天空の城・竹田城址と山陰海岸 城崎マリンワールド
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
雨降り濃厚、せめて曇り空で海に入れたら・・・と出かけました。
山陰の海岸、海岸線に延びる半島あたりの霞み具合が綺麗。22日はパラパラ降るくらいの雨、陽も差して・・・下は城崎マリンワールドにて、亀と竜宮城。
ひょうきんな「セイウチ」君たちはここにいたのですね。芸達者でとても可愛かった。
動画でばかり撮ったので、写真はほんの数枚。
セイウチ君の豪快な泳ぎ。 ◆城崎マリンワールド
次の日・・・23日の竹野海岸には夏の空が広がっていました。
天気予報は曇りのち雨。晴れ女でもいるのでしょうか?
小さな入り江は手ごろな子供の海水浴場
京都への帰りに、今とても有名な「天空の城・竹田城址」を見に行きました。
竹田城址は駐車場が下の方で、城址まではかなり登らなければならないので、天空の城を眺める絶景ポイントの「立雲峡」へ・・・
ここは桜の名所。桜の頃に是非ここから眺めたいところ。
駐車場から5分の第3展望台からの竹田城址。「何処何処~」分りません。
・・・分りましたか? 雲海の向こうに見えたら素敵でしょうが、ちょっと遠いです。
第2展望台までが20分、第3展望台までが30分。標高は上がりますが、今日はここで十分です。
竹田城址には人が少し見えます。雲海の出る朝にはもっと人が多いでしょうね。
雲海が良く出る冬は早朝からの人の凄さがニュースでも何度も取り上げられ、喫煙、石垣の崩れなどマナー違反から規制が厳しくなりました。
これだけ見れたからもう満足ということに。
夏休み・・・あとは恒例の上高地行きを残すのみ。。。
※ブログ容量が少なくなり過ぎたため、最近の記事は写真を少なくしています。
◆ランキングの応援を宜しくお願いします。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
京都に近づいたころ・・・雨雲から大量に落ちる雨の柱です。ほんの少しですがYouTubeにも動画でアップしています。
| 固定リンク
「 2 滋賀県 福井県 奈良県など近県」カテゴリの記事
- 天空の城・竹田城址と山陰海岸 城崎マリンワールド(2014.08.25)
- 那智の瀧 熊野那智大社 茅の輪(2014.06.30)
- 琵琶湖周遊記4 多景島ー大津港(2011.10.09)
- 紫式部 石山寺(2011.09.22)
- 琵琶湖周遊記3 長浜ー多景島(2011.09.21)
コメント
上高地、いやぁー、今年はまだかなぁって
思ってたら、今からでしたか。のんびりしてきてきてください♪
投稿: munixyu | 2014年8月25日 (月) 13:30
★munixyuさん こんにちは♪
今年は長野県が観光で取り上げられることが多くて・・・上高地をしてるのも何度も見ました。
上高地は9月に行きます。10月になってからの方が良いんだけれど・・・今年も9月です。
投稿: りせ | 2014年8月25日 (月) 18:31