コスモスの大原の里 来迎院 勝手神社
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
三千院へ呂川沿いの道を歩くとき、必ず寄るところがあります。
春は「菜の花漬け用」の菜の花で真っ黄色に染まり、大原の里が見渡せるところ。
コスモスを「秋桜」ともいうから秋の象徴の花だと思ってましたが、もう12月も間近。開花時期が遅いのでしょうか。まさかのコスモス満開。
今年は大原の彼岸花も見に行かなかったから
ここで秋を感じられて凄く得した気分です。
コスモスも似合う大原の里
呂川沿いの道に戻って・・・
三千院への石段を上がらずに、来迎院に向かいます。この道が素敵です。
三千院の朱色の朱雀門
素敵な道です。
来迎院までの中間くらいに赤い鳥居があります。いつも気になってはいましたが・・・
ちょっと行ってみます。
律川に架かる橋 三千院境内に流れています。
勝手神社 来迎院の鎮守のようです。 標識が読めなくなっています。
勝手神社 古いお宮さんの秋の風景。ひなびた感が良いですね。三千院のすぐ横にあるのに誰も見かけません。
もとの道に戻って、来迎院へ・・・
スッキリと明るいです。
三千院、宝泉院のあの賑わいと比べると・・・驚き こちらも誰もいません。
来迎院 延暦寺 別院 天台宗
仁寿年間(851~854)慈覚大師円仁が、入唐して学んだ梵唄(ぼんばい)(梵語の仏教歌謡)などの声明の道場として創建。
本堂には、藤原期の薬師・阿弥陀・釈迦三尊仏(重要文化財)を安置し、寺宝としては、伝教大師度縁案(どえんあん)並僧綱牒(そうこうちょう)など、平安時代の仏教界の貴重な資料を蔵している。
昨日は嵐山、嵯峨野の紅葉三昧・・・くたびれました。綺麗でしたよ。。。で、もうクタクタ・・・
でも、ブログを見に来ていただいた方の応援があれば疲れも吹き飛びます。
励みになりますので、ブログランキングの応援クリック↓をよろしく。
★こちらを是非よろしく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「 3 大原 宝泉院 勝林院ほか」カテゴリの記事
- 大原・宝泉院 緑の額縁庭園(2015.05.10)
- 晩秋 古知谷の阿弥陀寺 (2014.12.17)
- 建礼門院の御寺 寂光院の秋(2014.12.08)
- 紅葉に包まれた 勝林院 大原(2014.11.26)
- コスモスの大原の里 来迎院 勝手神社 (2014.11.28)
「☆ 2014 秋 紅葉 2」カテゴリの記事
- 宇治 興聖寺 1 紅葉の琴坂(2015.02.18)
- 常照皇寺の秋 2 境内 (2014.12.14)
- 紅葉に包まれた 勝林院 大原(2014.11.26)
- コスモスの大原の里 来迎院 勝手神社 (2014.11.28)
- 大原 実光院 不断桜満開(2014.11.25)
コメント
コスモスの絨毯ですね~~。花の名前はなかなか覚えられないのですが、コスモスはなんとなく分かりますよ!w
来迎院の本堂、ひさしが伸びやかでいいですね~
ひっそり感も、訪れた人だけの場所って感じがしていいかもしれない。
紅葉もラストスパートって感じでしょうか。。。
仕事に追われて、このところぶらぶらできなかったので、ちょっと散策にでもでかけたい気分です~
投稿: ばるさろ | 2014年11月28日 (金) 10:01
一面のコスモス畑。こういうの、いいよね。
なんだか、元気がでてくるよね♪
投稿: munixyu | 2014年11月28日 (金) 13:22
★ばるさろさん こんにちは♪
まさかコスモスがこんなに咲いているとは思いませんでした。コスモスを求めて行った時もあったのですが、「肩すかし」だったことも。
来迎院の仏様も良いでしょ。天蓋の極彩色の飛天も素晴らしいです。
来迎院の道を山に向かえば「音無しの滝」です。
投稿: りせ | 2014年11月29日 (土) 10:59
★munixyuさん こんにちは♪
春の菜の花はお漬物用だと云うし、コスモスは観賞用に植えて下さってるんだと思います。
みんな太陽の方を向いていました。嬉しい風景です。
投稿: りせ | 2014年11月29日 (土) 11:01