鞍馬山 僧正が谷を貴船に下りる
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
鞍馬山、昨日の続きで大杉権現から先に進みます。
「僧正が谷」は木の根道が続く奥の院、大杉権現、不動堂、魔王殿の辺りを指し、古来から天狗が棲みつき出没。牛若丸はここで鞍馬の天狗をはじめ高雄・愛宕の天狗などから武芸を教わったと伝えられます。
天狗は古くから山岳信仰とかかわりがあり、修験者が守護神として祀っていましたが、中世以降天狗を妖怪や「魔」とみなす風潮もうまれるなど、時代とともに姿やイメージも変遷していきました。
僧正が谷の天狗
鞍馬、比叡、愛宕、飯綱、白峰、大峯、大山、彦山など全国各地の霊山には天狗伝承があります。また大天狗、小天狗、烏天狗、木の葉天狗などの階級も付けられていますが、その中でもここ鞍馬山の大天狗は「僧正坊」と呼ばれ、日本各地の天狗たちの総元締めとして、また「僧正が谷」は総本山といえる場所だそうです。
不動堂
不動堂
ここには、伝教大師、最澄が天台宗立教の悲願に燃え、一刀三礼を尽くし刻んだ不動明王が奉安されています。
この辺りは牛若が天狗に兵法を習った「僧正ヶ谷」で、謡曲「鞍馬天狗」では牛若丸が天狗・僧正坊から平家討滅の望みを達するよう兵法の秘伝を授かった説話があります。
高く聳える老杉の木と義経堂、今も神秘的な雰囲気を漂わせています。
義経堂
源義経は、歴史では文治5年(1189)四月、奥州衣川の合戦で自害したと伝えられますが、義経の魂はこの山にあって遮那王尊として護法魔王尊の破邪顕正の働きを助けておられるという。この義経堂には遮那王尊をおまつりしています。(駒札より)
引っかけないように足元に気を付けて・・・
魔王殿が見えてきました。
魔王殿 現在の建物は昭和20年(1945)の焼失後に再建されたものです。
650万年前に金星から地球に降り立ったという魔王尊を祀っています。
「魔王殿」は奇岩の上にある小堂です。
この辺りの森林は「極相林」といい、裸地や山火事、伐採などで樹木を失った地には、初めに光を好む草が生え、次いでマツやナラのような陽樹が入り込む。その日陰にシイやカシなどの陰樹が生え、陽樹を追いやる・・・
最後に陰樹だけの林となって長く安定する。これを「極相林」というそうです。
鞍馬山ではこのあたり一帯が極相林に達した森で、このような森が出来るまでには少なくとも200年~300年の歳月が必要だと考えられています。(鞍馬山自然科学博物苑より)
貴船の橋が見えてきました。
貴船に出ると道は舗装道路。
叡電の貴船駅までなだらかな下り道を歩きます。
貴船川のせせらぎ
この辺りは蛍の名所、今頃は飛び交ってることでしょう。
対岸にある貴船神社の末社・白石社 下照姫(したてるひめ)を祀っています。
蛍岩
もの思へば 沢の蛍も わが身より あくがれ出づる 魂かとぞ見る
木船川 山もと影の夕ぐれに 玉ちる波は 蛍なりけり
和泉式部が貴船神社に参詣した時に詠んだ蛍の歌
蛍岩まで来れば叡電の貴船口駅は直ぐ近くです。ここまでお付き合いくださって、ありがとうございました。
最後に、ブログランキングの応援のクリック↓をお願いします(励みですのでよろしく)。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
----------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 4 鞍馬 貴船」カテゴリの記事
- 貴船川 台風の爪痕と七夕飾り(2015.07.21)
- 鞍馬山 僧正が谷を貴船に下りる(2015.06.24)
- 鞍馬山 義経修行の木の根道(2015.06.23)
- 鞍馬山 九十九折参道 義経の史跡(2015.06.22)
- 鞍馬寺 竹伐り会式 2015(2015.06.21)
コメント
こんにちは
貴船といえば夏涼しいことで有名だと思いますが。20年くらい前にいきました。川床料理をいただく予定でしたが、前日が雨で水かさが多いということで室内でのお食事でした。6月だったのかな。それと大型観光バスで行ったので、貴船の細い道をUターンするのにひやひやさせられました。バスが川へ落ちるのではないかと。なんとか無事でしたが。特に印象に残っています。
投稿: レモン | 2015年6月24日 (水) 06:32
子供が小さい頃は鞍馬から貴船まで抜け
ましたのに、考えてみたら、もう20年以上
行ってない事判明。
ちょっとビックリしてしまいました。
何とか足が動く間に行かねば。
投稿: 8mama | 2015年6月24日 (水) 10:57
こんな凄い場所で修業したら、そりゃー
強くなるわけですよね。うん、険しい地形ですよね。
投稿: munixyu | 2015年6月24日 (水) 13:53
京都の山の楽しさって、山の中でも人の息吹を感じられるとこですよね~
木の根っこはかなり難敵ですが、貴船までだったらあれこれ楽しんでるうちについてしまいそう!
真夏だとちょっと暑そうですが。。。
貴船で一休みしたい所だけど、ちょっとお高そうな気もします。。。
投稿: ばるさろ | 2015年6月24日 (水) 22:27
★レモンさん こんばんは♪
貴船川の料亭のある辺りは特に狭くて、すれ違いが出来ません。歩いている方もヒヤヒヤです。
「川床」は雨になると大変ですね。夏はホントに涼しくて和みますね。
投稿: りせ | 2015年6月25日 (木) 22:00
★8mamaさん こんばんは♪
山道に「クマ出没注意」「マムシなど・・・」なんて書いてますから恐いですね。
こんどは「クマに注意」は気づきませんでしたが。峠まで行ったら後はひたすら下るだけ、この夏にでも避暑がてらに行って下さいね。
投稿: りせ | 2015年6月25日 (木) 22:04
★munixyuさん こんばんは♪
木の根っこに引っかからないように・・・だからヒョイと飛ぶのが上手いんでしょうか?
投稿: りせ | 2015年6月25日 (木) 22:06
★ばるさろさん こんばんは♪
貴船に下りたら美味しい物もあるから・・・と、思うと快適です。
貴船にも喫茶、軽食の素敵なお店も出来ていますし、麺類、丼物などのお店もありますよ。
投稿: りせ | 2015年6月25日 (木) 22:09