智積院 紫陽花と利休好みの庭園
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
明王殿横の池の蓮には蕾ができていました。その先に紫陽花が。そして金堂の後ろに紫陽花園が広がっています。溢れる緑の中にパステルカラーの彩りが綺麗でした。
青色の紫陽花が美しい。
日陰なので、まだ雨の雫が残っていました。
雨の次の日だったので、花もイキイキ。
紫陽花は見頃を迎えたばかりです。
綺麗な淡い色・・・これから濃くなるのでしょうか?
花がまだ小さいようで、これから大きくなるのでしょう。
優しい色でした。
金堂の裏。
ここの紫陽花は小ぶりで丈は低いです。
金堂を取り囲む五色の幕が綺麗でした。
若い色の青もみじ
つづいて大書院前の庭園へ
「利休好みの庭園」と伝えられます。
豊臣秀吉が建立した祥雲禅寺時代に原形が造られ、その後智積院になってから運敞僧正が修復し、東山随一の庭と言われるようになります。
*記事の最後にある「お願い」をよろしくね。
このお庭は岩下志麻さんの化粧品のCMで一躍有名になりました。
今日は「紫陽花」と大書院前の「利休好みの庭園」だけにしました。
ブログランキングに参加しています。励みになりますので、応援のクリック↓をよろしくお願いします。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
----------------------------------------------------------------
参道の桔梗も咲き始めています。
| 固定リンク
「 3 智積院」カテゴリの記事
- 紫陽花ロード 智積院 (2016.06.18)
- 智積院 青葉まつり・柴燈護摩(2015.06.18)
- 智積院 紫陽花と利休好みの庭園(2015.06.14)
- 満開の梅と石 智積院 (2015.02.25)
- 智積院 五色幕と梅だより (2015.01.25)
コメント
紫陽花、青もみじ、桔梗。
静かに静かに、いい夏の庭、夏景色だよね。
投稿: munixyu | 2015年6月14日 (日) 13:25
明王殿というと。。。正面から向かって右の奥のほうですかね。。金堂裏手も前回は時間が無くていけなかった所です~。
奥行きがあって広く感じますね~
そして今日はちゃんと水のはいった庭園の池!
寺の紋が桔梗でしたっけ。。。ちょうど桔梗も咲いて見所いっぱい!
投稿: ばるさろ | 2015年6月15日 (月) 00:25
★munixyuさん こんばんは♪
梅雨の時期に嬉しい彩ですね。
投稿: りせ | 2015年6月15日 (月) 22:03
★ばるさろさん こんばんは♪
今日、智積院では青葉まつりでした。
紫陽花がもっと大きくなって色も濃くなっていました。
投稿: りせ | 2015年6月15日 (月) 22:05