、調理器具や食器を完備、WiFiも利用できます。
新柳馬場通を更に南に歩きます。ここから先には名称がついていない地図もあります。
「お宿 三条町家」 こちらは三ツ星ホテルでコンシェルジュサービスや荷物あずかりもできます。三条通はすぐそこで、今日ここまでです。
お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
コメント
鉄骨構造と鉄筋は、違うのですね。
アパートとマンション。
言葉って奥が深いですよね。
アバウトなようで、意外ときっちりしてますよね。
投稿: munixyu | 2023年9月27日 (水) 16:58
こんばんは。ゆーしょーです。
新柳馬場通・・・しんやなぎのばんばかしらちょう
と読むのですね。
とても難しいです。
この付近、1K とかワンルームマンションが多いですね。
ポチ♪2
投稿: ゆーしょー | 2023年9月28日 (木) 00:06