« 桔梗の寺 天得院・東福寺塔頭 | トップページ | 摩利支尊天堂 (禅居庵) »

2015年6月27日 (土)

祇園花見小路~あじき路地

目次  2006年1月27日から毎日更新しています。

Amq_0282a
※写真は全てクリックで拡大します。

梅雨の晴れ間の日に、建仁寺塔頭の両足院の半夏生を見に行って来ました。その行き帰りに近くをぶらぶら。

赤いべんがら塀の「一力」の角から花見小路になります。

Amq_0305a

花見小路、昼間も観光客がいっぱい。ほとんどが海外からの方です。

Amq_0299a

一力亭(いちりきてい) 
歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」で大星由良之助(大石内蔵助がモデル)が討ち入りをカモフラージュするために遊んでいたというところ。
元禄年間創業で最初は「万亭」といいましたが、「万」の字を「一」と「力」に分けて一力亭というようになりました。残念ながら「一見さんお断り」の格式の高いお茶屋さんです。

Amq_0294a

昔懐かしポスト。貴船神社と鞍馬寺前、美山町、舞鶴でも見かけました。その他にもまだ活躍しているところはあるのでしょうか?

Amq_0291a

お昼の舞妓さんは普段の格好ですから気が付かない観光客も多いのですが、緊張感が漂うほどに早足で歩かれます。

Amq_0280a

夜になると正装でお座敷に向かわれますので、その時間帯は観光客が益々増えます。

Amq_0285a

最近は、敷居が高くない食事処が多く、気軽に入れます。

Amq_0278a

向こうは建仁寺の塀。

Amp_9816a

髷に蝶々が~♪

Amp_9818b

Amp_9819a

建仁寺を南に出ると、八坂の塔が正面に見えます。

Amq_0232a

建仁寺の勅使門の前にある手摺木版画 市村一房堂さん

Amq_0233a

中をちょっと覗いて・・・

Amq_0231a

テレビではお馴染の「あじき路地」 4-5年前から近くに来たときには必ず探すのですが、いつも分りませんでした。お風呂屋さんの煙突が目印って聞いてましたが…
「今日こそは見つけ出さねば」と、何度も聞いてまわってやっとたどり着きました。

Amq_0176a

この奥です、何度も前を通り過ぎていた所でした。

地図にも詳しい場所は書いてないので、案内してもらわないと初めての人には分らないと思います。

Amq_0224a

あじき路地
工芸作家や職人さんたちが職住一体の暮らしを営んでいる長屋が並び、どこか懐かしい感じがする路地でした。(正面が煙突・思ったより低かった)

Amq_0212a

大正時代に建てられた築100年にもなる長屋に、ハンドメイドの工芸品や雑貨、手づくりのお菓子やパンなどの、若いアーティストや職人さんが住んでいます。
平日だからでしょうか、どこの玄関の戸も閉まっていました。

Amq_0185a

とはいえ営業日でも、「ブログを作っていますので取材を」なんて言えません。

Amq_0188a

路地だけを撮って出てきてしまいました。こんな私のブログですが・・・

Amq_0208a

ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします。

  ★こちらを是非よろしく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
----------------------------------------------------------------

祇園のお店には一年中「笑門来福」のしめ飾りが掛っています。

Amq_0290a

|

« 桔梗の寺 天得院・東福寺塔頭 | トップページ | 摩利支尊天堂 (禅居庵) »

■散策・03 ◆建仁寺~花見小路 2」カテゴリの記事

コメント

取材は大家さんの許可が必要らしいですよ・・・ブログでも(苦笑)知人が一人居るのですが、路地が有名になりすぎて、土日も閉めるようになったそうです。

投稿: 四郎勝頼 | 2015年6月27日 (土) 08:22

★四郎勝頼さん こんにちは♪
そうですか、、、大家さんのお宅を探して許可をとって・・・私如きのブログが思い上がりのようなこと、恥ずかしくて出来ません。
美しい風景を撮っているのが楽しい・・・それだけで充分といたします。
四郎勝頼さん、コメント有り難うございましたm(_ _)m

投稿: りせ | 2015年6月27日 (土) 11:45

あじき路地、京都は迷路だよね。
こちょこちょっとしたところに、
風情あるいろんな路地が
隠れているんですね。

投稿: munixyu | 2015年6月27日 (土) 12:43

これはすごい!テレビで有名なのですか~?関西方面では良く出てくるのかなぁ。。。こっちでは聞いたことが無かったですね~。時どき町屋の再利用の話をテレビで見ますが、こういうところのことですかね。。。銭湯のあたり。。ということでグーグルさんで探しまくってなんとか見つけました!行きたいなぁ。。。と思ったら上の人のコメントを見て写真撮影にはハードルがありそう??お店なら大丈夫かな。。。お買い物覚悟で行ってみようと思います!

投稿: ばるさろ | 2015年6月27日 (土) 23:25

★munixyuさん こんにちは♪
三上家路地は前を通ると完全に分りますが、ここは気づきませんでした。1本北側の路地の方が入口がそれらしかったのですが・・・

投稿: りせ | 2015年6月28日 (日) 11:11

★ばるさろさん こんにちは♪
最近はテレビで見ませんが、一時凄く取り上げられていました。
「お風呂屋さん」←これが迷った原因でした。お風呂屋といえば暖簾に「ゆ」の大きな字。だと決めつけていました、ら・・・建物もそれらしくなく、小さな看板で「サウナ風呂」って。
路地撮影禁止なんて書いてませんからOKですが、土日の営業日でも店の中で撮影するのは気が引けますね。そんな度胸というか、、、は、有りません。

投稿: りせ | 2015年6月28日 (日) 11:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 桔梗の寺 天得院・東福寺塔頭 | トップページ | 摩利支尊天堂 (禅居庵) »