青蓮院ライトアップ 2015春
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
先日の東山花灯路のときに、青蓮院の夜間特別拝観に行ってきました。その期間の特別拝観は終了しましたが、桜の季節やゴールデンウィークにも行われます。以下では、青蓮院の説明はありませんのであしからず。
昼間の拝観と同様に、まず殿舎内を参拝してから池泉回遊式庭園を巡る順路になっています。
この日はまだ明るさが残っていたので、お決まりの宸殿からのライトアップ(南の庭)は後回しにして、まず東にある庭に行きました。「相阿弥の庭」の「龍心池」
・
小堀遠州作庭の「霧島の庭」
日吉社 訪れる人は少ないのですが、ライトアップのころはオススメです。
南の庭に出ました。向こうに鐘楼が見えます。
南の塀のライトアップの色が変わりました。
もしかして、御本尊が見えているのかな?
ところで、熾盛光如来は光そのもので、その化身の不動明王(青不動明王)も炎の光を背負っていて、青蓮院は光との関係が深い寺院だそうです。
この後、もう一度宸殿に戻って南の庭のライトアップを見ました。
中央には左近の桜があるはずですが。
庭のLEDが点滅して、塀と楠の照明の色が刻々と変わります。一番派手な色のとき。
今後の青蓮院の夜間特別拝観は、2015年3月27日(金)~4月5日(日)、2015年4月25日(土)~5月6日(水祝)で、時間は18:00~22:00(21:30受付終了)です。
また、将軍塚の夜間特別拝観は、2015年3月27日(金)~4月12日(日)、2015年4月25日(土)~5月6日(水祝)で、時間は17:00~21:30(21:00受付終了)です。
青い光を主体にライトアップされた庭は、星空のようで心が安らぎました。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。励みになりますので、ブログランキングの応援のクリック↓をしてくださると嬉しいです
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「★東山・花灯路 3」カテゴリの記事
- 清水寺ライトアップ 2015春(2015.03.21)
- 高台寺ライトアップ 2015春(2015.03.19)
- 青蓮院ライトアップ 2015春(2015.03.17)
- 東山花灯路2015 その2(2015.03.15)
- 東山花灯路2015 その1(2015.03.14)
「 3 青蓮院 将軍塚」カテゴリの記事
- 青蓮院ライトアップ 2015春(2015.03.17)
- 紅葉ライトアップ 将軍塚 (2014.12.02)
コメント
京都いってきました~!こちらのブログを見て、行きたくなった所も行けました!有難うございます~~m(._.)m
青蓮院のライトアップのポスター見ましたよ~。今回はやはり将軍塚もですね!シャトルバス出るなら行ってみたいなぁ。。
好文亭や霧島の庭は普段見れないから、こちらも行ってみたい。。。
投稿: ばるさろ | 2015年3月17日 (火) 21:58