« 梨木神社 マンション完成 | トップページ | 妙心寺 退蔵院・サツキの庭  »

2015年5月27日 (水)

平安神宮 緑の神苑

目次  2006年1月27日から毎日更新しています。

Jms_3239a
※写真は全てクリックで拡大します。

先日、平安神宮の建物を見て回った後、神苑に入りました。神苑は、約1万坪の広さがあり7代目小川治兵衛作庭の池泉回遊式庭園です。平安京の造園技法の粋を結集した庭園として、昭和50年に国の名勝に指定されています。

Jms_3016a

入り口を入ったところが「南神苑」です。源氏物語などの平安時代に書かれた書物に現れる200種余りの植物が植えられていて、「平安の苑」ともいいます。鑓水(小川)沿いの散策路を南に行くと、

Jms_3032a

「チンチン電車」が展示してあります。平安神宮と同じく、平安遷都1100年を記念して京都市内に敷設された市街電車です。

Jms_3038a

東京遷都によって落ち込んだ京都を復興するため、琵琶湖疏水(明治23年)と日本初の水力発電所(明治24年)が造られ、日本初の電車が開業しました。鑓水と休憩所の東屋 

Jms_3049a

今は緑ですが、この道は紅しだれのトンネルになっています。

Jms_3056a

散策路を北に行くと林に囲まれた白虎池があり、ここが「西神苑」です。

Jms_3099a

既に睡蓮が咲いていました。

Jms_3096a

神苑は明治28年以降に造られた人工の庭ですが、百年以上を経た現在では自然の一部となってその営みを繰り返しています。

Jms_3120b


Jms_3083a

白虎池の北に出ると、散策路が小川に沿って東に続いています。左(北)側の塀の外は丸太町通ですが、ここは別世界の森林です。小川の水は琵琶湖疏水から導かれていて、各池の水源になっています。

Jms_3129a

散策路に沿って行くと蒼龍池があり、ここが「中神苑」です。

Jms_3131a


Jms_3137a

池の北東にある「地主社」 大地主神(おおとこぬしのかみ)を祀り、境内の鬼門(東北)を守護しています。

Jms_3267a

臥龍橋(がりゅうきょう) 「龍の背にのって池に映る空の雲間を舞うかのような気分を味わっていただく」のが小川治兵衛の意図だそうです。中の島の「珊瑚島」に渡れます。

Jms_3237a

飛び石は、天正年間に豊臣秀吉が造営した三条大橋と五条大橋の橋脚の石材を利用しています。向こう岸に茶店があります。

Jms_3236a

この日も外国人の方が目立ちました。

Jms_3216a


Jms_3287a

茶店でひと休みしました。

Jms_3303a

写真は連休明け(5月8日)ですので、現在では花の状況がかなり変わっていると思います。

Jms_3182a

睡蓮はもっと沢山咲いているはずです。

Jms_3285a

茶店の横の道を南に行くと「栖鳳池」があり、ここが「東神苑」です。尚美館(貴賓館)は京都御所から移築された建物です。

Jms_3306a

泰平閣(橋殿) 後ろの東山連山の一つ華頂山が借景となっています。ここは紅しだれが美しい場所です。

Jms_3305a

松で覆われた小島は、中国の伝説の仙郷「蓬莱山」をあらわした「鶴島」と「亀島」です(重なっていて二つには見えませんが)。

Jms_3324a

今まで見てきた三つの池を合わせると、平安神宮の神苑の4分の1の面積を占めています。泰平閣も京都御所から移築されたものです。

Jms_3343a

魚や亀、特に失われつつあるタナゴや蜆(シジミ)が多く生息しているそうです。両側に腰かけることができ、休憩所にもなっています。

Jms_3348a

向こう(南)は平安神宮会館 平安神宮創建70年を記念して建てられた結婚式場です。池の魚や亀に餌(有料)をやることができます。

Jms_3353a

三つの池の水は琵琶湖疏水から引き込まれているので、琵琶湖の直系種の淡水魚や貝が入り込み、失われつつある琵琶湖の生態系がそのまま池に陸封されるようになりました。池の南側には行けませんが、紅葉の頃は美しいところです。

Jms_3361a

ニゴロブナ、タナゴ、モロコ、ヨシノボリなど12種類の生息が確認されていて、「ミニ琵琶湖」と呼ばれるほど、その生態系を受け継いでいるそぅです。

Jms_3365a

泰平閣の青銅製の鳳凰 火災から建物を守っています。

Jms_3364a

神楽殿の横手にある出口に来ました。

Jms_3377a

今日もご覧いただき、ありがとうございます。励みにしていますので、ブログランキングの応援のクリック↓をお願いします。

  ★こちらを是非よろしく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jms_3173a

|

« 梨木神社 マンション完成 | トップページ | 妙心寺 退蔵院・サツキの庭  »

 4 平安神宮の四季」カテゴリの記事

コメント

睡蓮がでてきて、庭的にはもう
完全に夏だね。

投稿: munixyu | 2015年5月27日 (水) 13:41

5月8日
同じ日に平安神宮へ行っていました。
ひょっとしたら、どこかですれ違っていたかもしれませんね(笑)
杜若が綺麗でしたね。

投稿: 桜 | 2015年5月27日 (水) 19:04

これはすごい広さですね~~!
無料で入れるんでしょうか。。。
睡蓮の花がいいなぁ
でも こういうところってやぶ蚊が多いイメージが。。w

投稿: ばるさろ | 2015年5月27日 (水) 21:50

★munixyuさん こんにちは♪
もうすぐ睡蓮と花菖蒲の饗宴ということになります。

投稿: りせ | 2015年5月28日 (木) 13:54

★桜さん こんにちは♪
8日だったから、今では睡蓮の花ももっと増えているでしょうね。
花菖蒲ももうすぐ。そうですね・・・すれ違っていたかも。

投稿: りせ | 2015年5月28日 (木) 13:58

★ばるさろさん こんにちは♪
神苑をご存じなかったですか?
広い広い庭園が広がっています。
正面本殿の左に入口があります。600円です。
6月5日(金)が無料公開です。花菖蒲が綺麗ですよ。

投稿: りせ | 2015年5月28日 (木) 14:10

初めまして!

平安神宮行ったことがあります!いいところですよね。僕が行ったのは桜の季節でした♪

投稿: フー | 2015年5月28日 (木) 18:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 梨木神社 マンション完成 | トップページ | 妙心寺 退蔵院・サツキの庭  »