下御霊神社と還幸祭
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
昨日24日は下御霊神社の還幸祭でした。
嵐山・嵯峨野の嵯峨祭の還幸祭と時間が重なっていて迷いましたが、嵐山には先日の三船祭に行ったので、下御霊神社にしました。
下御霊神社は御所の南東にあり、平安時代の貴人の怨霊を祀り、疫病災厄から都を守る神社で、御所の産土神です。
桓武天皇の時代、各地で疫病が流行しました。これは御霊の祟りであるとして、貞観5年(863)神泉苑で御霊会が催されました。この御霊会が当社および上御霊神社の創祀であるとされています。
下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)
大同2年(809)不運のうちに亡くなった伊予親王(桓武天皇の皇子)とその母の藤原吉子の霊をなだめる為、承和6年(839)に創建されたといわれます。
祭神は、後に、崇道天皇(早良(さわら)親王)、吉備真備、藤原広嗣、橘逸勢(たちばなのはやなり)、文屋宮田麿、火雷天神を加えて御霊八所神を祀ります。
当初は出雲路にあり、御霊神社の南にあったことから下御霊神社と呼ばれるようになったといわれます。以後、社地を転々とし、天正18年(1590)豊臣秀吉の都市整備により当地に移転して来ました。
現社殿は天明8年(1788)の大火で旧社殿が焼失したのち、仮皇居の内侍所仮殿を寛政3年(1791)に移建したもの。
拝殿に大宮神輿が置かれていました。
大宮神輿
宝永6年(1709)に東山天皇の御寄付による神輿を本体として修復を重ねた京都金工の粋を集めた名作。台輪(土台)が五尺六寸(170cm)という全国でも最大級の神輿で、現在は諸事情により巡幸復活には至っていません。
大宮御輿の装飾には、魚子(ななこ)という細工が随所に彫られています。(菊の御紋、鳳凰、社紋の沢潟・おもだか)
上部は天空を表し、下部は海を表し鯱(シャチ)が彫られています。また、天保年間に鋳造された鏡に玉を持った龍の彫刻もあります。
贅沢に金が使用された「消鍍金(けしめっき)」というという最高技術で鍍金され、鳥居は本体四面に飾られています。
還幸祭は、葵祭との関係で第3か第4の18日以降の日曜日になります。
静かな境内です。
鳳輦列がお昼に戻ってきて・・・学生アルバイトさん達も休憩に入っています。
下は江戸時代の天保年間に描かれた絵図。
現存している剣鉾もあれば、幕末に焼失してしまったのもあります。明治までは旧暦7月18日が「御輿迎(現・神幸祭)、8月18日(同)が御霊祭(現・還幸祭)でした。
世の移り変わりの中で盛衰を繰り返し、応仁の乱による中断を経ながらも絶えることなく行われてきました。
河原町通りを行く神輿列に出会いました。
若宮神輿
宝永大火以降に加茂川より東の狭い道の多い地域用に作られた神輿、寛保3年(1743)に改造して全区域を廻るようになりました。台輪(土台)142cm)で金銅装方形神輿。
鳳輦(ほうれん)列が休憩を終えて再び出立です。
女の子の稚児行列はよく見かけますが、ここでは男の子。
勇ましいですね。
神社の境内と門前の寺町通の東側(丸太町~二条)には露店が80軒ほど並んで多くの人で賑わいます。
※今日もご覧いただき、ありがとうございます。ブログランキングの応援のクリックをよろしくお願いします。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 2 御所界隈 梨木神社 蘆山寺 他」カテゴリの記事
- 梨木神社 マンション完成(2015.05.26)
- 下御霊神社と還幸祭 (2015.05.25)
- 大本山 清浄華院(2013.10.25)
- 梨木神社 紅葉の気配 (2012.10.27)
- 萩の寺 出町・常林寺 梨木神社 (2011.09.20)
コメント
ぶら~りとよく夜店に行ったことを思い出します。
独特の光を放つはだか電球と植木市を見るのが楽しみやった。
投稿: Tacchan | 2015年5月25日 (月) 12:02
だいぶ暑くなってきたよね。
この、お祭りの服って、暑いのかなぁ。
みんな大変そうだけど、元気に頑張ってるよね。
投稿: munixyu | 2015年5月25日 (月) 15:06
ちょっと暑そう!でも弓矢をしょっての稚児行列はかっこいいなぁ~ 子供たちも誉れな感じ~
このあたりって、ビジネスビルばかりのイメージですが、かなり寺社が残ってるんですよね
ちょっと日差しが強くなってきましたが、ぶらぶら歩いたら小さな発見が多そう!
投稿: ばるさろ | 2015年5月25日 (月) 20:16
★Taccha~n こんばんは♪
出店の先までは行ってないけれど、長いですね。
お昼は出店で済ませました。
植木屋さんもありましたかぁ・・・
投稿: りせ | 2015年5月25日 (月) 21:31
★munixyuさん こんばんは♪
着重ねしてるから暑いでしょうね。
5月といっても真夏並みの暑さでした。
投稿: りせ | 2015年5月25日 (月) 21:32
★ばるさろさん こんばんは♪
男の子たちの衣装はなんて言うんでしょうね。弓矢を持って・・・きっと出るのも憬れかもしれませんね。
この辺りは地方裁判所が在る関係から法律事務所が多いです。
投稿: りせ | 2015年5月25日 (月) 21:36