雪の鴨川 舞妓さんと八坂の塔・・・
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
お寺の雪景色も素敵ですが、今日は「京都の街」という感じのところにしました。
鴨川の雪景色です。四条大橋から三条大橋にかけて。
上流でユリカモメを見かけない時でも、四条の辺りだと見かけることが多いです。
「京都の風景で何処が好きですか?」と聞かれたら「鴨川」と答えます。
川の見える風景、大文字山の見える風景が好きです。
「お寺は?」と聞かれたら、「京都のお寺全部まとめて好きです」と答えるかな?
四条大橋から見る三条大橋も大好きな風景。
生まれてこのかた、見慣れた風景。当たり前に存在する風景が愛しいのでしょうね。
こちらは祇園白川
いつもの場所に・・・
いつものアオサギ。 雪の日も来ています。「ねえ・・ご飯まだ?」
八坂の塔の近くには「舞妓体験の店」が幾つかあります。
いつも彼女達のことを何と書けばいいのか分りません。
「ニセ舞妓さん」「なんちゃって舞妓さん」「舞妓体験さん」。どれが正式ですか?
何枚か記念の写真が撮られるので、カメラマンが同行です。
しわが無い時に私も撮っておけば良かった。
三年坂(産寧坂) 屋根が良いですね。
二年坂(二寧坂)。 この道を観光客に混じって歩くのも好きです。即、観光客気分になれますからね。
今日は雪のようですね。※雨でした。積もってたら出かけます・・・待ちに待った雪です。(*^-^)
ランキングの応援のクリックが、ブログの更新の大きな励みです。ぜひ今日も宜しくお願い致します。(毎日よろしく)
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
コメント
やっぱり鴨川。
うん、わかる気がする。
京都が一番詰まっているよね。
投稿: munixyu | 2015年1月30日 (金) 12:07
天橋立はどうでしたか!今日は雨だったんですか~。東京は午前中はかなり雪が降りましたが、そのまま雨になって溶けたので一安心です。。。鴨川はいいですね~。オレも川育ちなので川のある風景は好きです。。。遊ぶならもっと上流がいいけどw法観寺はこの角度からがいいですね。。。いつも下からとか電柱いっぱいの所で、気がついたように撮るのでイマイチのものばかりです(;´д` ) トホホ
三寧坂が、東北の温泉街のようにみえたりして、雪が降ると面白いですね~。舞子体験さん が一番無難な気がしますね。。
ちなみに好きな神社はどこですか??今のところ訪れた所であげるなら、お寺は大徳寺、神社は御香宮かなぁ。。ああでも あそこもあそこもいいなぁ。。。
投稿: ばるさろ | 2015年1月30日 (金) 20:30
雪の鴨川
とりわけ冬の京都はいいですね~
いい感じです~
舞妓体験楽しそうでいい思い出になりそう
私は男ですから無理ですがあ~
投稿: バド | 2015年1月30日 (金) 22:51
★munixyuさん こんにちは♪
大文字山と鴨川が見えるとホッとします。そういうものでしょうね。
投稿: りせ | 2015年1月31日 (土) 11:08
★ばるさろさん こんにちは♪
天気予報では「100%雪が降る、積もってる」みたいだったので用意をして寝たのですが・・・朝から雨でした。
現在、八坂の塔の道の電柱・電線は地下に埋められたのでスッキリしています。
私も無難なところで「舞妓体験さん」と書いて来ました。
お寺で好きな所と言われても、京都中のお寺を廻ってるから、大きいなりに・小さいなりにそれぞれ特徴があるから、言えないですね。神社もまとめて皆好きですよ。
投稿: りせ | 2015年1月31日 (土) 11:16
★バドさん 初めまして♪
山と川が見える風景は和みますね。
最近は舞妓体験さんより、着物で歩く方が安いし、観光特典で廻れるしで人気がありそうです。
舞妓衣装を着て室内撮影だけ、というのもありますよ。変身いかがですか?
コメント有り難うございます。
投稿: りせ | 2015年1月31日 (土) 11:25