北大路通を歩く 白川通から木ノ本町へ
過去の全記事 2006年1月27日から毎日更新しています。
「北大路通」は京都市の主要な東西の通りの一つで、東は白川通から南の西大路通に至ります。京都市三大事業に続く市区改正道路(都市計画道路)として大正年間から昭和初期にかけて整備されました。上下の写真は白川通北大路の交差点です。
交差点はT字路になっていて、北大路通の突き当りに、全国展開している「カレーハウスCoCo壱番屋 左京区一乗寺店」とその北隣に「ファミリーマート 白川北大路店」があります。以下では、よく知られた店や会社などの説明を省略します。
こちらは南隣りの「バックス画材」、絵具やキャンパスなどの画材一般、各種の紙、文具、製図・模型素材、DIY用品、額装などの販売とオンデマンド印刷を行っています。
下は交差点北西角にある「洋服の青山」、右にある横断歩道を渡って北大路通の北の歩道を歩きます。
「コスモ石油 セルフ&カーケアセンター北白川」ガソリンスタンドで、右に「ニコニコレンタカー 京都北白川店」があります。
北大路通は全線4車線の幹線道路で、新しく整備されたので古い家屋は見当たりません。「ユニクロ 一乗寺店」
「サトウ金物 北白川本店」金物店、2階に中医学の治療院(整体院)があります、建物は「K’S(ケイズ)北白川」で築1997年、3/5階建、22戸、1K の賃貸(学生)マンションです。
「BRAINS ICHIJOJI」 税理士法人ブレインズは宇治市を拠点に事務所を構え、経営支援から税務・総務まで、長年の経験と高度な専門性を供えた各分野のエキスパートたちが在籍しています。建物は「洛西第3ビル」。
「コフレ(coffret)」フラワーアレンジメント、ブーケ、ブリザードフラワーなどを扱う花屋さんで、建物は「大光ビル」築1980年、5階建、18戸のマンションです。
「キッズカンパニー」1984年に設立され、TV番組、CMなど映像作品の制作や、4K作品、スチール撮影などの撮影や関連業務の会社です。建物は「DHCビル」、DHCは化粧品、サプリメント、語学教材などの製造販売メーカーです。
「サイゼリヤ京都一乗寺店」 サイゼリアは京都府に20店舗あります。
「ホワイトハウス」 京都市内で30年の実績がある不動産会社です。住み替えがスムーズに進む様に下取り保障もあり、収益物件等も取り扱っています。
左は「読売新聞・報知新聞」、右は「EAGLE motors イーグルモータース」バイク店。建物は「エデン白川」築1978年、3階建、7戸、2DK のマンションで、中央に上階への階段があります。
「ホンダモビリティー近畿」 今年の4月1日から京都、大阪、兵庫、和歌山、奈良の5府県のHonda Carsはホンダモビリティー近畿として統合されました。横断幕には「5月13日~6月30日 誕生祭 入口はタワーの北側」と書いてあります。
「HondaCars京都北白川店」 Hondaの新車や中古車の販売、保険やアフターサービスの会社でショールームがあります。
1階は「眼鏡市場 京都北大路白川店」 眼鏡市場は眼鏡のフレーム、レンズ、コンタクト、サングラス、補聴器などの会社で全国に店舗があります。建物は「シャン・ド・フルール」築1998年、7階建、49戸、1K の賃貸マンション。
「ネッツトヨタ京都 北大路高野店」、左(東)隣に「トヨタEV充電スタンド」があります。
「エホバの証人の王国会館 洛北」エホバの証人の京都市洛北会衆だそうです。
「トヨタレンタカー 高野店」
「来来亭 一乗寺店」 来来亭のラーメンは京都風醤油味の鶏ガラスープに背脂をふんだんに浮かせ、中は澄んだ鶏ガラベースなので、コクがあるのに口当たりはスッキリ!最後まで飲み干せるスープだそうです。麺はスープとよく絡むコシのある細麺です。
「株式会社 大都管材社」 衛生設備・陶器、水道衛生工事・保守、水道材料、リフォームなど住宅設備の会社です。キッチンやトイレの設備やリフォームが専門のようです。
「ナカニシヤ出版」昭和3年(1928)創業の出版社で、人文科学、理工学、医学などの学術図書や解説書などに加え、京都や山・旅の本、地図なども出版しています。HPには出版した図書で受賞した37件のリストが載っています。
「アイフル 北白川店 無人契約コーナ」、ここまでが今日の目的地「一乗寺木ノ本町」です。交差する脇道(南北の道路)も広く、南には吉田山が見えています(最後の写真)。
お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
コメント
こんばんは。ゆーしょーです。
色んなお店のご紹介ありがとうございます。
カレーハウスのCoCo壱番屋は、わかやまにもあります。
CoCo壱番屋は全国に展開しているのですね。
ポチ♪2
投稿: ゆーしょー | 2023年5月27日 (土) 00:56
★ゆーしょーさん こんばんは♪
あまり他所の都市に出かけないので、全国展開しているお店か分からない場合があります。
投稿: りせ | 2023年6月 1日 (木) 00:41