北大路通を歩く 叡電踏切から東大路通へ
過去の全記事 2006年1月27日から毎日更新しています。
昨日に続いて、北大路通を叡電の踏切を越えて西に向かって歩きます。正式には叡山電鉄叡山本線で出町柳から八瀬鞍馬口に至ります。途中の宝ヶ池からは鞍馬線が分岐して鞍馬まで至ります。
「ヤナセ洛北支店メルセデス・ベンツ洛北」 昨日と同様に、よく知られた店や会社の説明は省略します。
「auショップ高野」
振り返ると、瓜生山が正面に見えます。
「フロイデン北大路」 築1990年、7階建、24戸、3LDKのマンション、1階に「いはら内科クリニック」が入っています。
「おウチdeお肉 一乗寺店」、「おウチdeお肉」はお肉専門の全国FCの無人販売店で、京都府には4店舗あります。建物は「ベルロード高野」築1986年、5階建、35戸、ワンルームのマンション。
「イロドア株式会社」不動産仲介業で、建物は「FUJITA bldg」テナントビルです。
「グローバル北白川」築1997年、7階建、29戸、3LDKのマンション。ちなみに、住所は北白川ではなく左京区田中上古川町です。
「京都日産高野店」 白川通からここまで、乗用車の販売店が並んでいます。
「セブン-イレブン 京都田中上古川町店」
もう一度振り返って
「カーサ大石」築1988年、5階建、7戸、1DK~2LDKのマンション、一階に「大石歯科医院」、その向うに「ふたば幼稚園 小規模保育ふたば保育ルーム」が入っています。
「LifeFit (ライフフィット) 一乗寺店」奥の建物でスポーツジムです。
「ジュイール北白川」築1998年、5階建、30戸、1Kのマンションです。こちらも田中上古川町で、マンション名は必ずしも地名になっていないことが分かります。
「お好み焼き ふ志だ」 閉店しているのかも知れません。建物は「CityVilla高野」築1978年、5階建、12戸、1Kのマンション。
「varie」理容店で、建物は「ExceLLenTたかの」今のところ情報はありません。
「京都市立高野中学校」
「HondaCars京都左京左京店」
「中京土地」 不動産管理会社で、不動産の売買・管理・企画を行っています。もう一つの看板には「売る時も 買う時も 建てる時も リフォームする時も ガレージする時も」と書いてあります。
「高野KNビル」築1988年、3階建、9戸、1Kのマンション。紹介サイトには京都大学・京都芸術大学に自転車6分とありますが、ちょっと難しいかも。ちなみに、不動産広告で徒歩1分=80mは法律で決められ、自転車や自動車は決まっていないそうです。
今日の目的地「東大路通」北山通から南はカーブしてそのまま九条通となり東福寺に至ります(最後の写真は南方面)。ここの高野交差点から北(下の写真)は「一乗寺ラーメン街道」と呼ばれ、京都随一のラーメン激戦区です。
お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
コメント
こんばんは。ゆーしょーです。
40年以上の昔、鞍馬山へ行ったことがあります。
最終のケーブルカーに乗って走るようにして
お参りしたことがあります。
夕暮れで雰囲気の良い参道でした。
ポチ♪2
投稿: ゆーしょー | 2023年5月29日 (月) 00:39