雪の銀閣寺(慈照寺) 後編
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
昨日に続いて雪の銀閣寺をお送りします。錦鏡池の周りを歩いた後、山すその石段を上ります。
少し上ったところに、「お茶の井」があります。足利義政が愛用した井戸で、現在も茶会などに使用されているそうです。
ここの石組は、室町時代当時の遺構。
更に石段を上ると平らな道となり、西の方の視界が開けます。
すぐに、銀閣寺の建物が見えてきます。
ここからの眺めを期待して登ってきたのですが・・・ 降雪中で遠方は全く見えません。
参考のために、8月に撮った写真です。左は吉田山、右手の街並みの向こうに愛宕山まで見えます。
それでも、銀閣寺内はよく見えます。銀沙灘の向こうには昨日の花頭窓。
もう少しアップで。
下りはなだらかな坂道ですが、お坊さんが滑り止めの砂を撒いていきました。
坂道の途中で銀閣の上部が見える場所があります。
二層(2階)と同じくらいの高さですね。
庭に下りると、池越しに銀閣を見ることができます。
ここは、銀閣を背景にした記念撮影に絶好のポイントで、場所があくまで待たなければいけません。
右手の池の向こうには銀沙灘、方丈。
帰りは、銀閣の横を通ります。
このあたりで鳳凰を近くに見れます。銀閣(観音殿)にまつられている観音菩薩を守っているそうですが、こんな日でも頑張っています。
出口付近にある休憩所・売店には立ち寄っていません。
参道に出ると、雪がますます激しくなってきました。
この後哲学の道を南へ行くつもりですが、暗くなるまであまり時間もなく、先行きが少し不安になってきました。
今日も見に来てくださって、ありがとうございます。お帰りの際には、ブログランキングの応援のクリック↓をよろしくお願いします
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
------------------------------------------------------------------->
| 固定リンク
「☆☆2015 雪景色 1」カテゴリの記事
- 南禅寺 雪の水路閣 (2015.01.12)
- 雪の銀閣寺(慈照寺) 後編(2015.01.09)
- 雪の銀閣寺(慈照寺) 前編(2015.01.08)
- 雪の銀閣寺参道(2015.01.07)
- 南禅寺 三門から 雪降りしきる (2015.01.11)
「 2 銀閣寺」カテゴリの記事
- 哲学の道の夏 銀閣寺庭園(2015.08.20)
- 雪の銀閣寺(慈照寺) 後編(2015.01.09)
- 雪の銀閣寺(慈照寺) 前編(2015.01.08)
- 銀閣寺 暑さにぐったり修学旅行生と(2014.06.02)
コメント
やっぱり銀閣寺はええなあ、と呟いています。
銀閣のお屋根がのぞいている雪景色など、見惚れます。
どのお写真がりせさんかご主人かは、わかりません。そんなん、わかりますかいな(笑)
jmq_4720a.jpg の最後尾のお写真も好きです。
投稿: Zu-Simolin | 2015年1月 9日 (金) 06:37
もはや北国みたいですよね。
鳳凰も気合いで立っている感じ。
哲学の道?うん、哲学しにくいかも。
投稿: munixyu | 2015年1月 9日 (金) 12:24
ちらっっと見せつつの最後に高台から全体像を。。
いい演出ですよね!雪が止んで空が晴れていながらも、多く雪が残っている。。。というタイミングだったら最高なんですけどねぇ。。それはもう何年に一度のタイミングなんでしょう。。
上洛の準備をしながら読ませて貰っていますが、今天気を確認したら。。。なんと明日雪ですか!朝のうちで何とかやんでほしいですぅ!さすがに大雪では何箇所も巡る気力が。。。w
投稿: ばるさろ | 2015年1月 9日 (金) 22:35
りせさんこんばんは。
今年の京都はすさまじかったですね。
私もひさびさの帰京でこうなるとは思っていませんでした。
私も金閣・銀閣と嵐山に行きました。
雪のやんだ1/3の夕方、常寂光寺から上ってきた月と白く塗られた大文字が絵画のように綺麗 でした。
交通は大変ですが、雪景色の京都は絵になりますね。
投稿: たこら | 2015年1月 9日 (金) 22:58
★Zu-Simolinさん こんばんは♪
写真の切り口が違うから、分る人には直ぐ分るみたいですよ。指摘されたことありますから。
全くモノトーンの世界になってますね。
投稿: りせ | 2015年1月10日 (土) 00:43
★munixyuさん こんばんは♪
そう、もはや雪国ですね。
鳳凰は気合!! そんな感じ( ^ω^ )
サザンカが可哀そうですね。
投稿: りせ | 2015年1月10日 (土) 00:46
★ばるさろさん こんばんは♪
>雪が止んで空が晴れていながらも、多く雪が残っている。。。というタイミング・・・
フフフ、下を見て下さいね。2012年の雪の銀閣寺です。絶好のタイミングで撮ってますよ。
① http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/2012-df60.html
② http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/2012-b01c.html
今夜シビシビ降ってますが、雪にはならないと思います。大原は降ってるかも知れませんが。
連休だから、また京都も賑わうと思います。
左サイドバーに「雪景色特集」入れてますので見て下さいね。
投稿: りせ | 2015年1月10日 (土) 01:05
★たこらさん こんばんは♪
常寂光寺ですか・・・まだ雪景色は見に行っていません。上からの景色も良かったでしょうね。
それにしても元旦の積雪は驚かれたでしょう、未だに市内でも物陰には雪が残っています。
まだ降ると思います。こんどは何処に行こうか・・・前もって考えておかないとと思います。
投稿: りせ | 2015年1月10日 (土) 01:13