梅宮大社 花菖蒲・紫陽花・睡蓮の競演
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
梅宮大社の花菖蒲が見頃とのことで、出かけてきました。梅宮大社については3月下旬に記事にしましたので、今日は説明を省略して花を見て回ることにします。楼門
受付で拝観料を払って、楼門右手にある東門を入ると東神苑に出ます。
振り返ると塀の前に花菖蒲が
散策路に沿って、咲耶池の周りを歩きます。
島の中には花菖蒲が群生していました。
石橋の上から
職人さんが花の手入れをしていました。
白い睡蓮も咲いていました。
池の南側にも花菖蒲が咲いています(TOPの写真も)。
・
咲耶池の東側に来ました。手前にサツキがありますが、見頃を過ぎているようです。
島の北側に来ました。
島の中にある茶席「池中亭」は「芦のまろ屋」ともよばれ、梅津の里を歌った百人一首の風景を表わすかや葺きの建物です。
ここから北神苑に向かいます。途中の道端には山紫陽花が咲いていました。
この日はあまり拝観客はおらず、熱心なカメラマン?が数人いたくらいでした。
いつもはここから西神苑を通って本殿横に出るのですが、この日は養生中とのことで東神苑に戻ります。
咲耶池の西側の道を通って帰ります。
花菖蒲や紫陽花の名前が分かると、楽しみが増すかも知れませんね。
いろんな花が咲いていたので、写真の枚数が増えてしまいました。
花いっぱいの神苑を堪能して、この後どこにも寄らずに帰りました。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。励みになりますので、ブログランキングの応援のクリック↓をお願いします。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 2 松尾大社 梅宮神社 苔寺」カテゴリの記事
- 地蔵院(竹の寺) 緑の境内と細川頼之(2015.06.25)
- 梅宮大社 花菖蒲・紫陽花・睡蓮の競演(2015.06.10)
- 華厳寺 なぜ鈴虫寺になったのか?(2015.05.23)
- 月読神社から最福寺跡へ(2015.05.14)
- 松尾大社 その歴史と山吹(2015.04.26)
コメント
花の種類、まさに
どれがあやめか、杜若ですよね。
植物専門家に聞かないと、???ですよね。
うーん、難しい。
投稿: munixyu | 2015年6月10日 (水) 13:34
山紫陽花の色があざやかですね~~
こうやってこの光の具合で、人が写りこんでいないと、すごく静かな光景でしっとりしてる感じでいいなぁ。。でも花のほうからしたら、これだけひしめきあって咲いてるってことはお祭り騒ぎなのでは。。。なんて想像しましたw
梅宮大社はなかなかアクセスが難しそう。。。バスの一日パスの圏内なんでしょうか。。それとも松尾大社の駅から?西京極の競技場もそこそこ近いんですね~。京都サンガのサッカーを見たついでに。。ってのもありかなぁ
投稿: ばるさろ | 2015年6月10日 (水) 21:27
★munixyuさん こんにちは♪
あやめ、杜若、花菖蒲、、何となく分るようになりましたよ。
確かめてはいませんが、何となく。
投稿: りせ | 2015年6月11日 (木) 10:51
★ばるさろさん こんにちは♪
バス移動だと梅宮大社、松尾大社は西の端に思えますが、阪急沿線だと思えば嵐山と近いですよ。
バスが便利ですが、梅宮大社へは阪急だと桂川に架かる橋が大き過ぎて距離がありますね。
投稿: りせ | 2015年6月11日 (木) 10:56