千本釈迦堂 おかめ桜
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
もう桜が見頃と聞いて、西陣にあるいつくかのお寺に行ってきました。まずは大報恩寺(千本釈迦堂)です。
大報恩寺は藤原秀衡の孫の義空上人の開創で、真言宗智山派の名刹です。
本尊釈迦如来坐像(重文)、快慶作の十大弟子像、六観音像など多くの文化財を有し、霊宝殿で常時展示しています。2月はお亀の福にあずかる「おかめ節分」で、12月には諸病封じの大根焚きで賑わいます。
本堂前に大きな枝垂桜
本堂(国宝)は安貞元年(1227)の創建時のままで、京都市内で最古の建物。
「おかめ像」 「おかめ」の物語はおなじみですので簡単に。本堂創建のとき、大工棟梁長井高次が柱の一本を短く切ってしまい、深く悩んでいるのを見た妻の亀女が、名案をだして助けました。
しかし亀女は女の入れ知恵が世間に洩れては夫の名声に傷がつくと、上棟式を待たず自害したという話です。おかめ像の右の石造宝篋印塔が「おかめ塚」で、高次が亀女の冥福と、本堂の安全を祈って建立したとされます。
ちょっと信じられないお話ですが、時代が違うからなのでしょうか。「オカメザクラ」という桜の種類があるそうですが、ここの「おかめ桜」は「亀女」にちなんだ愛称です。
木の周りの柵には入れませんが、枝の内側には行けます。本堂
おかめ像
本堂に向かって左手にある観音堂 かって、近隣の北野天神(北野天満宮)の門前にあった「北野経王堂」を移築したものです。
*ブログランキングから来られた方、ありがとうございます。よろしかったら、記事の最後のバナーをクリックしてお帰りください(ポイントになります)。
昨日も暖かくて一気に桜の開花が進んだようです。京都も本格的な桜のシーズンになりました。
励みになりますので、ブログランキングの応援のクリック↓をしてくださると嬉しいです(一日一回有効です)。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「☆★ 2015 桜 1」カテゴリの記事
- 千本釈迦堂 おかめ桜(2015.04.01)
- 大豊神社 花咲く境内(2015.03.31)
- 哲学の道 最新桜情報(2015.03.30)
- 車折神社の溪仙桜(2015.03.29)
- 武道センター(旧武徳殿)の枝垂桜(2015.03.28)
コメント
もう大満開ですよね。
枝が重そう。見事な桜、いい枝垂れ具合ですよね。
投稿: munixyu | 2015年4月 1日 (水) 13:21
大変ご無沙汰しています。今年も開花の進行具合と荒天に焦りながら、
唯一のチャンスである今週土曜日を目指して日々を送っております。
さっきFMcocoloのニュースでは「京都が満開になりました」とも。
この二・三日で一気に開いてしまいそうですね…土曜まで桜が保たないなら
いっそいきなり大原からスタートして八瀬まで歩き、調子が良ければ
そのまま出町柳まで歩けるとこまでいったろかしら、と考えてます。
実際の所、洛中…平地の桜は土曜でちょうど桜吹雪の真っ最中くらいで
しょうかねえ…
( ̄д ̄;)毎年、気ばかり焦るから精神衛生に悪いですわ。
今年もりせさんのほぼリアルタイム更新の情報だけが頼りです。
無理なさらない程度に、よろしくお願いします。
投稿: よろづ屋TOM | 2015年4月 1日 (水) 14:57
ここに来ると、千本通りのお店のほうに目が行ってしまってw漬物屋さんと和菓子屋さんには大体行ってますw
投稿: ばるさろ | 2015年4月 1日 (水) 21:56