桜の賀茂川を遡る
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
出町の三角州から桜の咲く賀茂川を遡りました(4月3日)。この日は日曜日だったので、河原は大勢の花見客でいっぱいでした。
賀茂川の河川敷は京都府の「鴨川公園」として整備されています。かってはこのように広い河原ではなかったそうです。、
昭和10年の集中豪雨で鴨川が氾濫して、このための河川の大改修工事によって高水敷が整えられました。
そして、河川敷を緑地化して運動広場や芝生地がつくられました。
堤の上の桜並木は改修工事のときに植えられたソメイヨシノで、出町から上流に約470本あるそうです。
出雲路橋まで来ました。
出雲路橋の上から南、正面は将軍塚がある華頂山で青龍殿が見えます。
鴨川公園には「運動場」も造られていますl。ここ出雲路橋の北は少年野球やソフトボール用で、上流の柊野には野球2面、ソフトボール2面、やサッカー1面があるそうです。
北山が次第に近づいてくるのが分かります。
東岸の堤は桜並木になっていて、歩くにはそちらの方が気持ちがいいかも知れません。この日は写真を撮るために西の岸を歩きました。
このあたりでは鵜も見かけます。
大文字山が遠くになりました。
北大路橋まで来ました。右手の土手は紅枝垂桜の並木道の「半木(なからぎ)の道」です。まだ満開ではなかったので、後日訪れることにしました。
最後に、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「2016 桜 2」カテゴリの記事
- 石清水八幡宮 国宝になりました(2016.04.12)
- 桜の賀茂川を遡る (2016.04.11)
- 伏見 酒蔵と濠川の桜 (2016.04.10)
- 東寺 桜と五重塔2016(2016.04.09)
- 高野川の桜並木を散策する(2016.04.08)
コメント
お寺とかとはまた違う、自然な緩さのあるソメイヨシノ。
やっぱり最後は賀茂川だよね。
茣蓙を敷いてのんびり、いいもんだよね。
投稿: munixyu | 2016年4月11日 (月) 14:33
結構多くの人がお花見してますね~~。
デルタより下流は観光客、北の方は地元の人用って感じもしますね~。今でも増水すると、河川敷のグランドとかが水没することもあるんでしょうか。。そこまでは行かなくなってるのかな~。京都の川は生活エリアが近いのでふきっさらし感が少なくて、親水公園みたいな風情ですよね。その昔暴れ川だったとは思えないくらい。。。
投稿: ばるさろ | 2016年4月11日 (月) 23:47
★ばるさろさん こんばんは♪
確かに、三角州より下流と上流ではお花見をしている人たちが違いますね。三角州は学生さんのグループも目立ちます。
大雨が降って河川敷が水浸しになるのは何回も見ています。水が引いて魚がいっぱい打ち上げられていることもありました。橋の下は低くなっているので、そこだけ浸水することは珍しくありません。また、ちょっとした雨でも鴨川は驚くほど急流となって見ていて怖いほどです。
投稿: りせ | 2016年4月12日 (火) 01:41
★munixyuさん こんばんは♪
四季を通じて賀茂川は好きな場所ですが、桜の頃はあでやかな雰囲気に心が浮き立ちますね。特に、ソメイヨシノの淡いピンク色が特別なのかも知れません。
投稿: りせ | 2016年4月12日 (火) 02:21