水温む・高野川、水仙・松ヶ崎疏水
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
昨日は暖かかったですね。3月中旬くらいの暖かさだったかも。
高野川では鳥たちの姿に春の訪れを喜んでいるように見えました。
ユリカモメはもう帰って行ったんでしょうか?
松ヶ崎疏水にも行ってきました。
桜並木の美しい松ヶ崎疏水、今、水仙が綺麗に咲いていました。
御近所の方が植えられたんでしょうね。
色の無いこの季節に、鮮やかな緑と白い花が嬉しいです。
桜の花も待たれますね。
蕾はまだ、こんなもの。春の日差しに向かって深呼吸しているみたい。
ここにも鴨の夫婦が来ていました。
せわしなく川底をつついています。
また寒さが戻ってくるようですね。時節柄ご自愛くださいね。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。ブログランキングの応援のクリック↓をしてくださると嬉しいです。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「松ヶ崎疏水 春秋」カテゴリの記事
- 水温む・高野川、水仙・松ヶ崎疏水(2015.02.26)
- 松ヶ崎疏水と高野川 彼岸花とコスモスと金木犀(2014.09.26)
- 松ヶ崎疏水 木々の色付きは?(2013.10.20)
- 2012 秋 松ヶ崎疏水 (2012.11.06)
- 満開の松ヶ崎疏水 夕暮れ(2012.04.10)
コメント
水仙良いですね。
桜の季節がまた来ます。
投稿: hiroki-nara | 2015年2月26日 (木) 07:32
りせさん、水仙がもう咲いているんですね(^O^)
家はまだ4cmくらいの芽が出たところです。
いつも行く病院の前の奈良井川に鴨が沢山いましたが、先日から殆どいなくなりました。
白鳥も北帰行でかなりいなくなったと聞いております。
動植物は、春を感じているようですね。
今日松本は7℃しか上がらないそうです(>_<)
投稿: FUMIKO | 2015年2月26日 (木) 11:51
生き物たちの息が聞こえてきそうですよね。
水仙も出て、いよいよ春ですね。
投稿: munixyu | 2015年2月26日 (木) 12:45
松ヶ崎疎水よいですね。
ご近所の方が羨ましいです。
何気ない風情が本当に素敵です。
お茶券をもらったので昨日は天神さんの梅花祭に
久しぶりに行ってきました。
お天気が良かったせいもあるのでしょうが、すごい
人で、きっと埃の中でお茶を頂いたのだろうなあと
思っています。
きれいなおねえさんがお運びをしてくれました。
ちょっと得した気分になりましたよ。 ふふふ。
梅はまだまだの木が多かったです。
智積院は満開みたいでしたのにね。
投稿: 8mama | 2015年2月26日 (木) 14:22
今日はずっと雨でしたが、それほど寒くはなかったかなぁ。高野川のは白サギですかね~ 川原でよくみかけますね。
水仙ってこの時期に咲くのかぁ。。気にしたことなかった。。。山も少しずつ色づいてきてそうですね~
投稿: ばるさろ | 2015年2月26日 (木) 20:34
★hiroki-naraさん、FUMIKOさん、munixyuさん、8mamaさん、ばるさろさん こんにちは♪
コメント有り難うございます。o(*^▽^*)o
お返事が遅くなりましたm(_ _)m
昨日は孫娘の3歳のお誕生日。朝から忙しくしていました。
土日は人でいっぱいだろうから、今から梅を見に出かけます。ゴメンナサイm(_ _)m
コメント宜しく。
投稿: りせ | 2015年2月27日 (金) 11:10