« 粟田神社 粟田祭 まずはお昼。そして、京町屋旅館 | トップページ | 岡崎公園・美術の秋 平安楽市 »

2014年10月13日 (月)

粟田祭 石見神楽と大燈呂 

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amo_2515a
※写真は全てクリックで拡大します。

11日の粟田祭の夜です。三条通りから、闇に明るく大燈呂が輝いています。

粟田神社
大己貴命の疫病除け御神託による創建で、‘牛頭天王’を祭った粟田口の総社だった。のち天台宗青蓮院門跡の鎮守社に。社殿は平安初期にできたが江戸中期から末期に本殿、拝殿とも再建。スサノオノミコトを祭り、厄除け、旅立ち守護の神。
「粟田祭」は10月体育の日前々日・前日・体育の日・15日。体育の日前日は祭の呼びもの剣鉾18基が飾りつけられ、「阿古陀鉾」「地蔵鉾」の2基が大燈呂とともに知恩院前の「瓜生石」前にて「れいけん」の祭りを行った後に夜渡りする。体育の日は神幸祭で剣鉾巡行と神輿渡御。15日は例大祭。この剣鉾は祇園祭の山鉾の原形といわれている。建立:876(貞観18)年

境内には提灯に灯りが入り、夜店が出て、テーブル・椅子が準備されています。

Jmp_4275a

石見神楽が始まります。( 動画でヤマタノオロチをYouTubeにしています)

京都造形芸術大学の学生さんが演じます。学生とは思えない完成度に驚きます。

Jmp_3706a

最初は「ゑびす大黒」お目出度い演目です。

Jmp_3722a

Jmp_3763a

滑稽な動作に思わず笑いが・・・

Jmp_3780a

大きな鯛が釣れました・・・♪ 約15分。楽しく目出度く、観させていただきました。

Jmp_3792a

  ----------------------そして次は----------------------

八岐大蛇(やまたのおろち)です。

Jmp_3966a

高天原を追放されたスサノオ(素戔嗚尊)が、ヤマタノオロチを酒に酔わせて退治する物語です。約45分の熱演です。

Jmp_3905a

舞台の真ん前には子供たちが陣取り、ワーワーキャーキャー。

Jmp_3948a

全部退治したところでお終いです。

Jmp_4117a

見応えがありましたよ。 (^^)//゙゙゙パチパチ

Jmp_4263a

「ゑびす大黒」も「八岐大蛇」も素晴らしかった。(^▽^)/゜

Jmp_4265a

素戔嗚尊は女性だったのですね。

Jmp_4264a

以前、貴船神社・貴船祭での出雲神楽「八岐大蛇」を記事にしています

----------------------------YouTube-------------------------

「おろち」がお酒に酔ったところに、スサノオノミコトが現れるところからを約7分30秒にしました。

Doga1

「京都の四季 2014 粟田祭 石見神楽 八岐大蛇」 約7分30秒

をクリックの後、右下の「YouTube」または「全画面」で見てくださいね。

Slide8_3

ここからは大燈呂(だいとうろ)です。こちらも京都造形芸術大学の学生さん制作。
照明が中に入ってとっても綺麗です。

左から、・牛頭天王、・大己貴、・合槌稲荷

Jmp_4295a

・一つ目小僧  ・大己貴

Jmp_3666a

・牛頭天王(背中)  ・合槌稲荷

Amo_2651a

「合槌稲荷神社」が三条通りを挟んで向かいにあります。記事です

Amo_2652a

・出世ゑびす

Amo_2514a

・烏天狗

Jmp_4317b

・八岐大蛇

Amo_2520a

昨日、BSで「クール ジャパン 郷土芸能」(再放送)を見ていて・・・外国には日本ほど郷土芸能を受け継いでいる国は無いみたいです。古典芸能、祭の継承に若い人が参加していることも珍しいとか。若者が受け継いでいく・・・喜ばしく、たくましいです。

粟田大燈呂はどれも粟田神社に所縁のあるものです。
トップの「羊」は来年の干支、2015年が安泰であるようにと願いが込められています。
※今日の神幸祭は台風で中止になりましたが、来年を楽しみに致します。

今日も応援クリックを宜しくお願いしますm(_ _)m
       

-------------------------------------------------------------------
 

  ★こちらを是非宜しく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

・青龍

Amo_2670a

|

« 粟田神社 粟田祭 まずはお昼。そして、京町屋旅館 | トップページ | 岡崎公園・美術の秋 平安楽市 »

祭 行事 ライトアップ 秋 5」カテゴリの記事

コメント

石見神楽、学生さん凄いですよね。
こういう神楽、見たことがないです。
でも、スサノオノミコトってセコイですよね。
酔わせて対峙って・・・ね。

投稿: munixyu | 2014年10月13日 (月) 13:48

粟田祭は楽しいと聞いてて、行ってみたいと思っています。
こんな時期に台風で神幸祭中止とは・・・。
頑張って用意された方々がっかりですね。

地域の方と学生さんが共同で継承されるのが、ほんと、心強い
限りです。
いいですよねえ。

おまけに造形芸術大学の学生さんですから絵心、創造力豊富で。


↑ munixyuさんの酔わせて退治がセコイって発想、あはは♪

投稿: 8mama | 2014年10月13日 (月) 14:24

★munixyuさん こんにちは♪
神楽が始まるとき、私カレーライス食べてたもんで、終わるまで演者が学生だとは思わなかったんですよ。あまりにも上手過ぎて。
八岐大蛇って、頭が8つもある怪物だから、それくらいのセコイ手を使わなくてはネ。

投稿: りせ | 2014年10月13日 (月) 15:20

★8mamaさん こんにちは♪
夜店がウェスティン都ホテルですから・・・ビックリです。都ホテル製の「焼きそば」・・・初めてです。

遠くからしか見てませんが、衣装が立派、お金が掛ってるのが分りました。だから学生とは思わなかったです。
今年は台風で残念でしたが、来年は是非神幸祭にも行きたいです。

投稿: りせ | 2014年10月13日 (月) 15:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 粟田神社 粟田祭 まずはお昼。そして、京町屋旅館 | トップページ | 岡崎公園・美術の秋 平安楽市 »