« 白峰神宮 橘の実がたわわ | トップページ | 知恩院 除夜の鐘 試し撞き 除夜の鐘情報1 »

2014年12月27日 (土)

秋の周山街道を常照皇寺へ

目次  2006年1月27日から毎日更新しています。

Jmp_8099a
※写真は全てクリックで拡大します。

今年最初の紅葉は、三尾(高雄・槙尾・栂尾)と常照皇寺を訪れるバスツアーで行きました。
今日は高雄を出て常照皇寺まで周山街道の約1時間の車窓風景です。

北山杉は「京都府の木」。周山街道は京都北山を代表する景観です。北区中川地域で生産され、丸太は磨き上げられ高級銘木になります。

Jmp_8118a

手入れのゆき届いた美しい北山杉です。

Amo_4809a

北山杉
磨き丸太として、室町時代から茶室や数寄屋に重用された。特に、京都市街の西北約20kmに位置する北山地方、現在の京都市北区中川を中心とする地域は、北山杉の産地として栄えました。今も加工場を沿道にいくつも見ることができます。

Jmp_8113a

中川地域は隣接する小野庄(現在の京都市北区小野郷)や梅ヶ畑庄(現在の京都市右京区高雄)とともに京都御所に産物を献上する「供御人」としての地位を授かって古来より磨丸太類の生産、販売を行った。(Wikipedia)

Jmp_8112a

Jmp_8114a

高山寺を過ぎて10分ほどで、岩戸落葉神社の大きな銀杏の木が一瞬見えます。

Jmp_8119a

大銀杏の岩戸落葉神社の記事はお昼 ライトアップ 敷き銀杏が綺麗です。

Jmp_8129b

秋ののどかな風景。ススキもあります。

Jmp_8130a

Amo_4814a

Amo_4817a

ミラーにバスが写っています。

Amo_4818a

かやぶき屋根の民家  新しく葺き替えられていますね。

Amo_4820a

Jmp_8136a

Jmp_8143a

Amo_4826a

柿の実の成る風景

Amo_4824a

常照皇寺の下の大きな枝垂れ桜、満開を見たいものです。

Amo_4827a

押し迫って来ましたね。体調を崩さないようにご自愛くださいね。

今日も見に来てくださって、嬉しいです お帰りの前に、ブログランキングの応援のクリック↓をしていただけると励みになります(できましたら毎日よろしく)。

  ★こちらを是非よろしく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

常照皇寺の入り口です。

Amo_4829a

|

« 白峰神宮 橘の実がたわわ | トップページ | 知恩院 除夜の鐘 試し撞き 除夜の鐘情報1 »

 2 車窓から」カテゴリの記事

 2 周山 美山 北山 京都北部」カテゴリの記事

コメント

北山杉、手入れが大変そうだけど、
いい木ですよね。

投稿: munixyu | 2014年12月27日 (土) 12:51

杉!!!(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
花粉症なので、キレイな杉の木と言えど、どんよりとした視線で見てしまいますw
大銀杏のスケールがでかすぎてちょっとびっくり!
萱葺きを葺き替えることが出来る人が居なくなって
わざわざ職人さんを呼んでこなくてはいけなくて維持が大変だそうですね~。
周山街道と言えば。。京都殺人案内という2時間ドラマシリーズで、主人公の刑事(藤田まこと)の奥さんが、傘を忘れて駅で待っている主人公のために、傘を持っていく途中に、周山街道でひき逃げされて、それ以来折りたたみ傘をいつでも持っていると言うエピソードが。。。確か駅は宇多野駅だったから、ここよりかなり南ですが。。。

投稿: ばるさろ | 2014年12月27日 (土) 18:42

★munixyuさん、ばるさろさん こんばんは♪
北山杉の表面に畝のようなのを付ける作業も大変そうです。

そういえば「杉」ですよね。美しいばかりじゃ無いですね。
そのテレビシリーズは好きでよく見ましたよ。それは「北山しぐれ」は関係無いんですね。
岩戸落葉神社の大銀杏はスゴイでしょ。高山寺から意外と近いです。バスも通っていますから。

投稿: りせ | 2014年12月29日 (月) 02:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 白峰神宮 橘の実がたわわ | トップページ | 知恩院 除夜の鐘 試し撞き 除夜の鐘情報1 »