紅葉最高潮 宝厳院 獅子吼の庭 1
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
今日は嵐山、天龍寺の塔頭・宝厳院の紅葉です。 (撮影:11月27日)
テレビ中継も何度かあったように思います。さすが、さすがの紅葉です。
宝厳院は平成14年(2002)から春・秋に特別公開されるようになりました。 コースに沿って紹介していきます。
宝厳院 (ほうごんいん) 臨済宗大本山天龍寺の塔頭 山号は大亀山。
寛正2年(1461)室町幕府の管領であった細川頼之公により、天龍寺開山夢窓国師より三世の法孫にあたる聖仲永光禅師を開山に迎え創建されました。
創建当時は現在の上京区にあり、応仁の乱で焼失。天正年間(1573年 - 1591年) 再興。明治時代 河川工事のため、寺域が買い上げられ、弘源寺に移転。平成14年 現在地を購入して移転、再興しました。
庭園は天龍寺開山夢窓国師の法孫である策彦禅師の作とされ、嵐山を巧みに取り入れた回遊式山水庭園
「獅子吼の庭」(ししくのにわ)と呼ばれます。
日射しにも恵まれたポカポカ日和
紅葉も最高潮でした。
今年の紅葉は結構綺麗ですね。
フッカフカの絨毯です。
ここでお抹茶でもいかがですか?
本堂
書院横から
窓に映る紅葉が素晴らしい。
宝厳院 獅子吼の庭は1回では終わりませんでした。明日に続きます。
明日は「獅子吼の庭」といわれる由縁の獅子吼岩もあり、せせらぎに映り込む紅葉などもお届けします。
「明日に続きます」と書いて続いてないのがいくつかありますが、ここは必ず明日に続きます。m(_ _)m
最後に、私のブログを見に来ていただき、ありがとうございます。その上に恐縮ですが、ブログランキングの応援のクリック↓をしていただけると大変嬉しいです。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「☆ 2014 秋 紅葉 3」カテゴリの記事
- 御土居のライトアップ 北野天満宮(2014.12.13)
- 建礼門院の御寺 寂光院の秋(2014.12.08)
- 黄昏の北野天満宮と銀杏(2014.12.07)
- 嵐山 山も川も池も紅葉色(2014.12.04)
- 秋の宇治をブラブラ 「竹林」でお昼(2014.12.05)
「 4 天龍寺と塔頭」カテゴリの記事
- 嵐山・宝厳院 緑の庭園と書院(2015.07.23)
- 天龍寺 放生池の蓮(2015.07.20)
- 天龍寺 枝垂桜の向こうに(2015.04.14)
- 紅葉の天龍寺 (2014.12.03)
- 宝厳院 2 紅葉の中を歩く(2014.12.01)
コメント
古都京都の紅葉はさすが素晴らしい紅葉ですね。 そもそも環境や建物が紅葉に似合っているのですね。
小さい頃に見た高雄の紅葉が今でも忘れられません。 今回の写真の紅葉はその時を彷彿とさせる素晴らしいものです。 半世紀以上過ぎた今でもその輝きは持続していますね。 管理・育成がいいのでしょう。
投稿: pretty | 2014年11月30日 (日) 09:57
あわわ!宝厳院行ったのですが。。。ブログに書くのをだらだら先延ばしにしていたら、紅葉がこんなに。。。オレが行った時はちょっと天気が下り坂で、ちょっと寒々しい絵になってしまいました。。
紅葉で晴れると、空気はつめたくなってるはずだけど暖かく見えますね~~
ブログで紅葉するとこんなです!とリンクを貼らせてもらいたいですw
投稿: ばるさろ | 2014年11月30日 (日) 13:04
うわぁああー、うん、さすが京都っていう紅葉ですね。
今季のベスト紅葉かも。いいところですよね。
投稿: munixyu | 2014年11月30日 (日) 13:37
★prettyさん お久しぶりです♪
京都のお寺では一年中庭師の方が入ってられますね。手入れが行き届いています。
今年は紅葉が早かったけれど、綺麗なほうでした。
紅葉は寒くて色の無い世界に冬に向かう前の華やかなひとときですね。
投稿: りせ | 2014年11月30日 (日) 21:14
★ばるさろさん こんばんは♪
27日に行きました。「もしかしたら遅いかも」と思いましたが良かったですよ。
とはいえ、二尊院はかなり散ってました。嵐山・嵯峨野でも個々に違いますね。
リンク貼っていただけるのですか? 私も貼らせて頂きます。アリガトウm(_ _)m
投稿: りせ | 2014年11月30日 (日) 21:29
★munixyuさん こんばんは♪
今年行った紅葉では一番良かったと思います。
まあ・・・他は人が少なさそうな所に行きましたから・・・
投稿: りせ | 2014年11月30日 (日) 21:34