« 市比売神社 女人厄除・守護神社  | トップページ | 今日はひな祭り~♪  »

2015年3月 2日 (月)

三門の紅梅 白梅 興正寺 

目次  2006年1月27日から毎日更新しています。

Jmq_8371a
※写真は全てクリックで拡大します。

「梅だより」には出て来ないけれど、三門の紅白梅を毎年(多分)撮りにきている興正寺です。今まで紅梅の方が早く咲き、白梅が全然ということが多かったのですが、今回は白梅もまあまあ咲いていました。
興正寺は西本願寺の南隣にあります。 地図です

Jmq_8312a

興正寺
真宗興正派の本山。佛光寺の14世経豪が本願寺8世の蓮如に帰依し、佛光寺を弟に譲り、名を蓮教と改め、山科に一宇を建立したのが起こり。佛光寺の旧称によって興正寺(興隆正法寺)と称した。下は三門からの御影堂

Jmq_8315a

その後、本願寺とともに寺地を移転し、天正19年(1591)現在地に移った。
建立:1600年頃(江戸時代) 明治35年焼失、同45年再建 

Jmq_8334a

蓮教上人以来、興正寺は本願寺と行動を共にしていましたが、一方では本山として独立しようとする気運も根強くありました。そして、明治9年(1876)になって真宗興正派として独立しました。 境内に入って、三門の左右に紅梅・白梅

Jmq_8405a

紅梅はほぼ満開見頃。 白梅は2-3分咲き。(撮影:2月27日)

Jmq_8385a

ここの紅梅は八重のピンク色です。

Jmq_8396a

Jmq_8328a

御影堂の右には阿弥陀堂 本尊の阿弥陀如来像は、災害を免れて蓮教上人以来大切に守られてきたそうです。

Jmq_8376a

西本願寺と興正寺は下にまとめています。よろしかったら見て下さい。

      西本願寺 興正寺   

Jmq_8377a

Jmq_8369a

八重の可愛い花。

Jmq_8370a

ちょうど見頃で美しいです。

Jmq_8395a

そして、白梅

Jmq_8388a

一重の可憐な花

Jmq_8386a

向うには、安永3年(1774)に皇太后恭礼門院が建立した鐘楼が見えます。

Jmq_8404a

Jmq_8387a

中心部分は結構咲いていますね。

Jmq_8365a

御影堂と阿弥陀堂は渡り廊下でつながっています。正面に見える経蔵は、嘉永元年(1848)建立。孝明天皇より下賜された「法宝蔵」の勅額が所蔵されています。

Jmq_8344a

梅の見ごろはまだまだ続きます。

Jmq_8338a

Jmq_8355a

梅って、なかなか咲きませんね。花期が長いから、咲き出しても桜のようにあわてなくても良いのですが。早く見ごろにならないかなあ・・・

今日もご覧いただき、ありがとうございます。お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をしてくださると嬉しいです。

  ★こちらを是非よろしく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jmq_8397a

|

« 市比売神社 女人厄除・守護神社  | トップページ | 今日はひな祭り~♪  »

● 西本願寺 2」カテゴリの記事

コメント

梅が見頃になりましたね。

素敵な光景を見せて頂き有り難う御座います。

投稿: hiroki-nara | 2015年3月 2日 (月) 08:31

うんうん、桜は、はやすぎるし、梅はゆっくり過ぎるし、
なかなか人間の思ったようにいかないもんだよね。

投稿: munixyu | 2015年3月 2日 (月) 13:21

しづかなところで咲いてる見ごろの梅
良いですね。
可愛い♪

投稿: 8mama | 2015年3月 2日 (月) 20:56

以前、大宮通のホテルに泊まったときに、夕食が摂れるところは無いか。。とうろついてたら このあたりに来てましたw夜だったので、様子はさっぱりわかりませんでしたが。。。八重の紅梅は重量感ありますね~~ 桜と見紛うばかりの濃いピンク!

投稿: ばるさろ | 2015年3月 2日 (月) 23:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 市比売神社 女人厄除・守護神社  | トップページ | 今日はひな祭り~♪  »