天龍寺 枝垂桜の向こうに
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
嵐山の法輪寺を出て次に訪れたのは天龍寺です。天龍寺は、臨済宗天龍寺派の大本山で京都五山の第一位。足利尊氏が後醍醐天皇の霊を慰めるため、暦応2年(1339)に夢窓国師を開山として創建しました。
向こうは勅使門で、手前の蓮池周辺の桜が満開でした。
東門からの参道に沿って塔頭が並んでいて、その塀沿いにも桜があります。
この日はお堂には入らず、庭園に直行しました。曹源池
池の周囲や借景の嵐山・亀山に桜が咲いていました。
お目当ての多宝殿の方に向かいます。
多宝殿にはお堂の中から回廊を通っても行けますが、庭に出るには玄関に戻らなければいけません。
多宝殿は後醍醐天皇の尊像を祀る祠堂です。現在の建物は昭和初期に建立されたものですが、後醍醐天皇の吉野行宮時代の紫宸殿の様式を伝えています。
このあたりは亀山上皇が離宮を営んだ際に後醍醐天皇が学問所とした地だそうです。
ここから、山の中腹に道が続いています。
この場所は「望京の丘」とよばれ、市内が見渡せます。
左の山は大文字山(如意ヶ岳)
多宝殿は、前の拝堂と後ろの祠堂を相の間でつないでいます。
池のほとりにある「平和観音」 夢想国師の母親は、観音菩薩の夢を見て国師を生んだことから、観音菩薩を信仰していたそうです。
そして、夢想国師が南北両朝の和平に尽力したことにちなみ、この像を平和観音とよぶようになったとか。
このあたりは「百花苑」とよばれ、四季を通して様々な花が咲きます。
今日も見に来ていただき、ありがとうございます。最後に、励ましのクリック↓をしてくださると嬉しいです(一日一回有効です)。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 4 天龍寺と塔頭」カテゴリの記事
- 嵐山・宝厳院 緑の庭園と書院(2015.07.23)
- 天龍寺 放生池の蓮(2015.07.20)
- 天龍寺 枝垂桜の向こうに(2015.04.14)
- 紅葉の天龍寺 (2014.12.03)
- 宝厳院 2 紅葉の中を歩く(2014.12.01)
「☆★ 2015 桜 3」カテゴリの記事
- 常寂光寺 2015春(2015.04.21)
- 醍醐寺 霊宝館 2015春(2015.04.20)
- 亀山公園から御髪神社へ 2015春(2015.04.18)
- 京都の桜守 佐野藤右衛門邸の桜(2015.04.17)
- 平安郷 のどかな桜風景 (2015.04.16)
コメント
うん、日本に桜があってよかったなぁっと思います。
いい花ですよね。
投稿: munixyu | 2015年4月14日 (火) 12:08
天竜寺もなかなかの桜ですね!
しかし相変わらずすごい人が。。。w
お寺の中でこれだけの人がいるとなると。。。
外は歩道からあふれてるでしょうねぇ。。
投稿: ばるさろ | 2015年4月14日 (火) 21:38