安楽寿院(鳥羽離宮跡)と天皇陵
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
昨日は京都も寒い一日でした。少しでも寒さがましな気がして、市内南部に出かけました。それでも、北風が吹きすさび、ときどき粉雪も舞って、一時はどうなることかと思いました。
安楽寿院(あんらくじゅいん)
伏見区竹田にある真言宗智山派の寺院で、本尊は阿弥陀如来。この付近一帯は、平安時代末期(11~12世紀)に院政の舞台となった鳥羽離宮の跡地で、安楽寿院は鳥羽上皇が離宮内に造営した仏堂の後身で、皇室ゆかりの寺院です。後に、鳥羽伏見の戦いでは新政府軍(薩摩軍)の本営にもなりました。
鳥羽離宮(鳥羽殿)は、応徳3年(1086)、白河天皇が退位後の居所として造営を始めたもので、東西約1.2~1.5km、南北約1kmの範囲に御所、庭園、仏堂などが造営されました。
こちらの入り口を入ると寺域に接して近衛天皇陵があります。現在の多宝塔は慶長11年(1606)豊臣秀頼により再興されたものですが、現存する陵墓建築物では最古のものだそうです。
最初に造られた御所は後に南殿と称され、その後、北殿、泉殿、馬場殿、東殿、田中殿などが相次いで建設され、白河、鳥羽、後白河の3代の院政の舞台となりました。鳥羽離宮の各御所には白河上皇および鳥羽上皇によって仏堂が造営されました。下は書院・庫裏
南殿に「証金剛院」、北殿に「勝光明院」、泉殿に「成菩提院」、東殿に「安楽寿院」、田中殿には「金剛心院」の仏堂が造営されました。時代を経て、鳥羽離宮内の他の御所や仏堂が荒廃し失われた中で、この安楽寿院だけが現在まで寺院として存続してきました。書院・庫裏は、江戸時代(1795)に建立され、かっては塔頭・前松院にありました。
以下の寺院の建物は、いずれも後に再建されたものです。
阿弥陀堂 「薬師堂」の扁額がかかっていますが。台風による倒壊後、1959年に建立され、かっては本尊の阿弥陀如来像が安置してありました。
安楽寿院も、南北朝争乱に巻き込まれ寺領の多くを失ったため、徐々に規模を縮小しながらも維持されてきました。
桃山時代になり、豊臣秀吉から近辺の五百石分の寺領をあらためて保証する旨の朱印状を頂戴します。大師堂 安土・桃山時代(1596)に建立され、弘法大師像を祀っています。
江戸時代にも徳川歴代将軍から寺領を保証されて、寺が運営されてきました。鐘楼は、江戸時代(1606)に豊臣秀頼による大修復の際に建立されました。梵鐘は、1692年に鋳造されたものです。
江戸時代には、十二院五坊の塔頭を要する学山として多くの学匠を輩出したそうです。手水舎
三宝荒神社
江戸時代に火災に遭わないことを願って勧請、火難消除の神を祀っています。
鳥羽離宮内にあった成菩提院跡から江戸時代に出土した3点の石仏のうち、釈迦三尊と薬師三尊。最も保存状態のよい阿弥陀三尊像は京都国立博物館に寄託され、博物館の前庭に設置されています。これらは、平安時代末期の作。
宝物庫 鳥羽上皇の念持仏と伝えられる阿弥陀如来坐像(重要文化財)が安置されています。 現在は非公開です。
ここには美しい庭があります。
白河・鳥羽法皇院政之地の碑 この付近に東殿がありました。
平安京の南に位置する鳥羽の地は、桂川と鴨川の合流点にあたり、交通の要所でした。上の碑のすぐそばにある「冠石」 安楽寿院内で出土したもの。
また、鳥羽の南には池が広がり水鳥が群れる風光明媚な地でもありました。この池の畔に離宮が造られ、美しい御殿が建ち並んだといいます。こちらは、鳥羽天皇(1103 -1156)陵 ここも東殿があった場所です。
当時栄華を誇った貴族たちは、連日のようにこの地を訪れ、舟遊びや歌合わせなどに興じ、華やかな貴族文化の舞台になっていたのです。
すこし離れた場所にある白河天皇(1053-1129)陵、創建時は方形で周囲に濠があったそうです。
こちらを散策していうちに、青空が見え日が射してきて、すこし暖かくなってきました。明日もこの付近を紹介します。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をしてくださると嬉しいです。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 3 伏見 稲荷 藤森 鳥羽」カテゴリの記事
- 城南宮 境内の枝垂梅(2015.03.13)
- 北向山不動院 王城鎮護の寺(2015.03.12)
- 安楽寿院(鳥羽離宮跡)と天皇陵(2015.03.11)
- 深草 真宗院 青もみじの参道(2013.09.09)
- 大雲寺 宝塔寺塔頭 七面山御旅所(2013.08.09)
コメント
ほんと、昨日は寒かったですよね。
風がごうごう、これでいよいよ
本格的に、春になりそうですね。
投稿: munixyu | 2015年3月11日 (水) 12:15
東京も結構寒かったです~。でも花粉は飛び回ってるので、目のかゆみがちょっときつかったです(;´д` ) トホホ
この辺りは城南宮に行った時に訪れたのですが、広い道路や高架の高速道路が目立って、古都のイメージとは違いますけど、こんなに閑静なお寺があったとは。。。ここから伏見も案外近いんですよね~
投稿: ばるさろ | 2015年3月12日 (木) 00:39