北山通のクリスマス 2015
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
府立植物園を出た後、クリスマスの風景をみながら北山通を東に歩きました。北山通の賀茂川から地下鉄松ヶ崎駅の間には、レストランや結婚式、服飾関係の建物が並び、京都では洋風の雰囲気がする通りです。「ジュネス」 創業35年にもなる服飾雑貨のお店です。
「WORLD1 京都北山店」 似顔絵のお店です。結婚式のウェルカムボードや両親へのプレゼント、還暦や出産祝いなど、大切な1枚を描く作家を11人から選ぶことができるそうです。
「キャピタル 東洋亭」 明治30年創業の京都で一番古い洋食店です。メニューはハンバーグを中心とした肉料理から魚料理、ピザやパスタなど幅広く、手作りケーキもあります。
「マールブランシュ北山本店」 洋風スイーツのお店です。毎年大きなクリスマスツリーを立てます。
「北山バプテスト教会」 外にはクリスマスの飾りはありませんが、12月20日(日)にはクリスマス礼拝、24日(木)燭火礼拝が行われました。
「進々堂 北山店」 焼きたてのパンの販売とパンといっしょにジューシーなお料理をいただけます。
「イノブン(INOBUN)北山」 生活雑貨、インテリアのお店です。
「パパジョンズ北山店」 チーズケーキのカフェで、2006年に修学院店が北山店に移転しました。
「マリーフランス 北山店」 パン屋さんですが、フランスあんぱんやよもぎあんぱんなど、あんがぎっしり詰まったあんぱんが評判です。
「京都ノートルダム女子大学」のイルミネーション 下鴨本通との交差点にあり、キリストの誕生をテーマにしているそうです。
交差点から南に少し下がったところでは、ヒマラヤスギとクリスマスツリーが白色のLEDでイルミネーションされています。
「Wine・Cafe Pino(ワイン・カフェ ピノ)」 子連れ家族にもやさしい本場ナポリのイタリアンレストランだそうです。
「北山ル・アンジェ教会」 礼拝堂での結婚式だけでなく、中庭を挟んでレストランもあります。
12月23日にはキャンドルナイト、24日のクリスマス・イブには特別礼拝が行われたそうです(訪れたのは22日です)。
たくさんのキャンドルの灯りで教会が彩られ、礼拝堂では聖歌隊によるコーラスや牧師によるお祈りなどがあったそうです。
「京都ノーザンチャーチ北山教会」 通りを挟んでル・アンジェ教会の斜め向かいにあります。
この場所で結婚式がしたいという要望にこたえて、1994年にアメリカ人宣教師や伝道師たちの協力によって設立されました。北山通が「ウエディング・ストリート」と呼ばれるきっかけとなった教会です。
本日(12月25日)午後7時~8時40分に「クリスマスの夕べ~聖夜のメッセージを歌にのせて~」が行われます。
ライトアップされた教会で、歌、ヴァイオリン、フルート演奏によるクリスマスの曲を解説付きで鑑賞できるそうです(無料)。
ブログランキングに参加しています。励みにしていますので、応援のクリック↓をよろしく。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
コメント
あちらこちらライトアップされているのですね。きれいですね。
夜の様子まで居ながらにしてわかるのはありがたいですね。ありがとうございます。
投稿: レモン | 2015年12月25日 (金) 06:54
北山通、この辺りはいろんなお店、教会があるんだね。
どこがいいんだろうか。見てると全部入りたくなるよね。
投稿: munixyu | 2015年12月25日 (金) 16:10
北山通はオシャレっぽい雰囲気というイメージです~。お寺メインでウロウロしてるとこの辺りはあまり訪れる事がないんですが。。。こんなにもイルミネーションがあるなんて~~。うーむキレイだけど一人で夜歩くのはちょっと寂しいかもw
投稿: ばるさろ | 2015年12月25日 (金) 21:42
★レモンさん こんばんは♪
今年はあまりライトアップに行けていませんでしたが、クリスマスは特別です。今後もときどき夜の京都もお届けしようと思います。
投稿: りせ | 2015年12月26日 (土) 01:20
★ばるさろさん こんばんは♪
特にクリスマスの晩に一人で歩くの寂しいですね。ブログにはカップルや親子連れの写真(シルエット)も載せて、暖かい雰囲気を出そうと思っていますが難しいです。
投稿: りせ | 2015年12月26日 (土) 01:31
★munixyuさん こんばんは♪
沢山あるお店の中で入ったことがあるのはごく僅かで、お勧めできないのが残念です。
投稿: りせ | 2015年12月26日 (土) 01:48