« 夜景 京都タワー展望台から | トップページ | 大覚寺 宵弘法 嵯峨の送り火 »

2014年8月19日 (火)

昨日の鴨川 ゆったり流れる

目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。

Amn_8447a
※写真は全てクリックで拡大します。

昨日の鴨川の、午前と午後(つまり行き帰り)の様子をお届けします。
下は朝の三条大橋の下から撮った鴨川の様子です。水量もまだ多くて流れも激しいです。

Amn_8350a

三条大橋から四条大橋への流れ

Amn_8400a

水の勢いは凄くて白く泡立っています。

Amn_8383a

工事車両が止まってますが、、、のんびりな風景も戻っています。

Amn_8388a

三条大橋

Amn_8395b

三条大橋の擬宝珠には池田屋騒動の時についたと思われる刀傷があります。

Amn_8401a

西側の2つ目の擬宝珠(ぎぼし)、人に何度も触られたようですね。

Amn_8404a

--------------------ここからは・夕刻---------------------

雲行きが怪しくなっていますが、寝転ぶ人もいたりして

Amn_8410a

Amn_8411a

・・・そして四条大橋から。もう人々が並び始めています。

いつの間にか、芝生敷きになってて(今頃気が付くなんて・・・ですが)、座りやすそうですね。

Amn_8448a

まだ暑さが残る時刻ですが、川岸には涼しい風が吹いていそうです。

Amn_8450a

川べりの道は泥なども無く、綺麗でした。

夕方には川幅いっぱいに、ゆったり流れる鴨川になっていました。

※ブログ容量が少なくなり過ぎたため、最近の記事は写真を少なくしています。

ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
 
2ヶ所クリック宜しく 
  人気ブログランキング   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amn_8436a

|

« 夜景 京都タワー展望台から | トップページ | 大覚寺 宵弘法 嵯峨の送り火 »

 8 京の川」カテゴリの記事

コメント

だんだん、元に戻っていく。
賀茂川は自然感があって、いいところですよね。

投稿: munixyu | 2014年8月19日 (火) 12:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夜景 京都タワー展望台から | トップページ | 大覚寺 宵弘法 嵯峨の送り火 »