« 今夜は 五山送り火 | トップページ | 夜景 京都タワー展望台から »

2014年8月17日 (日)

2014 五山送り火 小雨に始まる

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Jmo_9027a
※写真は全てクリックで拡大します。

2014年の五山送り火。
昨日16日は大変な日となりました。  (途中、大文字山の動画があります)

京都には1時間に100mm前後の激しい雨が繰り返し降るという、「記録的短時間大雨情報」が出ました。
昨日の記事でも途中に何度か現在の雨の状況を書き加えていますが、「雷雨→雨止む→豪雨→雨止む」と繰り返されていました。

送り火がどうなるかと不安が一杯。
夕刻より小雨になり、8時点火の大文字(右大文字・如意ヶ嶽)。例年よりは火の付き方が悪い様に思いましたが、約35分間燃え続けました。
下は午後2時くらいの大文字山の状況(雨は止んでいるようですね)。火床はブルーシートで覆われています。保存会の方の御苦労・緊張が忍ばれます。

Amn_8220a

例年ならば、中央点火後、左右に流れるように火が走るのですが・・・今年はそうもいかなかったみたいです。

Jmo_9014a

--------------大文字山送り火の動画です---------------

Doga1

「京都の四季 動画 2014 五山送り火 小雨に始まる」 約5分10秒

右大文字 (如意ヶ嶽)の点火から終わりまで、時々お寺の鐘の音も入ります。

※右下の「YouTube」または「全画面」で見てくださいね。

Slide8_3

・・・・・・・・ここからはまた写真で・・・・・・・・

炎の勢いはやはり凄いです。

Jmo_9032a

赤く夜空を焦がします。

Jmo_9050a

雲にも赤い炎が反射しています。

Jmo_9074a

終わりころになると・・・炎に交じってカメラのフラッシュの青い色も。

Jmo_9125a

無事送り火が終わってホッとしています。
送り火の保存会の皆様、関係者の皆様、ボランティアの皆様、送り火を支えて下さった多くの皆様、有り難うございました。m(_ _)m

※ブログ容量が少なくなり過ぎたため、最近の記事は写真を少なくしています。

ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Jmo_9053a

|

« 今夜は 五山送り火 | トップページ | 夜景 京都タワー展望台から »

 2 大文字山 五山送り火」カテゴリの記事

コメント

ほんとホッとしたわ。よかった。ヽ(´▽`)/

投稿: Tacchan | 2014年8月17日 (日) 08:40

★Taccha~n こんにちは♪
「出来そう」「あかん」「出来そう」「あかん」「出来そう」「あかん」・・・「仏(神)様の言う通り」・・・みたいやった。
後のニュースで知ったけれど、京都の状況が酷かったんやね。
未だに「王城の地」って仰る方いるけれど・・・もうアカンねえ。
動画にはお寺の鐘の音、セミの声、車の音・・・それに、花火音なのか雷の音なのかも?入っています。
今日は昨日に比べるとですが、今のところは穏やかです。

ホント、ホッとした。
15日に私の誕生祝を兼ねて食事に行ったんだけれど・・・8時ころ大雨になりました。

投稿: りせ | 2014年8月17日 (日) 10:48

雨でも、しっかり燃えるんですね。よかった。
火の力って、やっぱり凄いですね。

投稿: munixyu | 2014年8月17日 (日) 13:20

★munixyuさん こんばんは♪
「お精霊さん、帰るの明日に延ばして・・・」とはいえないし・・・雨でも決行でしょうね。
槇は湿ってたと思いますが、それにしてもよく燃えていましたね。

投稿: りせ | 2014年8月17日 (日) 22:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今夜は 五山送り火 | トップページ | 夜景 京都タワー展望台から »