2014 紅葉の栂尾・高山寺
←目次 2006年1月27日から毎日更新しています。
昨日は三尾(高雄、槇尾、栂尾)と常照皇寺の紅葉を見に行って来ました。
今日は三尾の中で一番北に位置する栂尾・高山寺です。今、国立京都博物館で「鳥獣人物戯画」を展示していますが、このお寺に残されていた物です。(撮影:13日)
この辺りの清滝川沿いの紅葉の色付きは、思ったより進んでいません。高山寺の境内には、紅葉の時期だけ拝観料が要ります(500円) (石水院は別途に必要)
高山寺 山号:栂尾山(とがのをやま) 真言宗
宝亀5年(774)光仁天皇の勅願によって開創され、当初、神願寺都賀尾(とがを)坊と称したが、建永元年(1206)後鳥羽上皇の院宣によって、明恵上人が華厳宗復興の道場として再興し、寺名を高山寺と改めたと伝えられている。
境内の茶園は、鎌倉時代初期に明恵上人が栄西禅師から贈られた茶種を植えたところで、ここから全国に茶が普及したといわれている。
開山堂の紅葉が一番綺麗でした、5-6分の色付き。日陰だから仕方ないですね。
石垣の苔に舞い降りた紅葉の1枚。
開山堂
紅葉の葉の数は少な目。これ以上に鮮やかになるのは期待薄です。
ここはいつも綺麗です。
陽が射すと煌めいて・・・
国宝、「石水院」
鎌倉時代初期の寝殿風住宅建築で、後鳥羽院の賀茂別院を移築したものといわれています。
寺宝としては、鳥羽僧正筆の鳥獣人物戯画(国宝)をはじめ、数多くの貴重な文化財を蔵している。 (最近のテレビによると、鳥羽僧正筆に?マークが付いていますね。)
善財童子 (撮影はOKですからね)
向こうのお部屋で見ておられるのはレプリカの鳥獣戯画。
紅葉情報をもう一度 ◆→京都新聞・紅葉情報
今年の紅葉は早いですね。三尾の中で既に真っ赤で綺麗だったのが「高雄・神護寺」でした。テレビの中継もいくつかあったようで、見られた方も多いと思います。
今週末が三尾の人出は最高潮でしょうね。
今年は早くも京都市内の紅葉は色付き初めています。
※紅葉の京都を次々発信していきます。
励ましの応援のクリック↓を頂けましたらとても嬉しいです(*^-^)
★こちらを是非宜しく→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「■散策3 三尾(高雄 槙尾 栂尾)」カテゴリの記事
- 紅葉 槙尾・西明寺と清滝川(2014.11.15)
- 2014 紅葉の栂尾・高山寺 (2014.11.14)
- 2011 紅葉 清滝川の紅葉(2011.11.22)
- 2011 紅葉 槙尾・西明寺 (2011.11.21)
- お役に立ってました♪ 西明寺・阿育王石柱(2011.03.27)
「☆ 2014 秋 紅葉 1」カテゴリの記事
- 鴨川 錦秋の桜並木 (2014.11.24)
- 真如堂の紅葉 2 (2014.11.19)
- 最新 紅葉情報 真如堂 1 (2014.11.18)
- 紅葉の 高雄 神護寺 (2014.11.17)
- 下鴨神社の大銀杏(2014.11.16)
コメント
おっはよう!
りせさんはどちらの方から入りますか?
バス停の茶店側からですか?
投稿: uzu | 2014年11月14日 (金) 05:57
高山寺ありがとうございました。石水院南縁からの景色が私の独断と偏見の京都お気に入りピンポイントの1つです。(ちなみに近くの西明寺指月橋もその一つ)次は見頃の神護寺に期待が膨らみます。
投稿: ゆうりく | 2014年11月14日 (金) 06:53
柔らかい感じの紅葉。
秋、どんどん深まっていきますよね。
大阪も、だいぶ寒くなってきています。
投稿: munixyu | 2014年11月14日 (金) 16:23
★uzuさん こんにちは♪
表参道か裏参道か・・・ですか?
定期観光バスで行きましたから、裏参道から入り、自由行動なので表参道から出ました。
投稿: りせ | 2014年11月14日 (金) 18:11
★ゆうりくさん こんにちは♪
久しぶりの高山寺でした。
紅葉の具合はあまり良く無いです。
清滝川の紅葉はほとんど散ってて残っているのもチリチリでした。
写真では綺麗な色に出ていますが、割引して見てくださいね。
投稿: りせ | 2014年11月14日 (金) 18:15
★munixyuさん こんにちは♪
昨日、地下鉄に暖房が入ってたんですよ。
寒いという予報でしたが、昨日はそんなに寒くなかったのでビックリでした。
投稿: りせ | 2014年11月14日 (金) 18:19